goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

紅葉探しに信州へ

2019-11-10 11:23:58 | 野辺山・八千穂高原・蓼科



今年の長野は台風で大変な被害を受け、今も後片付けにご苦労されています。
農業被害も甚大で収穫目の前のリンゴ農家さんには本当にお気の毒な事です。
kutakutaも実家が農家でしたから台風の時には父はそれはそれは気がかりで
小さい頃はテレビも無かったのでラジオで気象情報を聞いておりました。
リンゴ畑に落下したのをテレビで観て心が痛みます。


信州行きの目的は紅葉もありますがリンゴ購入です。
毎年本場から新鮮なリンゴを知人に贈るのですが凄く喜んでいただけます。
流通が発達した今、本場もどこも同じでしょう、と思われがちですが、
受け取った側からすれば違うようです。
リンゴを前にして送られて来た産地の様子を思い、送り主を思いどうしているかな~
あちら様に届いたらすぐにメールでお礼が。こればかりは今風ですね。
昔は葉書、これが難儀でした。特に字が下手、分も苦手な私ですから。
今日書こう明日書こうと思っている内に戴いたものは全部お腹の中って事も度々。
先方様はきっと届いたかなどうかな?心配していらしたでしょうに。

蓼科に寄っていつも行く市場でリンゴ購入、発送しました。
ここは直接農家さんが商品を持ち込まれる市場です。
見ているとあれもこれも欲しくなります。
新種のリンゴもあり購入しました。
「名月」という品種です。
色は緑、味はシナノゴールドより甘くてシャキシャキ感ありです。


用事を済ませて宿泊地の野辺山へ。
途中原村を通って八ヶ岳の鉢巻道路を通って行きます。
途中は紅葉がとても綺麗でした。
この辺りは標高が高いので広葉樹の紅葉は終わっていましたが、もみじが見頃で
透過光に映えてとってもきれいでした。


11/10の歩数=5376歩   11/9の歩数=7045歩   11/8の歩数=7678歩
11/7の歩数=2992歩   11/6の歩数=7769歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする