ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

2009-05-29 23:30:06

2009年05月29日 | インポート



今日は抜糸予定でしたが、まだ足の方の皮が壊死しているのと、肉が盛り上がってきていないと・・・いう事で、次回までお預けになりました (((^_^;) 背中の傷はバンソウコウのみ外して戴いて風通しが良くなりました。 眼は溶ける糸なので、ほぼ無くなっています。(^○^)病理組織検査の組織所見では。。。 足の方は、かなり悪性度の高い扁平上皮癌。 浸潤性が強いが今回は骨や脈管への浸潤は認めず。 眼瞼の脂腺上皮腫、背中の血管腫は共に良性腫瘍で、いずれも完全切除されている。。。 との報告でしたひとまず安心です。(*^o^)/\(^-^*)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりにお邪魔してみたら、プラウドがそんな事... (大ママ)
2009-06-04 22:39:47
久しぶりにお邪魔してみたら、プラウドがそんな事になっていたなんて・・・凄くショックです。
大変な事になっていたのに。
指を切断したなんて、しかも悪性度の強い癌なのですか?
Pママさんもご心配ですね。
大門はプラウドに似ています。
目の脇に出来物があるし(小さい時から)以前、足に腫瘍も。
だから他人事ではなく凄く心配。
プラウドの年齢的にも心配です。
そんな事ばかり言っているとPママさんが辛くなってしまいますね・・・・。
とにかくまずは手術の傷が早く治りますように。
カラーって本当に負担になりますものね。
早く自由になると良いですね。
お祈りしています。

大ママさん、お久しぶりです~♪ (Pママ)
2009-06-05 23:36:47
大ママさん、お久しぶりです~♪

プラも昨年の5月に、足のしこりを診てもらっていました。

そのあと信州に行って、すっかり忘れていたのですが、医院のカルテには記載されていて・・・・夏場に足を拭いたりする時痛がって居ましたが、それほどの変化はなく、今年までそのままになっていたのです。昨年の診察時には大したことの様には言われなかったんですよ!
本当に小さな指の間の半円の盛り上がりだったので。。。

その時の診察は院長先生ではなかったので見過ごされたのかもしれません。
「もう少し小さいうちだったら、指を取らなくてもよかったかも。。。」なんて言われたのですが。。。。(^^;)

来月には9歳になるので、麻酔などの心配があったのですが・・・・それほどのこともなく本人(本犬)は涼しい顔でした。
元気過ぎて困るくらい。。。

先週は傷口が痒くなってきたのか、しきりに靴下の先を噛もうとして。。。それを見張っておくのが大変で。。。。
ちょっと人間の方も神経質になってしまいました(^^;)
お顔が長いのでカラーを装着していても油断がならない状態でした。
今週はそれも落ち着いてきて靴下を脱ぐことはなくなりました!
あまり神経質にならずに、これからもプラと楽しんで暮らして行こうと思っています。
フラットは確かに腫瘍のできやすい犬種のようですが・・・この年まで何事もなかったことを感謝して、それからこれからも油断せずに・・・と思っています。
体の外から見える位置にできたことが、せめてもの救いでした (^0^)

大門くんも目や足にできていたのですか?
そうだったのですね。。。心配することはないと思いますが・・・大きくなったり痛がったりしたら早い目に診察を受けることをお勧めします。
やはり・・・早期発見、早期治療が大事なようですよ (^-^)

コメントを投稿