地図のいろいろ

半世紀も地図作りに携わっていましたので、この辺で振り返って地図を見直してみようかな~・・・。

木曽川中流域 

2008-08-30 23:48:11 | Weblog
木曽川は木曽三川(西から揖斐川、長良川、木曽川)の一つで、木曽川水系の本流。一級河川。
この本流は中津川市より可児市までの間は恵那峡、深沢峡、蘇水峡といった峡谷を成し、濃尾平野東部に出て美濃加茂市と可児市の境界で飛騨川と合流します。
飛騨川合流後の可児市から犬山市の犬山城付近まで再度渓谷を形成し、「日本ライン」と呼ばれています。木曽川中流域とも言われています。
この「日本ライン」は幼年期地形の典型と言われていますが、私には、川幅から言っても、山稜の等高線の丸みから言っても、また木曽川河口に近い濃尾平野への出口であることから見ても、老年期地形に見えるのですが。
伊勢湾から濃尾平野にかける地帯は、元来伊勢湾が入っており、隆起準平原であることから、浸食が始まったばかりの幼年期地形と見られているのでしょうか。
そして、この上流部の恵那峡、深沢峡、蘇水峡の地形はまさに壮年期の地形ですね。
この辺の見方を続いて調べてみましょう。いまいちハッキリしません。