今日は長男の卒業式。

朝は雪❄️。本降りじゃ〜😣

とにかく寒かった🤣
赤外線の下着→ブラウス→ジャケット。
ストッキング→靴下→スラックス。
スプリングコートも羽織った。
が、冬物コートって人もチラホラ。
受付待ってる間に校庭に降る雪を撮影する保護者多数(笑)気持ち分かる。
アタシは1人で列に並んでたからひたすらジーと待ってました。
早く並んだ甲斐あって保護者席前から2列目の端ゲット💪来賓のすぐ後ろ。
長男に『母ちゃん小さくて座高低いから端から斜めに見る方がよく見えると思うよ』とアドバイスされたので端から斜めに見る感じで確かに良く見えましたー。
受付で貰った子供からの手紙。

待ち時間に読みましたー。近くに知り合いママがいて『式の前に読む?読んじゃう?』とか『読んだら泣くよねー』とかわちゃわちゃ😃言いながら、お互いに読んでウルッと。
証書授与。長男、お辞儀前に証書を左手に畳んでしまい、慌てて両手に持ち直しお辞儀するというハプニングも。
あとで本人に会ったら『ミスった😓』ですと。バッチリビデオに録画残りましたから!😜
式典終了後、いつもは校庭でお見送り。が、雨がやまないので、校内(廊下)でお見送り。
その後、ピロティで撮影大会(笑)
長男、仲良しの友達、部活仲間、生徒会仲間と写真撮った。
(小学校の卒業式では女子数名と撮るのみ。早く帰りたいと言ってたヒトとは思えない。3年間でこんなにもヒトは変われるのですね✨成長って凄い)
残念ながら部活顧問と写真撮れず…。
部活顧問とは部活の3年生を送る会がまだあるからそこで撮って来て貰うかなー。
(実は先週木曜日に2年生でコロナによる学級閉鎖があり、部活動が中止になったのです💦モチロン3年生を送る会も中止→延期に)
この週末から週明け、感染拡大を先生も保護者も生徒も恐れておりましたが、無事に卒業式が出来てホントに良かった。
先月のアタシと長女のコロナは今思えばやはり長男が中学校から貰って来てたぽい。中学生、ムダに(笑)体力ある子達は保菌してても発熱までイカない子がいるんじゃないかなーと。
軽症で済んで登校して感染拡大。時間的にややズレたのは合唱祭で拡大した模様…。
(去年は合唱祭前にインフルエンザが猛威をふるい→合唱祭鑑賞に行った我が家の長女、バッチリインフルB発症という流れに…)
冬の時期の合唱祭はよく考えた方がいいんじゃないかと(笑)
ま、何はともあれ、3年間お疲れ様でした!
あ、最後に進路先
国公立高校進学が90名
私立高校進学が52名
その他5名
やはり公立のがまだ多かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます