goo blog サービス終了のお知らせ 

ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

背を向けてコンパクトひらく友たちの息づかひかな女といふは

2022年09月10日 17時11分14秒 | owarai
化粧直し、という、男は

ほとんど目にすることの

ない場面である。いっぽう

その時間は、男に見られる

女を作る時間でもある。



【女はすぐ過去の男を
      忘れられる】

一口に失恋といっても、
男と女とではかなり違い
がある。

女は現在幸せで充実した
恋をしていれば、以前の男の
ことなんか忘れてしまうところ
がある。

男はそういかない。意外にいつ
までも、過去の女性の面影を
引きずって歩いてゆくところが
ある。


セックスでも、実際には女のほう
が男よりも動物的。男のセックス
はもっと知的、というか、単なる
生理的営みいうことからちょっと
離れた夢、ロマンみたいな部分を
求める。

女性は生理的に、新しい恋人が
できれば古い男のことなんか
忘れてしまえる

 失恋した場合でも女は一時的
にかなり傷つくけれど、立ち直る
のも早い。次の男が現れるや、
もう古傷なんかなんのその、
前の男が生きているのか死
んでいるのかさえ興味がなく
なってしまう。

それが女というものの本性
なのである。

女がこんなふうに水くさくでき
ていること、それはあながち
非難できない。

というのもそれは女が、自分
で自分を守ろうという本能から
発したものであるという気が
するからだ。

実際、女の心と躰は、男のよう
にいつまでも昔のことを引き
ずっていたら、生きてゆけない。
故に、神さまがそのように作って
くださった配慮なのだろう。

 男の場合は「オレは百人の女
を知っている」というと、英雄色
ヲ好ムで勲章になるけれど、
女が「男を百人知っています」
などど言っても自慢の端くれ
にもならない。

そういう意味でも女は過去の
ことを忘れられないと生きて
いられない。

処女を捧げた男のことが生涯
忘れられません、なんてやって
いたら、次の恋とは生きていけ
ないのである。

 神さまは実にうまく作ってくだ
さった。自分のなかの女を大事
に守ってゆくために、前のこと
をすっぽり忘れられる生理を
プラスして。

つまりこういう具合に失恋といって
も、男と女では様子が違うので
ある。


乾いた砂に、染み込んでゆくような、熱を籠めて。

2022年09月10日 11時57分20秒 | owarai



夏の名残りがまだどこかに
漂っている 秋の初めの
日曜日の午後 海を見にゆく

古本屋のかえりも
海を見にゆく
あなたが病気なら
海を見にゆく

こころ貧しい朝も
海を見にゆく
ああ 海よ
大きな肩とひろい胸よ

どんなつらい朝も
どんなむごい夜も
いつかは終わる

人生はいつか終わるが
海だけは終わらないのだ

かなしくなったときは
海を見にゆく
一人ぼっちの夜も
海を見にゆく

YouTube
Ramsey Lewis - Portuguese Love

https://www.youtube.com/watch?v=NOS4VSXTkto


花さきみのらむは知らずいつくしみ猶もちいつく夢の木実    相手に合わせる力を「愛」と言います。

2022年09月10日 11時51分04秒 | owarai



花が咲き、実るかどうか、
それは知らない。けれど
私は「夢の木実」を、な
おいつくしみ続けよう・・・。


“愛は事(じ)なり」といえり”
「愛とは、相手に合わせる心で
ある」
恋愛中は、彼女(彼氏)の
趣味や行動に自分を合わせる
ことがまったく苦ではありま
せん。

たいくつな恋愛映画を観に
行って二人で感動したり
します。
ところが、結婚して10年も
経つと、結婚当時の熱い思い
もさめてきて、お互いに相手
に合わせることができなく
なります。

「愛」とは、恋愛や夫婦愛ば
かりでなく、親子愛、師弟愛、
友愛など、さまざまであるこ
とは言うまでもありません。

また、「事」とは、同事の心です。
同時の心とは、自分の立場を
捨てて、相手と同じ境遇に
なって協調できる心のこと
です。
社会生活で言えば、立場が上
の者や弱者を守ることです。
たとえば、医者で言えば、患者
に対して専門家の義務を
果たしながら、患者の目線
になり治療をすることです。

これは、親が子に対して、
教師が生徒に対して、上司
が部下に対して、役人が
市民に対して、
あらゆる人間関係において
必要なことです。
もしも今、夫婦関係が停滞
気味でしっくりいかなくて
も、セックスレスでも
お互いに同時の心を実践す
るだけでもそれは改善でき
る。
「愛は事なり」といえり。

優しさの“さじ加減” 加筆

2022年09月10日 09時27分39秒 | owarai
たとえば、百万円も二百万円も
する壺がここにあったとします。

「この壺は私の宝物だから、絶対
さわらないように」と、普段から
父親が家族に言っていました。

でも、さわるなと言われると、
さわってみたくなるのが人情と
いうもの。

ある日、父親の留守の間に、子ども
がその壺を手に取って、撫でたり
さすったりしているうちに、

誤って手を滑らせて割ってしまい
ました。

さあ、お父さんはどうすると思い
ますか?かんかんになって怒るの
が普通です。

でも、その壺を自分が割ったとし
たらどうでしょうか?

自分の失敗は咎めるわけにもいか
ず、ちょっと肩をすくめて残念そう
な顔をして、それでおしまいのはず
です。




「落として割った」という事実は
同じなのに、人間は自分のした悪い
ことは、そんなに気にもかけない
くせに、他人のしたことは何十倍、

何百倍にも悪く思うのが普通です。

だから、怒りがわいてくるのです。
自分には甘く他人には厳しのが人
間です。

自分にはもっと厳しく、他人には
もっと優しくしてそれでちょうど
いい加減だと思います。

しろじろとペンキ塗られし朝をゆきこの清潔さ不安なばかり

2022年09月10日 09時05分46秒 | owarai




月光とは違って、ペンキは
不透明な白である。表面だけ
をまっ白にして、もろもろ
の汚れや黒ずみを塗り込めて
しまうことへの不安。
とりつくろって安心してい
るほうが楽なのにそれがで
きない。

そのまつ毛の下の、一見
優しそうに見える瞳が発
する、一見意地悪そうな
視線が、好きだった。

愛してると
言ってほしいなら
いうでも言う
誰の前でも
誰の後でも
私は私

あなたと私でなれるものすべて
他のだれにも似ていない
かけがえのない
私たちそのもの



YouTubre
Stacey Kent - To Say Goodbye (Official Video)

https://www.youtube.com/watch?v=SaFquyw2I7U

こころの財産

2022年09月10日 08時55分33秒 | owarai



芹沢光治朗の自伝的大作『人間の運命』
の中で、主人公の次郎はこう語っている。

「子ども心に、財産とは何であろうか、
その財産を神に捧げたいということは
どういうことか、貧乏になって不幸だ
と大人の言うのはどういう意味か、

必死に考えた。自分は貧乏であると
知っているが、そのために裸足で
学校に行き、一片のさつまいもを
弁当にしても、教室で学んだり、

運動場で騒いだり、下校の途上喧嘩
をしたりして、幸せである。

貧乏のために、学校から帰っても、
海辺へ打ち上げられる木片を拾いに
行き、林や山へ落ち葉をかきに行か
なければならないが、

未開人のように自然の中に、自由に
生きていて、幸せである。

それなのに、大人はなぜ不幸であろう
かと、真剣に考えた・・・・」

今私たちは、確かに物質的には豊に
なりました。食べ物は、世界中のもの
が季節に関係なく食べられます。

寒さ暑さも、エアコンのお蔭で快適
にしのげるようになりました。
移動も、車や電車、飛行機で世界中
を簡単にできます。

でも、豊かな自然は消え、人間関係は
ギスギスしています。それが本当の
幸せなのでしょうか?


「幸福行き」へのパスポート

2022年09月10日 08時49分30秒 | owarai
”天国”とは死後にゆくあの 世のことではなく、「心の天 国」のこと。 ー 天国(幸福)は手もとに、 あるのに、なぜそれに気が つかないのか、 心のもち方、考え方をさえ 改めたら、そのことが容易 にわかるのに・・・・・・。 「自分が幸福であることを 発見できる人が、幸福な人」 つまり「幸福を感じる心根」を 磨く。 ただ、欲や不平や羡望 などで心眼が曇っているため に、また、 いたづらに他人との比較をし すぎるためにものの価値が 見えなくなってしまう。 いやずらに幸福を「外に求め る」ようになる。誰もがこうな りやすいのだが、 これこそが「不幸への出発 点」であるにちがいない。 そうならないためにも、 今日を精一杯生きよう。