


ず~っと気になっていた蓮の植え替えをしました。
芝の目土8割と腐葉土2割を混ぜて石灰とマグアンプKをひとつかみ混ぜて土づくりです。

長い間しまい込んでいた石灰のビニール袋が劣化して、マイクロプラスティック状態になっていました


去年の4月に小さなプランターに植えてた蓮を取り出しました。
10月にはプランターから逃げ出した蓮でプラ船が2つになりました。
大きなプラ船のプランターを取り去った後の穴は田の土を入れて埋めました。


小さなプランターはひっくり返すと根が詰まっていてとても分離できそうにありません。
真ん中にプラスチックの網があったので、上下2つに分けることにしました。


上下に分けた蓮の根をふたつのプラ船に入れて土を周りに入れました。

水を張って蓮の植え替えは終了しました。

昨日岩本山公園から貰って来た梅の枝は水切りして生けました。
まだ蕾が小さいけれど開花するかしら

メダカの水替え晴れ。絵葉書のようにきれいな1月26日の富士山です。我が家にはメダカのプラケースが6個と金魚のケースが1個あります。ローテーションを組んで、なんとか週一回水替えす......


梅は切った方が良いって
ステキですね、咲くのが楽しみですね!
梅、好きなお花です!
>良いですね!... への返信
切り花の梅でも咲くと良い香りがするのですよ。
梅の香りは爽やかで大好きです。