goo blog サービス終了のお知らせ 

イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

今年も茨城から野菜が届いた

2025年06月25日 | 身辺雑記
雨、のち曇り。
今年も茨城の妹から貸し農園で作ったじゃがいもと玉ねぎが大量に届きました。



じゃがいも大好きの芋兄ちゃん宅にお裾分けしました。
小僧さんはポケモンに夢中で、LV100のポケモンが5匹もいます。



6月24日の富士山です。



茨城から届く玉ねぎは紐で2個ずつ縛ってくれています。
娘と山分けした玉ねぎは車庫の隅につるして保存します。



今日はこの新玉ねぎたっぷりのナポリタン風焼うどんを作りました。

たまごの星でランチ
曇り、時々雨。お天気が悪い日曜日は、どこにも行く所が無いのでイオンにランチしに行きました。みんな同じような考えだったのか、駐車場が満車で車を止めるのに苦労しました。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物のスイカ

2025年06月21日 | 身辺雑記
毎日暑い。梅雨を飛ばして真夏になりました。
娘が初物のスイカのお裾分けを持ってきてくれました。



夕方散歩に出たら高校生の集団が田宿川で水遊びしていました。



川岸にはアガパンサスが咲きだしました。



八重咲のムクゲの花がきれいです。

オキザリスのさび病
晴れて暑くなりました。オキザリスの葉が茶色に萎れてきました。葉の裏を見たら、不気味なオレンジ色の点でいっぱいです。さび病の発生は、肥料過多、過密、過湿が原因だそう......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14.15日は天王祭です

2025年06月15日 | 身辺雑記
曇り、時々小雨。
土曜日午後1時からの山車の引き回しの時は、幸いにして時々霧雨程度でした。



横道で、太鼓の競演中です。



湿度が高くて蒸し暑いのでかき氷を買いました。



頭がキーンとなった小僧さんです。



近くの空き地では自衛隊が出店していました。
こんなの初めてです



6月14日の富士山です。

肩の荷がおりました
晴れ、のち曇り、夕方から晴れ。各地で猛暑日や真夏日を記録したようですが、富士山の麓は日中曇って最高気温は29度でした。6月13日の富士山です。母の葬儀は無事終了し......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナマンのせっかくグルメ

2025年06月10日 | 身辺雑記
曇り、午後から雨。
日曜日に放送された「バナナマンのせっかくグルメ」という番組で、昨日キッシュを食べに行ったばかりの比奈カフェが紹介されていました。
奇遇ですね~



6月8日の富士山です。



公園近くの歩道では、梅の実が収穫されることなく大量に落ちていました。

コロナ後初めてのお祭り
晴れて暑くなりました。6月の第2土日は毎年恒例の祇園祭です。まだ始まったばかりの時間帯ですがけっこうな人出で、夜には盛り上がりそうな気配です。コロナ騒ぎで露天無し......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚がん手術後の定期健診の日

2025年06月07日 | 身辺雑記
晴れ。
6月6日の富士山です。

今日は小鼻にできた皮膚がんの手術後の傷跡に再発の兆候が無いかの診察日でした。
基底細胞がん切除後の組織検査で、下方部分がギリギリでマージン無しだったので3か月に1度定期健診があります。
診察の結果は「大丈夫でしょう」でした。
また3か月後に診察予約しました。
その間に異常があったら、予約日まで待たずに連絡しなさいと言われました。
明日は茨城の妹がやって来ます。
ふたりきりで母の一周忌を執り行います。
だからちょっと忙しいです。

いつの間にか発芽した植物たち
晴れ、のち曇り。先日プランターに植えたサンパラソルの根元に、集団で芽を出したのは多分マリーゴールドだな。蓮のバケツには植えた覚えもないカナダ藻が生えてきました。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルに触れた

2025年06月03日 | 身辺雑記
曇り。
夜になって、小僧さんから「ホタルを見に行こう」と誘われました。



暗くなってからいつもの法雲寺に行くと、駐車場にホタルが落ちていました。



小僧さんは手に乗せて大喜びです。
多分、弱っていて動けなくなったホタルですが、健気にお尻を光らせてくれました。
そっと植え込みの下の草に離してやりました。

蓮のお寺の代通寺
曇り、時々雨。GWの後ひいた風邪が完治したので、14:30に母と面会の予約をして山を登ってきました。標高が上がるにつれてあたりは靄に覆われて視界が悪くなってきました。......


サボテンの花芽
晴れ、のち曇り。先日コナカイガラムシが付いていてオルトランの水溶液で退治した紀の川です。先端から花芽が出てきました。どんな花が咲くか楽しみです。十二の巻の花芽は......


6月10日は母の命日です。
例のあの人からは一周忌のお話はまったく聞こえてきません。
一年前にはこんなに早く母との別れが来るなんて思ってもみませんでした。
数日後手作りのマーマレードを持って行ったら、保健所の指導で手作りの食品は受け取れませんと施設から断られました。
夏ミカンをむいてお砂糖をかけたのは受け取ってもらえました。
はたして母はあの夏ミカンを食べたのだろうか?

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハが羽化した

2025年05月31日 | 身辺雑記
曇り、のち雨。ここ数日は肌寒いのでヒートテックを着ている。
今年もアゲハ蝶第1号が羽化しました。



小僧さんの家の小さなレモンの木に毎年アゲハ蝶が卵を産みます。
小さな黒い芋虫のうちに虫かごに移して、お友達の家からレモンの葉を貰い育てています。



5月30日の富士山です。



くちなしの花が咲き始めて、あたりに芳香が漂っていました。

ゼラニュームの植え替え
晴れ、のち曇り。昨晩は激しい風雨だったらしくて、ゼラニュームの鉢がひっくり返っていました。鉢が小さすぎてバランスが悪すぎたようです。朝一番に、大きな鉢に植え替えました。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の後は入浴、そしてビール

2025年05月29日 | 身辺雑記
晴れ。
スマホにQOLismというアプリを入れて以来、毎日1万歩を目指して努力しています。
最近は汗をかく気温になったので、帰宅後はすぐに入浴します。
外はまだ明るいけれど、風呂から出たらすぐにビールをグ~っと一杯飲みます。
散歩の途中で買い物もします。
今日は小松菜が特売で¥98でした。
油揚げと一緒に煮びたしを作ろうと思います。



花ザクロが咲きだしました。



地植えのアルストロメリアも満開です。



昼間、サツキの花でおままごとをした子がいたみたいです。



キンシバイが満開です。

明日は大雨になるらしい
一日中小雨が降ったり止んだりしています。去年、種から発芽した赤ちゃんの蓮ですが、雨水の貯まったに葉は風情があります。バーミアンにお昼を食べに行ったら、入り口のライト......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も茨城より豆が届いた

2025年05月18日 | 身辺雑記
台風のような大雨、夕方より曇り。
午前中に茨城の妹から野菜が届きました。
グリーンピースにソラマメにスナップエンドウと絹さやとレタスにブロッコリーにカリフラワーです。



宅配便の箱のまま娘の家に持って行きました。



豆を鞘から出したり筋を取って野菜を山分けしました。



お昼は家の中でトイレをしなくなったミニチュアシュナウザーのとんこつを連れて新東名のガード下の公園に行き散歩させました。
ここは雨が当たらないので家でトイレができない犬がたくさん来ていました。
帰りにかつ政鷹岡店でお弁当を買いました。



娘の家にはレモンの木があり、毎年アゲハ蝶が卵を産みます。



アゲハの幼虫が蝶に羽化するのは1%に満たないそうですが、毎年ほぼ100%羽化させています。



今夜は塩茹でしたソラマメで晩酌しました。
旬のものはおいしくて体に良いような気がします。

茨城から豆が届く
雨、のち晴れ。貸農園で野菜を作っている茨城の妹から、野菜が送られてきました。ソラマメ、グリーンピース、スナップエンドウ、絹さや、カリフラワー、レタスでした。娘と、豆を鞘......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もホタルが飛んでいた

2025年05月17日 | 身辺雑記
曇り。
一年前のブログ記事を見て、法雲禅寺にホタルを見に行ってみました。
すっかり忘れていたけれど、今年もホタルが飛んでいました。



5月16日の富士山です。



毎月15日はポイント2倍デイなので、昨日は満席で諦めた松花堂弁当ですが、16日は食べられました。




googleアカウントの保存容量の空きが少なくなったのでgmailが使えなくなりそうだというメールが来ました。
googleフォトには新しい写真は保存しないように設定しているのですが、
パソコンをwin11に変えたときに少し写真がアップされてしまったようです。
ウェルシュコーギーのピーチや猫のブリや若いクリボーの懐かしい写真を久しぶりに見ました。

思ってたのと違う
午前中晴れ、のち曇り、夜雨。かんぽ生命のHPにマイページ登録したら、抽選でグルメギフトが当たりました。47都道府県の名物グルメの中から一つを選ぶのは大変でしたが、一押し......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツとストーブを片付ける

2025年05月15日 | 身辺雑記
全国的に夏日になった晴れ。
暑くなったのでコタツとストーブを片付けることにしました。



コタツ布団を干して、布団カバーやコタツ敷布団はコインランドリーで洗濯しました。



コタツ敷をイグサに変えました。



座布団カバーも洗ってスッキリ夏仕様に変わりました。



ストーブを納戸に片付けてこたつ敷やカバーも押し入れにしまって、自分にご褒美のビールと中華粽です。



一休みしてから土間を見たら・・・



5月14日の富士山です。



スーパーの駐車場ではまた湧水を止める工事をしていました。

廃墟の取り壊し工事
一日中雨、風邪気味だったので寝たり起きたりして1日終わりました。フレンチブルドッグのニコラと毎日散歩した道には、某自動車会社の独身寮が建っていました。逮捕されて海外......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襖紙を張り替えた

2025年04月18日 | 身辺雑記
晴れて6月下旬の気温になりました。
工務店に依頼して家じゅうのドアや押し入れや仕切り戸の張替えをしました。



今日は搬入の日です。



階段が狭いので2階の窓から出し入れしました。



ピカピカのドアはウキウキするほど素敵です。
建具屋さんは今年81歳だそうです。
築55年の我が家の新築時に若い時に来たそうです。
なんだかうれしいな



あさイチの搬入だったので、終了後すき家で朝食を頂きました。



4月17日の富士山です。
今日は春霞でぼんやりとしています。

行ってきました浜名湖花博
曇り、たまに小雨。今日の浜名湖花博は、お天気がはっきりしなかったせいか空いていて、浜松名物の強風も無くて最高にラッキーでした。でも、一寸暑かったです。一区画ずつ......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂の戸の修理はプロに任せた

2025年04月13日 | 身辺雑記
晴れ、のち曇り、夕方冷たい風が吹いて雨。
今まで自分で修理を繰り返してきた風呂の二つ折れ戸ですが、ボイラー交換と同時に工務店に注文しました。
ランナーコーナーが壊れたり、引手部分が割れてもげたり、ドア枠が割れてプラ板が外れたり色々な故障がありました。



やっとプロにお願いして新品の戸に交換して貰いました。
新しいって良いですね。
浴室が明るくなりました。



散歩していたら、空き地にマツバウンランが群生していました。



ナガミヒナゲシも咲いています。
雑草も頑張って花を咲かせています。



ドウダンツツジもほぼ満開です。

生きていたトンボのヤゴ
晴れ。屋上に置きっ放しで雨水を貯めていたベビーバスに、去年トンボのヤゴが住み着きました。冬の間は屋上にほとんど行かなかったので、ヤゴがどうしているかわかりませんでした。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜のもとでの入学式

2025年04月09日 | 身辺雑記
晴れ。
小学校の裏通りを散歩していたら、ピカピカの1年生とすれ違いました。
4月8日の午後は市内の小学校の入学式でした。
ご入学おめでとうございます!



今日はお天気にも恵まれて、桜が満開だし良かったね。



ちょっと若葉が出てきたけれど、まだまだきれいな桜です。



4月8日の富士山です。

入学式の後撮り
曇りのち雨。昨日の日曜日は久しぶりに晴れて、絶好のお花見日和になりました。小学校の入学式は金曜日の午後だったのですが、生憎の雨で記念写真が撮れませんでした。それで、日曜......


うちの小僧さんは2年生になりました。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーの新幹線

2025年04月01日 | 身辺雑記


今、東海道新幹線は、ディズニー仕様になっています。







座席の背もたれにもディズニーアニメの絵が付いています。
ディズニー仕様の車両に当たって、すごくラッキーでした。





小潤井川では桜まつりが始まりました。
ソメイヨシノが満開になるのは、もう少し先になりそうです。

今年はメダカの採卵をするぞ!
晴れ。気温がグングンあがって25度以上の夏日になりました。メダカを入れたプラケースに藻が繁殖しすぎて、昨年は採卵ができませんでした。メダカの品種ごとにプラケー......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする