
良い気候になったので、昨日は久しぶりに


留守番はイヤだと、クリボーは洗濯機に立てこもって抗議しましたが、無駄な抵抗でした。

ドッグランでニコラは、9才のおじさんビーグルにしつこくからんで怒られました。



ヴォンは、ホワイトのフレブル「くうちゃん」と、お友達になりました。

ふたりとも走るのは嫌いみたいです。

バギーに乗ったご高齢のダックス嬢に、2匹がかりでしつこく付き纏って嫌われました。


ヴォンにはお気に入りのボールを見せれば、簡単に呼び戻しができます。

ダックス嬢から引き離すために、ニコラはリードで繋がなければなりませんでした。

一度ボールを口にしたら、その後のヴォンは大忙しです。
あちらこちらに、穴を掘ってごめんなさい・・・


いっぱい遊んだ後は、カフェで一休みです。

運動しなかったけど、オバサンだけソフトクリームを頂きました。


家に帰り着いたら、2匹は動くこともできないくらいに疲れたようです。


10月24日の富士山です。






ヴォンが「砂利のところを歩くのはイヤだ」と、だだをこねています。
雨が上がっても、地面が濡れている時は、家から一歩も出ようとしません。
ヴォンは、足の裏の感覚が過敏なのか、神経質で困ります。

ニコラは、川の中にもバシャバシャ入るし、鈍感でなんにも感じないみたいです。
取り上げても取り上げても、次々に木の枝ばかり捜すので、今日は散歩になりません。

10月17日の富士山です。

柿の実が、赤く色づいてきました。

こちらのキンモクセイは、満開です。

最近姿が見えなかったけれど、今朝は久しぶりにシェルティさんがいました。

枯れかけていたキンレンカが、ひとつ花を咲かせました。

我が家のアメリカンブルーも、咲き急いでいます。





朝のうち一時

一度干した洗濯物を、あわてて取り込みました。

今朝散歩していたら、大輪の赤い花と白い花を同時に咲かせている木がありました。
ネットで調べたら、「酔芙蓉」と判りました。
一日花で、咲き始めは白いが、時間が立つに従ってだんだん紅色が濃くなります。
酒に酔って顔色が変化するのに例えるなんて、粋な命名ですね。

飼い主が花を愛でている時にも、ニオイチェックに余念がない無粋な2匹であった。

今日もまた、水浴びをしたニコラです。


ヴォンは、足が濡れないようにそ~っと水を飲みました。

10月11日の富士山です。

こ~んなに涼しくなったのに、水浴びなんてバカじゃなかろうか。

わしゃ 寝る






ようやく今日は涼しくなって、エアコン無しでも汗が出ません。

我が家のアメリカンブルーの鉢に、カマキリがいました。
一足早く

ちっとも保護色になっていなくて、

不憫なカマキリであった・・・


今朝は

帰宅後タオルで体を拭いていたら、運動が足りない2匹が引張りっこを始めた。

あっという間にタオルは、無残にもビリビリに破かれてしまった。


叱られて


まったく懲りない白黒の悪魔


しょうもない奴らだと、


緑のカーテンは、台風ですっかり枯れてしまったので、先週片付けました。
脇に寄せて置いた植木鉢で、ツルを切られた朝顔が、健気にも花を咲かせました。

工場の塀に絡んだツタが、紅葉し始めました。


