goo blog サービス終了のお知らせ 

DIVAの思うこと 

静岡県富士宮市 フラワーエッセンスセラピスト カウンセリング 瞑想ワーク。心の癒しや気づきのお手伝いになりますように

苦い経験も『宝物』

2020-11-27 | 想うこと
先ほどの内容は

私にとって
区切りのために書きました


もしかすると
あまりいい感じには
とられなかったかもしれません



『安定してて、落ち着いてて
 こころがカサカサしてない感じが
 すごくいいなぁ
 って思うんです!』


と言われますが、
私にも
心がカサカサしていた時期がありました


辛い経験も
逃げ出したいと思っていたことも
人並みにありました。


もしかすると
人並み以上?
かもしれないのですが

苦い経験や思い出が
心のヒダとなり
色々感じる心を育ててくれたのだと

私は思っています


フラワーエッセンスの

『ブリーディング ハート』

では
苦しみや傷ついた経験は

『ハートの宝物』

であり、
ここから

『大きな気づき、共感、慈悲』

を生みだすのだと。



だから
過去の苦い経験も『宝物』です


だから全てに

『ありがとう』
なのだと思います



今日も最後までご覧くださり
ありがとうございました






フラワーエッセンスの相談
お受けしています


トリートメントボトル付きカウンセリング

は、あなただけの
オリジナルエッセンスを作れます♬








対面、電話、メール対応
zoomでも対応しています


フラワーエッセンスセラピー DIVA

お問合せは →  こちら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だったら 今だから

2020-11-27 | 想うこと
優しくできない人がいた

優しくなんてなれなかった


今だったら

どうなんだろう


好きになれたのかな

やっぱり

好きにはなれなかったかな


でも今の私なら

あの時よりも

優しくなれるかもしれない


我が子を慈しむように

抱きしめてはあげられないけれど

ハートで心をギュッと

抱きしめてあげられるかもしれない


家族の温かさを

知らずに育ったあなたは

今、幸せに生きてるでしょうか



どうか

幸せでいますように

幸せでありますように


あなたの幸せを祈っています




複雑な過去があります

昔、父が孤児院から
15歳の男の子を引き取りました。


急に『弟』
という存在ができたことへの戸惑い。

父親への不信感、
母親や兄達の苛立ち。

板挟みになって
やりきれない気持ちで
私もイライラばかりしていました。


私はあの子に
笑顔を見せられてただろうか。

いつも
ピリピリしていたんじゃないか…

と思います。。。


家族を知らずに育ったあの子の感覚を
あの時の私は
理解出来ませんでした。


たぶんお互いに
理解できなかったのだと思います。


私も若く
幼稚でした。



悔やまれる過去も私の一部

その私も抱きしめよう


今だから
あの子の心も抱きしめよう


しあわせでありますように

と祈りながら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめいてますか?

2020-11-16 | 想うこと
ときめくものは
人それぞれですね


では、
『ときめき』って
どこで感じるのでしょう。


やっぱり
『心』『ハート』
なのだと思います


私の場合『ときめく』は

胸がキュン

とする感じですが

この
『ハートで感じる』

が意外と難しいことと
感じる方がいるかもしれません



感じていたことを
我慢してきてませんか



『〜だから』

と、押し込んで
頭の中の中で考えて

『〜だったら大丈夫』

と、別のものに
すり替えることで

置き去りにしてしまった
あなたの『ココロ』。。。



もう一度思い出そうか
子どもの頃のような感覚を


思い出そうか
本当は何が欲しかったかを


伝えてみようか
自分がやりたいと思っていたことを


やってみようか
心の欲するままに


そして
あなたの『ハート』が
動きだしますように






先日
作らせていただいた
トリートメントボトルです
(フラワーエッセンス)

まるで
心の宝石を詰め込んだような
ボトルになりました





今日もご覧くださり
ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『〜したい』の気持ちから考えよう

2020-11-10 | 想うこと
今日は風もなく穏やかです。


冬の花にチェンジしたいと思いつつ
まだ出来ずじまい。。。

ですが
去年のノースポールの種が
こぼれて成長し
花を咲かせていました






本当は今日、
家庭教教育学級の『ヨガ教室』の日。

行く予定でしたが、
少し風邪気味なので
今日はお休みをさせてもらいました


最初は
「この位の体調なら出来るかな」

という気持ちや

このコロナやインフルの季節、
慎重に行動を…

という気持ちで迷いましたが、

スパッと
気持ちに区切りつけられたのは

「早く体調を整えたいから休む」

という気持ちが
フッと湧いてきたからです


『体調悪いから休む』

より

『早く体調整えたいから休む』
の方が
自分の中でストンと
腑におちました


たぶん私の気持ちは
こちらの方だったのですね


最近夜明けが遅くなり、
子どもたちの寝起きが悪くなっています


『起きれない』
から
『早く寝よう』

と伝えるより

『○○時間に起きたい』
だから
『○○時に寝たい』

と本人たちに決めさせた方が
もしかしたら効果あるかも⁉︎

と思うので、
今日は提案してみようと思います


本人たちの意識が1番大切ですよね




今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の中の

2020-11-01 | 想うこと
こんばんは⭐️


昨日は『ブルームーン』、
『ハロウィンムーン』そして
今年1番小さく見える月だったとか🌕


ゆっくり眺めるつもりでしたが、
子どもたちと寝落ち。。。
またやってしまいました

まだまだ私には、
子どもたち中心の方がいいみたいです(笑笑)


さて、
先日の『道者みち』の続きです


ほとんど前回の
『歩きながら』
で歩いた時の様子は書いてしまいました


なので今日は
『道者みち』を歩いて感じたことを


一緒に歩いた仲間が
「宝探しみたいでしたね。」

と言っていました


私もそう思います。


そして
その宝物とは
『自分の中に隠された宝もの』


観音さまを探しながら歩くことは

『本当は自分の中にあるけれど
 忘れてしまっていたもの』

をひとつずつ見つけに行くことと
リンクしている気がしました



『道者みち』で昔の登山者を
陰から導き、見守りつづけてきた
観音さまや13体の石仏、釈迦如来像は
本当に
『見えにくい場所』
 ↓
『陰』の場所にありました。


「こんなところにある!」
と思う場所に、
ひっそりと誰かが気づいてくれるのを
待っていたかのようでした。


この辺りにあるかもしれない… 

と思って探して、
やっと見つかる

そんな感じです。


本当はここに居た…
居たんです❗️

見えなくても。

気づかれなくても。





1ヶ月ほど前
村山浅間神社に行った時に
入ってきたメッセージ


『わたしはここにいます
 あなたは行ってください
    (進んでください)』


は、
このことだったのか❗️

と、自分の中では繋がりました


そして、
歩いたのは十三夜の日。


『十三夜』は
『十五夜の次に美しい月』
とされています。


『月』
女性性を表し、
『陰』
のエネルギーです。


やっぱり『陰』でした。


『見えない』けれど
存在しているたくさんのもの。


たくさんの存在、仲間
自然界からのサポートもあり
歩くことができた『道者みち』。


その全てに感謝です





私は感じていても、
全てを伝えきれないので、
もしかしたら、
分かりにくい内容かもしれません


一緒に歩いてくれた「ヒロさん」
何となく感じとってくれるかな



どうか必要な方に
この内容が届きますように



最後までご覧いただき
ありがとうございました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球と…私と…

2020-10-25 | 想うこと
地球に『細胞』があるとしたら

この地球に生きている

人間 動物 植物、

鉱物 大地、

そして大気。。。

地球に存在している

その全てかもしれない



私たち1人1人が

『地球の細胞』

のひとつに感じるの



もしも私が

地球の『細胞』のひとつだとしたら


私が笑えば

『地球も嬉しい?』


あなたが笑えば

『地球も楽しい?』


私が怒れば

『地球もイライラ?』


私が悲しめば

『地球も悲しい。。。』

のかもしれない


きっと私たちは

地球の『細胞』のひとつだから


〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

昔私が
上高地の山の中で感じたことを
今回書いてみました

私たち一人一人が
地球の一部だとしたら、
どんな細胞として存在したいかな?

と考えるきっかけを与えてくれました。


みなさまにも
何かのきっかけとなったら幸いです


最後までご覧いただき
ありがとうございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな心で

2020-10-23 | 想うこと
いつも訪問ありがとうございます


前回の
フラワーエッセンスミニワークで
話をさせてもらった内容を少しだけ


フラワーエッセンスは
野生に育つ花の癒しのエネルギー(情報)を
水に写しとり作られたものです


フラワーエッセンスをつくるには
花を摘む方法が一般的なのですが、
その際必ず、花たちに
『許可』
を得るのです。


『この花からフラワーエッセンスを
 作らせてください』

と。

そうして作られるフラワーエッセンスは
『花たちの協力』
があって、
癒しのエネルギーが写し取られるのです


私はこの心持ちがステキだと思います♬

『生き物全てに仏が宿る』
と同じように、
花にもスピリットが存在する
と思うからです。


昔読んだ本ですが




この本に 

ウソ発見機を開発した人が
面白半分で
観葉植物にウソ発見機を取り付けるという
実験をした内容が書かれています。

すると…




『植物が人間の思っていることを
 感じとり反応する』

ということが分かったのです


植物も感じているのです。

人の言葉も思いも。。。

すごい発見ですよね


ちなみに、
この本を図書館で貸りようとしていたのは
当時幼稚園児だった息子でした

私に『読め』
ということだったのかな
と思います(笑笑)



人として『心あり方』にも
共通するような気がしました。


全てに対しての優しさ、
それは
自分にも、自然にも、地球にも
『愛情を持って、大事にする』
ということに繋がるような気がするのです。


フラワーエッセンスからも
自然界からも
教えられることがたくさんあります


子どもたちと過ごす慌しい毎日
その中だからこそ、
気づかされることもたくさんあります。


たぶん私が
フラワーエッセンスを扱っているのは
この地球上に存在する
『自然界の神秘』
に魅せられているからかもしれません





最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてくれて、ありがとう

2020-10-23 | 想うこと
教えてくれて ありがとう

言葉じゃない 私へのメッセージ

素直な気持ちで受け取りたいな


びっくりすること

ショックなこと

嫌だなって思うこと

いろんなことがあるけれど

それは全部 私へのメッセージ


教えてくれて ありがとう

言葉じゃない 私へのメッセージ

『ありがとう』

に変換できたら、

きっと全てが『宝石』に変わるから




最後までご覧いただき
ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものことシェアしよう

2020-10-15 | 想うこと
こんばんは


ここ数日子どもたちのことで
バタバタしていました


数日前に
公園で遊び友達(下の子のこと)と
トラブル発生❗️

昨日、無事丸く収まって
ホッとしましたが


最初は遊んでいたことから
1人を複数人でからかうことに
発展していってしまったようです


小学生1、2年の男の子のように
低学年の子どもたちは
大人が思っているより

『良いことと悪いこと』

の識別ができていない気がします。


小学生に上がり
歩いて学校へ行けるようになったことは
大きな成長です。

親もその成長に安心する時期ですが
一番大切なのは、
ここからのような気がします。


一人で公園に行けるし、
行動範囲が広がるので、
自分でも
『こんなことができる❗️』
と気が大きくなる時なので、
親に対して反発したり
悪いと思わずやってしまったり。。。


あまり考えていないから

『あの子がやっていたから
 楽しそうだったから』

と行動してしまいがちです。


今回は、
ちょうど私が居合わせてしまいました

焦りましたが、
それでよかったと思っています。


『傷ついた側』と『傷つけた側』
の間に入ったことで状況が分かり、
関連するママ友たちに
 『こんなことがあって…』

とシェアすることができました。


シェアできたら、
子どもに諭すことも出来るし
謝ることを促すこともできます。


ここに住む子どもたちが
安心して公園に遊びに行けるよう
目配り、心配りできるのは、
やっぱり大人の役割です。


『見守る目』があったら

誰かが見ていたら

助けられることもあるのです。


今回、残念なことに
うちの子もお友だちを
『傷つけた立場』
に入ってしまいました


自分の子どもが、
どちらの立場になるのも嫌ですが、
今回のことを成長するいい体験へと
変換していってほしいと願います



「公園内の縦社会はいらないよね!」
と言ってくれたママ友。

本当にその通りだと思います。

そんな風にシェアできたママ友に
感謝です



私に何ができるかな
子供たちのために何ができるかな

と思いますが、
まずはシェアすることからかな。


そして
みんなで見守りながら
一緒に成長していきたいです


最後まで
ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年杉

2020-10-07 | 想うこと
先日、地元にある千年杉と
20年ぶりに会ってきました


昔はこの杉の近くへ行って
触れることが出来たのですが
今は柵がしてあり
近くに行くことはできません。




ちょっと残念
と思っていたら、
こんなイメージが入ってきました


千年杉は
母の存在のように
人間の営みを見守ってきました。

それが好きだったようです。

近くで遊ぶ子どもたち声
鳥のさえずり
根元に集い語り合う人々
そんな様子を眺めてきました。


そして
今もこれからも、人と共に生きたい

と。


杉の木からは
あたたかいエネルギーを感じます。

そのあたたかさが
私は好きでした。






これも千年杉と同じ神社内にある
ある社台から見た風景です。


この写真から
どんなイメージが浮かびますか?


私には
神のような存在が飛び立つイメージが
入ってきました

写真が切れてしまってますが、
両サイドに杉の木が
まるで門のように立っています。


後から知ったのですが、

高千穂地方には、
神が天高原から地上界へ降り立つとき
杉の木を伝って降りてくる

という言い伝えがあるそうです。


そして
秋田の唐松神社にも
似たような話が残っています。


だから
神社には立派な杉が多いのだとか。


神々と杉の木は
何か縁があるのかもしれません



今日も訪問ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする