こんにちは


訪問ありがとうございます😊
今週火曜日から、子どもたちの二学期がスタートしました🌻
夏休み期間、母は忙しかったです



給食もはじまり、やっと一段落です

カバーの写真は
富士養鱒場のマス釣り場。
湧水が流れる川でマス釣りができるので、
息子が大好きな場所です^ ^
少し奥まった場所でここだけひんやり
空気が違います✨
夏休み期間は
中学校の地域課題のレポートをまとめるために訪問してきました🌻
娘と息子が課題にしたのは
『富士宮の水』
この辺りは富士山からの湧水が多いのは知っていたのですが、
今回子どもたちとあちこち巡ることで
発見がありました✨
富士宮というと白糸滝なのですが
今回は陣馬の滝へ

最も大きい滝は川の水が落ちる滝ですが、
細い糸のような滝は溶岩層の隙間から
湧き水が細い滝となって流れているそうです。

この様子を近くで見ることができます


(白糸滝も同じく、溶岩層から流れ落ちる
湧き水が白い糸の様に滝となっています)
単純ですが、
自然ってすごいなぁ
と感動します✨
湧水だからか
川とちょっと違って清らかな感じ?
まだ地層から生まれたての水。
辺り一帯が水の粒子に包まれてて
なんとも言えない心地よさがあります。
元々気持ち良い場所だと思っていましたが、湧き水のおかげだと思うと
納得するような(笑笑)
子どもたちと一緒に行ったおかげで
思わぬ発見が出来ました^ ^
楽しかったなぁ

あと1カ月以内に
gooブログもお引越しです。
少し本腰入れてどちらに移行するか
決めて動くつもりです
よろしくお願いします
