goo blog サービス終了のお知らせ 

Kyoto Univ. Rowing Club GIRLS !

京大ボート部女子部の公式ブログ☆女子部員が交代で書きます。お楽しみに!

ALBUM

昨日は今日の昔

2013年03月26日 19時26分58秒 | Weblog


今日は卒業式でした。
ご卒業された先輩方、おめでとうございます。
(奈緒子さん写真に入ってなくてごめんなさい)



大学生になってから、月末になるたびに、「もう一ヶ月経ってしまった」と思うようになりました。
(なぜか何となくいつも月末に)

「年をとるにつれて、時がたつのが早く感じる」といいますが、今でさえ早く感じるのに、もっと年をとったらどれだけ早く感じるのでしょう。

始まったばかりのシーズンも、きっとすぐに過ぎてしまう気がします。
シーズンが終わった時に、いいシーズンだったとふりかえることができたらいいな。


新二回生coxの山口でした。
(小学生みたいな文章ですね…。)

もう春ですね。

2013年03月20日 08時34分29秒 | Weblog
おはようございます。
新2回山本です。

もう2回生です。
なんかもう一年が過ぎてしまったなんて驚きですね。

去年の12月で私たちの代は新人期を終えたので、
新人でなくなってから
まだ4か月しか経ってません。

そして私の場合は
12月の中旬に肋骨を痛めてから
ろくに漕げておらず
新人期よりも艇速が遅くなっているのではないか
と思ったりもします。

こんな状態で上回生になる自信はなかったです。


そんな中昨日今年度初の体験会がありました。

たくさんの新入生が来てくれて
ボートを楽しんでくれて
そんな姿を見ていると刺激的でした。

上回生という意識は忘れてはだめだと思いますが、
一緒にボートを楽しめる仲間だという意識が大事だと感じました。


新入生との出会いのちょっと前には別れがありました。
追いコンで尊敬する先輩方を送り出しました。

こんなに早く時がたっていくなら、
今一緒に合宿所で生活している先輩方も
どんどんいなくなってしまい、
どんどんさみしくなります。

だからこそ、送り出す前に
濃いボート生活を一緒に送って、たくさんの思い出を残したいですね。





またそうやって一緒に充実した時間を過ごす後輩がいてくれたらうれしいですね。
昨日体験会に来てくれたのは
みんな男子だったので
ぜひ女子にも来てほしいですね。

女子部の突発的な華やかさを思う存分使い切れば
きっと華やかなで元気な女子たちに巡り合えるはず!
そう願って今日も頑張ります。


シーズンイン!!!

2013年03月16日 18時36分23秒 | Weblog


こんにちは!
大変長らくお待たせいたしました

更新を途絶えさせてしまって
ごめんなさい。

新二回生漕手の稲垣です

現在私は、
先日クロストレーニングとして
行ったアルティメットの最中に
足首を捻挫してしまい、
漕げていない状況です。


なので、というのもあれですが、

遅ればせながら
3月3、4日に行われた
瀬田川ロングレースについて
少し書かせていただこうと思います!


京大女子部は
一日目は全員シングルスカルで
出漕しました!

二日目は混成クルーでのレース
となりました。


私は、名古屋大の方3名と
大阪工業大の方1名と組んで
クォドプルで出漕しました!

結果は2位でしたが、
他大の方と一緒に乗艇するという、
普段なかなかできない
貴重な体験ができてよかったです!


ボートを通して新たな友達も
たくさんできました!


他府県からこのレースのために
わざわざ瀬田川に来てくれた方々
どうもありがとうございました!

とても楽しいシーズンインに
なりました!


これから始まるシーズンも
みんなで一丸となって
戦っていきます!




そのためにも!!!

まずは、
体験会やボートレースに
一人でも多くの新入生に来てもらい
たくさんの新しい仲間を
増やしたいです!!!!!


このblogを見ている新入生の方!
是非瀬田川に遊びに来てください!


体験会は3月19日~22日、25日、
27日~30日にやってます!

ボートレースは4月7日、14日です!


人生の中でボートに乗る機会なんて
めったにないと思います!


少しでも興味のある方は是非お越しください!
部員一同お待ちしています!


もう春!春!春!

2013年03月05日 15時35分54秒 | Weblog
お久しぶりです。
まみちゃん、ブログ更新遅れてごめんなさい。
まだ火曜日、セーフ!笑

そしてかわいい一回生の更新を楽しみにして板であろう、読者の皆様ごめんなさい。
二回生漕手の浜口です。(まだハタチ)

私事で恐縮ですが、ただいま携帯補償サービスのおかげで、新しい携帯が届いてテンションが猛烈にあがっております。
実は4日ほど前に石山から南草津に行く途中で携帯電話を紛失しました。どうやらズボンのポッケから落ちた模様です。
だめですね、大事なものはズボンのポッケに入れては。
今まで合宿所から学校に行くときもコートのポケットに携帯を入れていたので、ポケットは安全地帯だと完全に思い込んでいました。
甘んじていましたね。反省です。人は失敗から学ぶんです。
身をもって学びましたね。はい。

そんなこんなで3月ですね~!
そしていよいよ、先週の土曜日、日曜日に行われた瀬田川ロングレースをもってシーズンが始まりましたね!
瀬田ロングの様子は一回生たちが書いてくれると思うので、お任せします。
なぜならば、私は出漕していないからです。(悲しい)
1月の終わりに右手左指を損傷して、なんと2月には靭帯が切断していることが判明し、、、ボートに乗らずに陸上でトレーニングをする日々が続いています。
幾度となく、自分は何をやっているのだろうか?
こげないのに、私がボート部に存在する意味は?
など考えたりしてました。
しかし、違いますね。今しっかりトレーニングしておくことで、治ってから、どやどや頑張りやすくなりますよね。
それを信じて頑張っています。
けがの方も、だんだん良くなって来ていてあと2週間もすればもう完全に漕げる!と言われました。
(やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ)

そして、今週末は合格発表ですね!
自分が京都大学に入学してから2年も経つかと思うと末恐ろしいですね。本当に。
二年前、パソコンで合格発表を見てなぜかそこに自分の番号があるのを発見した私は、硬直しましたね。
受かるはずがないと思っていたので、学校に電話して「なんか私の番号があるんですが、なんか嘘かもしれないんで確認してもらえませんか?」と泣きながら電話したのを鮮明に思い出します。
なので、今合格発表を目前に控えている受験生の皆さんも最後まで希望を捨てないでくださいね!!!そして後期の勉強に励んでください!

そして、京都大学に合格された暁には是非!!!この京大ボート部に遊びに来てくださいね~^^
楽しいイベントいっぱいですよーー!!!!
今年も女子にいっぱい入ってもらってわいわいがやがやしたいですね♪
未来の新入生に早く会いたいーーーー(^0^)
ではでは~浜口でした!


京大ボート部PV2014