goo blog サービス終了のお知らせ 

Kyoto Univ. Rowing Club GIRLS !

京大ボート部女子部の公式ブログ☆女子部員が交代で書きます。お楽しみに!

ALBUM

東大戦まであと6日!!

2009年06月15日 12時24分31秒 | Weblog
お疲れ様です。
やましたです。


嘘です。
おさかです。
言ってみたかったのです。
すみません。



東大戦まで一週間を切りました!
タイムは6分40秒を切りました!

…ど順風&ど順流☆自然の力って凄いですね。


はてさて
東大はジュニアクォドのようですね。んー?対校戦じゃないのか??対校なのか??

対校なら、京大の対校として、しっかり勝つ。
対校じゃないなら、京大の対校として、しっかりがっつり叩きのめ…おっと言葉が過ぎました。
まぁでも普通に勝つんじゃ悔しいですね。プライドがありますもん。
そう!そういう気持ちで向かって行ってたはずです。最近ちょっと気持ちが迷走してました。
負けるなんてありえない、勝ったって悔しい!
思いっきり艇差をつけてゴールしている自分たちを想像して、残りの3乗艇で一気にいいクルーにしましょう!目指すは大差での勝利のみ!出来ないとは思わない!




…とまぁ軽くケンカ売ってみましたが、去年のインカレナイトで話した同回生の女の子達に久しぶりに会えるのはとても楽しみだし、レース出来るのもすごく嬉しいです。覚えててくれてるかなぁ~とか。

あと、戸田で漕ぐのは初めて(私だけだ!)なので、ドキドキしてます。(なんか水が葛湯みたいにトロトロしてる!と思った記憶があるのですが…ま、水は水だし、大丈夫でしょう!)

本当、楽しみです。



それでは
東大戦の3冠!
裏も併せて5冠!
OBさんのレースも全勝!
という最高の東大戦の一端を担う予定の尾坂でした!
あ、バウです!

FさんもHさんも応援に来てくださるそうなので百人力!

東大戦まであと19日

2009年06月02日 15時06分47秒 | Weblog
お疲れ様です。
やましたです。

水夕~土夕まで、
4日間にも及ぶ(インカレ並み!?笑)厳正なる選考のすえ、ようやく女子も東大戦クルーが決まりました。


私は2000mエルゴが最低の結果でした。
というかここのところ、選考のあと常に同じことを言っているようで、進歩がないです。
なんとか4×+に乗れたものの、全く喜べない状況です。
(・・・というものの、やっぱり久しぶりに山紫を肩にのせた時は涙出そうでしたが。苦笑)
第一回ボートレースで自分の飛躍とともに女子部の飛躍を誓ったことを、もう一回思い出して、練習に励みます。
尾坂とか、ほんとーに体重のせた水平感が超いいので、ぜひどんな感じでひいてるのか参考にしたいものです。
(みきてぃー腹痛は大丈夫?☆)

私のエルゴは今、出力が全くバトンに伝わってません。
というか、Cでガクとロスして、コアと足と腕がパラパラです。
インカレ選考まで、
・もう一回1回生の時のように毎日コアトレしまくる!
・毎日ハイクリーンでコアとレッグをつなげる!
ようにします、はい。
不言実行ができる人はほんとすごいですが、私はそれでは無理なので、
有言実行で!!!



で、今回の女子の2×によるシートレースですが、
いっきに5人と組むので、
お~!!この子はこんな漕ぎになってるのか!!
と非常におもしろかったです。
(最後までタイムが公表されないので、胃が痛かったですが。)

選考結果もタイムで明確に出るので、すごくわかりやすい。
そろそろインカレ選考を考えていく時期ですが、ひとつの選考方法として、すごくよかったと思います。
(タイム取りしてくださったやまけんさん、杉浦さん、ありがとうございました。)

ただ、今回の選考は、2000mエルゴ値が足きり程度にしか使われてません。
それが幸いして今回は乗れたようなものです。
インカレ選考では、今回は実習のため試合に出ないちあきも参戦してきますし、
(ちあきはボックスでエルゴひいてたり、本当によくがんばってるよーですね!
実習がんばってね!がんばりすぎてパンクしないよーにね!)
今回のようなヘチョヘチョなタイムを出していては、おそらく4×+は厳しい。。
というわけで、なんとしても、エルゴまわさねば!です。



ちなみに、日曜日は神戸大学さんと並べさせてもらいました。
今まで1回生の秋季から、神大さんにはずーーーーっと負けっぱなしだったので、
練習試合とはいえ、勝てたのはやっぱりうれしかったです。
この練習試合のため、部位をうったり、並べの場を整えてくださったマネージャーの方々、
新型インフルに負けず試合できるよう調整してくださった方々、
本当にありがとうございました。

東大戦まであと20日をきりました。
東大戦といえば、私にとって今まででの人生で一番!嬉しかった試合です。
いまだにあのレースが自分のボート生活を支えています。
というか、早くあれを超える、喜びが爆発するようなレースがしたいです。

今回の東大戦、最高のレースになるように一日一日大切にがんばります。

京大ボート部PV2014