goo blog サービス終了のお知らせ 

Kyoto Univ. Rowing Club GIRLS !

京大ボート部女子部の公式ブログ☆女子部員が交代で書きます。お楽しみに!

ALBUM

マメが痛い。

2011年11月29日 14時01分27秒 | Weblog


AKB48のあっちゃん、ともちんと同い年の元木です。
全体ブログより、女子ブログのほうが書きやすくて好きです。


さてさて、今週は
漕ぎ込み週ですよ~


今年度の縦割り班では内海班員なのですが、
必達目標が160km
理想目標が200km



もはや笑うしかないですねー




去年はこのくらいの数字は超した気がしますが、
2回生後期は5限が何回かあって、しかも乗艇時間が去年と違うので
結構厳しいかな?でもせめて必達目標は達成せねば…。



漕ぎ込むとマメができるので嫌だな、と思っていたら、
前HC(ヘッドコーチ)の荒木さんから、
「ある程度グリップに力がかかっているからマメができるんだよ(だから大丈夫)」
という慰めの言葉を頂きました。
どんどん女性らしい手からは離れていっていますが、
手のひらを見せなければなんとかなりますよね☆




なんだか先週が寒さの底だったので、今は暖かいですが
漕ぎ込むにはもう少しだけ涼しいほうがいいかと思います。
汗が止まらなくなるんでね。



では、NF期間が終わって1週間ぶりの授業で大変な課題が出された
元木でした。


明日やろうは馬鹿野郎

2011年11月23日 18時39分33秒 | Weblog

こんばんは、であって、こんばんわ、ではありません。
日本語の細かいところが気になります。


改めましてこんばんは。
元木です。前の私の投稿から2週間もたっていないのに
更新サボってるとか言われたんで書きます(`ε´)
にしても全体ブログの語れ我が友
(←私が、つまんないからブログに名前を付けて下さい、
とお願いしたところ大八木さんと草山さんが考えて下さいました)
意外に?更新が続いていてビックリです。でも赤髪にはしません。

(ほんとはNFの前夜祭について書こうと思いましたが、全体ブログに書いてあったんでやめます)

さて、先週1週間休ませてもらいました。
その間に「元木辞める説」がなぜか横行してました。
一体だれが流したのかは謎ですが、元木は元気です。
とは言え、1週間漕いでなかっただけで、体がなまりきっているため、
少しずつ始動しています。いきなりMAXは体にも精神衛生上もわろしなのです。


あと、なまっているのは体だけじゃなく、
その間に決まった新しいルールや仕事に現在まったく対応できておりません。
休んでる間に気がつきましたが、時間は結構あるはずなのに
ぼぉーーーーーっとしてたりダラダラしてたりするせいで、
結局普通に部活行って、練習と練習の合間にぐぁーーーーって
集中してやったときとあんまり課題の出来に差がありませんでした。
今週から完全に冬季に入りましたが、時間の使いかたは重要だと思います。










あー









孤独なう。笑






元木でした。

無題

2011年11月18日 15時48分21秒 | Weblog

こんにちは。
時間に追われまくってる田村です。
全ては今まで後回しにしてきた自分が悪いんですけどね…。

昨年度の目標として、「今日できることを明日やらない」というのを掲げていたのですが、これに関しては全く達成できてないです。。
むしろ高校の頃からいつも、テスト前とかレポート提出前とか、1週間前、1ヶ月前の自分を恨んでばかりでした。

なかなか悪い習慣を変えるというのは難しいですね。
どうすれば治せるのでしょうか?

そんな私の今年度の目標は、(前述のに加えて、)「自己満で終わらせない」です。
そのための第1ステップとして、明日は部員の皆様にレクチャーをするので、ご協力お願いします。

何も面白くないブログですみません。
また今度ちゃんと書きます。。

以上、琵琶湖線の車窓から、田村でした。


11/11/11

2011年11月11日 11時11分11秒 | Weblog


別に赤髪にする気はないです。元木です。
冬期までとかでもだめです。黒髪が自慢なんです。
でも、ブログを皆が更新する(してもらう)のは大変だと思うので、
大八木さん、ガンバッテクダサイ(`∀´)


さて、明日からは第20回 Head of The Seta が(もちろん)瀬田川で開催されます。
でも皆さん、Head、ヘッドと言ってますけど、
どういう意味かご存知ですか?



Head Raceとは正式にはHead of the riverといい、ボートの競漕様式のひとつです.
数10秒の時間間隔を開けて順番にスタートし,数kmの距離を競うタイムトライアルで,
大抵は秋季(~冬季)に小艇(特にシングルスカル)中心で行われるものの事を言います。




中でも瀬田川で行われるHead of The Seta は国内最大規模のレース!!!
北は北海道から南は山口まで、全国津々浦々参加者がいるようです。


京大ボート部にとってはこれが今年度最終レースとなります。
私もながーーーーーーいシーズンがこれにより閉じようとしています。
瀬田ロング→チャリティー→東大戦→関選→インカレ→全日→京都レ→新人戦→秋季…
計9レース(´д`)長かったような短かったような…




恐らく、Head of The Seta が今シーズン最後にして最高レベルのレースになりますが、
最大限頑張りたいと思います。
もちろん☆かりんさんも出ます。


ではでは、みなさん明日がんばりましょー!!!

やっと寒くなりましたね。

2011年11月07日 15時11分07秒 | Weblog

こんにちは。
3回生の宣本です。

昨日は関西秋季選手権お疲れ様でした!

新旧エースの乗った女子ダブル、弾丸シングル元木、
そして対校エイトとフォアも優勝おめでとうございました。

昨日は雨は降るは地面はゆるゆるだはで大変でしたね。
みなさん靴が泥まみれで‥。
まぁ、私は、あの赤い、レインブーツを履いて行っていたので、
ぜーんぜん平気でしたけどね。

ワンピース着てたので出発前にU海くんには
「かりん、その恰好で積み込みすんの?」
って非難されましたが。これが大正解。


さてさて、これで1回生のシーズンが終わったわけです。
1回生はオフが明けてから上回生の仲間入りです。
はやく次の目標を全国大会へとシフトさせて
ガンガン伸びていってほしいです。
今の上回生は1回生を十分ライバル視していますし、
来シーズンともに戦う頼もしい仲間として大いに期待をよせています。
次の全国の舞台を目指してチーム一丸となって頑張っていきましょう。

楽しい楽しい冬季が待っているよー)^o^(

ひゃっほーーい








あ、女子部目標は全体目標と一緒に公表することになったので、
まだしばしお待ちください‥。





京大ボート部PV2014