お疲れ様です。
山下です
昨日は国体でした!!
国体といえば去年もどしゃぶりの雨だった覚えがあります
1×のレースは去年の国体以来で,かなり緊張しました
緊張のあまり2分前コールがかけられる直前まで,ロースー上げるの忘れててわたわたしてしまいました。とほほ。
結局他大には勝てず,自分はまだまだ速くならんといかんと強く思った次第です。
1秒差とか,やったら途中の気合の勝負だったと思うので,くやしす・・・!
龍谷とか立命の女子1×と実際に並んでみて,女子は男子以上に,「水中の長さ」が大事やなぁと改めて感じました。
優勝した立命の宮田さんとか,ブレードの入ったとこから出るとこまでがめちゃ長いうえに,その間ずっと艇を動かしてる感じがすごい!!
でも,1×をしばらく乗って,ちょっと成長した部分もあるかなと思います。
「艇を感じる」って今まで漠然としててよくわからなかったけど,少し具体的にどう感じるかつかめてきた気がします。
井関さんに,
「ブレードを面でとらえて」
てアドバイスしてもらって,
エントリーしたところのブレードっていう「面」に対して,艇がどう動いてるのかを感じるのです。
艇がその「面」に対して今どう動いてるのか,ぐらいついてるのか,垂直に動いてるのか,上向きに力がいってないか,それを感じて,
できるだけまっすぐ後ろに動かそうと思うことで,
今まで自分の体がどうこうと考えがちだったのが,水とブレードと艇の動きを主体で考えられるようにちょっと変わったかなと思います。
Cの艇の動き出しがちょっと改善されたけど,F方向は今だケチョンケチョンです
次から次へと課題が出てきて,1×が最近たのしすです。
さてはて
国体で全然勝っていないにも関わらず,龍谷の方と2×で近畿ブロック予選に出してもらえることになりました
私は早慶戦といい,他大の人と乗せてもらう機会に恵まれてるので,ぜひぜひ今回もいろいろ学んできたいと思います
楽しみやー!!
今週末はいよいよ東大戦!!
東大さんも水曜にはこちらに来るようなので,こっちも楽しみ!
最近4×+も調子出てきたみたいだし,がんばってね~!!!
山下です

昨日は国体でした!!
国体といえば去年もどしゃぶりの雨だった覚えがあります

1×のレースは去年の国体以来で,かなり緊張しました

緊張のあまり2分前コールがかけられる直前まで,ロースー上げるの忘れててわたわたしてしまいました。とほほ。
結局他大には勝てず,自分はまだまだ速くならんといかんと強く思った次第です。
1秒差とか,やったら途中の気合の勝負だったと思うので,くやしす・・・!
龍谷とか立命の女子1×と実際に並んでみて,女子は男子以上に,「水中の長さ」が大事やなぁと改めて感じました。
優勝した立命の宮田さんとか,ブレードの入ったとこから出るとこまでがめちゃ長いうえに,その間ずっと艇を動かしてる感じがすごい!!
でも,1×をしばらく乗って,ちょっと成長した部分もあるかなと思います。
「艇を感じる」って今まで漠然としててよくわからなかったけど,少し具体的にどう感じるかつかめてきた気がします。
井関さんに,
「ブレードを面でとらえて」
てアドバイスしてもらって,
エントリーしたところのブレードっていう「面」に対して,艇がどう動いてるのかを感じるのです。
艇がその「面」に対して今どう動いてるのか,ぐらいついてるのか,垂直に動いてるのか,上向きに力がいってないか,それを感じて,
できるだけまっすぐ後ろに動かそうと思うことで,
今まで自分の体がどうこうと考えがちだったのが,水とブレードと艇の動きを主体で考えられるようにちょっと変わったかなと思います。
Cの艇の動き出しがちょっと改善されたけど,F方向は今だケチョンケチョンです

次から次へと課題が出てきて,1×が最近たのしすです。
さてはて

国体で全然勝っていないにも関わらず,龍谷の方と2×で近畿ブロック予選に出してもらえることになりました

私は早慶戦といい,他大の人と乗せてもらう機会に恵まれてるので,ぜひぜひ今回もいろいろ学んできたいと思います

楽しみやー!!
今週末はいよいよ東大戦!!
東大さんも水曜にはこちらに来るようなので,こっちも楽しみ!
最近4×+も調子出てきたみたいだし,がんばってね~!!!