goo blog サービス終了のお知らせ 

Kyoto Univ. Rowing Club GIRLS !

京大ボート部女子部の公式ブログ☆女子部員が交代で書きます。お楽しみに!

ALBUM

2011-06-27 06:37:38

2011年06月27日 06時37分38秒 | Weblog
東大戦優勝おめでとうございます!!4回生の田中美玲です。

はてさて、最近暑いですね(-_-;)日焼けによる体力の消耗がはんぱない感じです。ご飯を食べるトキが苦痛でしょうがない…ただでさえ食べるのが遅いのに、余計に遅くなって、この時間を練習か勉強にまわしたいのにって感じです。まぁ、エネルギーないと両者ともできませんからね!

はてさて、この前また関西高校に行ってきたのですが、色々衝撃的だったので、一部書きたいと思います!もう、最近の私の頭の中はほとんどゆる体操なのですが(^_^;)関西高校の子はとりあえずゆるゆるで、肋骨とかも一本一本動かすことができるらしいです。骨盤もゆるゆるで、ドライブの始めは仙骨をお腹側から感じて漕いでいるとか…そしてリカバリー中は坐骨でたつ(というか坐骨で座ったほうが体の中を作りやすいとか)らしいです。

京大にある程度意識してたかもしれませんが、京大にはなかった発想かなーと思います。実践すると難しいんですけどね(>_<)

では関戦頑張りましょう!

京大必勝!

2011年06月25日 22時19分35秒 | Weblog
今週5回目の更新です。
骨盤動かし中の元木です(・ω・`=)ゞ

さて、いつの間にか東大戦前夜となってしまいました。この東大戦クルーを組んでからというもの、毎回の乗艇の度に自分の漕げなさ具合に落ち込み、艇の進みも良くなったり悪くなったりの繰り返しで、先輩方とコーチを日々悩ませてました。


と過去形で書いたら、恐らく、「最後のほうは良くなってきて…」とか続けるべきなんでしょうが、レースは一発勝負。ミスオールしようが、キャッチからの押しはじめが遅かろうが、勝てばOKなのです。(何か違うかも)
逆に言えば、途中経過はさておいて、相手に勝たなきゃ意味がない。だからこのクルーが良いか悪いかは、明日のレースの結果次第です。



当たり前ですが、2回生として出る東大戦はこれが最後なわけで、女子はもちろん、男子、医学部、OBさん全て勝って「完全勝利」を手にしたいです。



今日は本当にいろいろな方から応援の言葉をかけてもらい、幸せだなー、と思いました。この写真は私と非常に関係のある同回生が差し入れで持って来てくれた、「京大必勝」カステラです。嬉しかったので載せてみました。



さぁて、何だかんだ言いましたが、勝ちたい!勝ちたい!!絶対勝ちたい!!!!
5人で魅せる圧倒的勝利にむけ、皆様ご声援のほどよろしくお願いいたします。ぜひ戸田で直接見てくださいo(^o^)o


わー、どんなレースになるか
今から明日が楽しみだー!!!

宣戦布告?

2011年06月24日 22時18分36秒 | Weblog
昨日はサボってすみませんでした。
今日も時間ないので手短に。
2回生の元木です。


先ほど東京大学漕艇部の艇庫にお土産を持って言って参りました。緊張のあまり何も喋ることができなかったので、櫻井さんと花凜さんに話を繋いで頂きました。東大の皆さん、お邪魔しました(*´∇`*)

さて、(組長の言い付けを忠実に守りまして)今日は遠征のエッセンを紹介して終わります。2回生女マネのあおい、愛子、ゆりりん作です^ω^
美味しく頂きました。ありがとう!
エイトはオフで外食しにいったようで、食べられなかったのですが…。



すみません。眠いので終わります。
明日が東大戦前最後の日なので
頑張ります!

新幹線、なう。

2011年06月22日 19時25分31秒 | Weblog
史上初じゃないでしょうか。
3日連続で投稿の元きんぐです。
東大のS藤さん←二人いらっしゃいますね(笑)
の誤解を解くために念のため言っておくと
私は決してもときんぐ、などという
訳のわからない名前では呼ばれておりません。だれもが幸恵ちゃん、と呼んでいます。



さて、現在東大戦に向けて主に2回生
新幹線で東京へ向かっています。
高尚な女子は皆読書をしております。
男子は明らかに修学旅行気分丸出しです。
一般のお客さんのからの視線が痛すぎます。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
大学生なのでちょっとは落ち着いてほしいですね。




ただ、先ほど4-のコーチ山浦さんから聞かされた事実によりますと、男子は金曜日丸1日オフだそうです。
女子のオフは?…もちろん移動時間と積み降ろしですね^ω^
当然ですね。



…酔ってきました。
うぅ。


さて写真ですが、今朝の積み込みの様子です。ご覧いただけるでしょうか?(画質の関係で見えないかも…)ボートやオールが積まれてます。部員のご家族の方やボートにまったく触れたこともない方々は、こんな風にボートが運ばれるとはご存知なかったのではないでしょうか。ちなみに黄色い艇は8人乗りのエイトで、(見えるでしょうか)真っ二つに分かれています。今回の遠征では運ぶのは2杯なのに、4つ見えるわけです。



あ、もうすぐ新横浜です。
間近に迫った東大戦に向けて、選手は気合い十分\(^o^)/
OB、OGの方々、保護者の方々、応援宜しくお願いします!


東大の皆さん、歓迎よろしくお願いします!!!!(笑)

以上、気持ちよさそうに眠るかりんさんの隣からもときん、…元木でした。

福島県立磐城高等学校

2011年06月21日 21時24分16秒 | Weblog

昨日毎日書く!言ってしまったので書きます。
2回生の元木です。
今日駅から由紀子と一緒に来てる最中に高校時代の話になったので、
今更ながら出身高校アピールです。「いわき」ですよ。
「いわしろ」とか「ばんじょう」じゃないです。


さて、今しがた東大戦・六大学レガッタに向けての
安全ミーティングがありました。
レースがいよいよそこまで来ているのかと思うと
わくわくしますね!どきどきしますね!!
明日の今頃はきっと戸田にいますから。


戸田での思い出といえば、去年わけもわからず先輩のインカレの応援を
したこと、そして3月に戸田に行ったはいいものの

戸田でリギング
→雪と雨がふってくる
→風邪引く
→寝てる
→帰る

という何しに行ったのか分からない遠征だったので、あんまりいい思い出は
ないですが。


明日の朝が瀬田ラスト乗艇です。
女子はまあ今までに書いてきたとおりです。綺麗にラストを決めます!
男子もいい感じなのかな?今日の朝は盗撮したらこんな感じでした↓↓↓



↑↑↑手前で円になってるのがが対校エイト、奥が東大戦エイトです!
頼もしいですねー。どちらも優勝目指して頑張ってください!


では、2日目にしてもはやネタのなくなった感が否めない
元木でした。
おやすみなさーい。


京大ボート部PV2014