ゆーみんが頑張って更新してくれてるのにすぐ後に新しく書き込んでしまうのも申し訳ないですが、お許しを。
どうも、こんばんは。
ちょっと太めの東大戦担当の矢島です。
今夜も激励会でしっかり食べてしまいました。
ビールも美味しかった~
さて、明日からいよいよ東大戦遠征です。
と言っても遠征期間としてはたったの3日間という超短期遠征ですが。
戸田での東大戦と言えば、やはり自分たちのときをすごく思い出します。
だからこそ、今回もまたすごく特別な遠征に感じています。
もちろん、今回はかなりの責任感を背負って行くのでまた気分も違いますが、これまた思い入れのある戸田遠征のひとつになること間違いなしです。
この1年間、ずっとゴールにしてきた日がもう3日後に迫っていると思うと、なんだか感慨深いです。
いまいち実感がないような、でもすごく焦るような・・・
ついに待ちに待ったこの日が来た!という気持ちの反面、あぁ、これでもう終わってしまうんだという寂しい気持ちがあったりと、正直不思議な感じです。
でもやっぱりここまで来たら、明日からの遠征が楽しみっていう気持ちのほうが強いですね。
2回生の後輩たちといい遠征にできたらと思います。
東大戦を終えれば、私もついに本格的に「引退」なわけで、合宿所生活ももう終わりなんだなと思うと妙に寂しいです。
濃青やら決算やらがまだ残っているので今後もまだ合宿所に泊まることはあるだろうけど、それと今夜は全然違うような気がします。
自分の気分が、立場が、過ごし方が。
とにかく、今夜で私の長かった合宿所での現役生活も終わりなんですね。
なんだか寝るのが勿体無い、そんな気持ちです。
と、しんみりしてしまいましたが、まだここからが本番ですね!
ここからテンション・マックスで気合入れて頑張らねばならないので、この3日間の人生もっと明るく生きます☆
まずは明日寝坊しないことから全てが始まる!
どうも、こんばんは。
ちょっと太めの東大戦担当の矢島です。
今夜も激励会でしっかり食べてしまいました。
ビールも美味しかった~
さて、明日からいよいよ東大戦遠征です。
と言っても遠征期間としてはたったの3日間という超短期遠征ですが。
戸田での東大戦と言えば、やはり自分たちのときをすごく思い出します。
だからこそ、今回もまたすごく特別な遠征に感じています。
もちろん、今回はかなりの責任感を背負って行くのでまた気分も違いますが、これまた思い入れのある戸田遠征のひとつになること間違いなしです。
この1年間、ずっとゴールにしてきた日がもう3日後に迫っていると思うと、なんだか感慨深いです。
いまいち実感がないような、でもすごく焦るような・・・
ついに待ちに待ったこの日が来た!という気持ちの反面、あぁ、これでもう終わってしまうんだという寂しい気持ちがあったりと、正直不思議な感じです。
でもやっぱりここまで来たら、明日からの遠征が楽しみっていう気持ちのほうが強いですね。
2回生の後輩たちといい遠征にできたらと思います。
東大戦を終えれば、私もついに本格的に「引退」なわけで、合宿所生活ももう終わりなんだなと思うと妙に寂しいです。
濃青やら決算やらがまだ残っているので今後もまだ合宿所に泊まることはあるだろうけど、それと今夜は全然違うような気がします。
自分の気分が、立場が、過ごし方が。
とにかく、今夜で私の長かった合宿所での現役生活も終わりなんですね。
なんだか寝るのが勿体無い、そんな気持ちです。
と、しんみりしてしまいましたが、まだここからが本番ですね!
ここからテンション・マックスで気合入れて頑張らねばならないので、この3日間の人生もっと明るく生きます☆
まずは明日寝坊しないことから全てが始まる!
上田です。こんにちはー
昨日ナゾだった「体重換算値」
やはりわたくしが視野せまーいことがわかりました!
あれを読んで「ばかだなーコイツ」と思っておられる方々の中に
たったひとりでもいらっしゃったら!
「なにそれ?」と思う方がいらっしゃったら!
と願うばかり。
なぜならー今からーご説明したいからです!
元トレーナーの肩書きを持つ現主務によりますと
「体重換算値」は有効なのですね。
ポイントは、「エルゴで結果を出す」ことが目的ではない。ということ。
その先にある「「艇上で力を発揮する」」ことを見通すならば
体重があればあるほど艇に抵抗がかかることを考慮しなければならない、
いっぽうでエルゴの上だと体重は抵抗どころかむしろ加速源となる!
なるほどー。
で、具体的な計算式は?と尋ねると
おやじスカラーさんのホームページを参照とのことです。
で、参照してみたところ・・・
(http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20041105#p6)
む、むずかしい。
で、でも、かっこいい。
「手のエルゴ漕破速度(m/分)をエイトに於ける
漕手1人当たりの排水量で無次元化した数値である」
わたしー生物系なんでー パスします。
今夜は壮行会ですよね。写真撮ってもらってるはずなんで
また報告していただきたいですね!
昨日ナゾだった「体重換算値」
やはりわたくしが視野せまーいことがわかりました!
あれを読んで「ばかだなーコイツ」と思っておられる方々の中に
たったひとりでもいらっしゃったら!
「なにそれ?」と思う方がいらっしゃったら!
と願うばかり。
なぜならー今からーご説明したいからです!
元トレーナーの肩書きを持つ現主務によりますと
「体重換算値」は有効なのですね。
ポイントは、「エルゴで結果を出す」ことが目的ではない。ということ。
その先にある「「艇上で力を発揮する」」ことを見通すならば
体重があればあるほど艇に抵抗がかかることを考慮しなければならない、
いっぽうでエルゴの上だと体重は抵抗どころかむしろ加速源となる!
なるほどー。
で、具体的な計算式は?と尋ねると
おやじスカラーさんのホームページを参照とのことです。
で、参照してみたところ・・・
(http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20041105#p6)
む、むずかしい。
で、でも、かっこいい。
「手のエルゴ漕破速度(m/分)をエイトに於ける
漕手1人当たりの排水量で無次元化した数値である」
わたしー生物系なんでー パスします。
今夜は壮行会ですよね。写真撮ってもらってるはずなんで
また報告していただきたいですね!
女子ブログ、ご無沙汰しておりました
広報3回生の上田ですー
いくさんによる9月4日以来の投稿です
こんな頻度じゃァトップボタン置いちゃァだめです
と、お尻を叩かれたときは奮起したのですが。
またもやシデカシテしまいました。
とはいってもですね。
私の部活動報告といえば
自宅にこもってHPやメールをポチポチしていることと
朝エッセンをつくることくらいです。
ちょっとでもボート部に繋がるネタを・・・
そうだ、さっき情報収集を兼ねて東大ボート部のHPを見ておりました。
京大戦クルーの2000mエルゴタイムを見ておりました。ら、
知らない概念が出てきました。
「体重換算値」?
新鮮な響き。どうやって算出するんでしょうか。
体重が同じだと仮定したら、
AさんとBさんどっちがいいタイム?ってことでしょうか。
視野のひくーい、ボートのボの字も知らなーい上田は
「体重換算しても結果は変わらへんやん」
と思ってしまうのですが
どういう面で有効なんでしょう。
あした主務にきいてみよう。
きっと「そんなんも知らんのーアホちゃう(以下省略)」
から始まるだろうけど最後には教えてくれるでしょうー
今朝、エッセン作りにだけ合宿所へ行ったのですが
ジュニアガールのやまこはすでに実習(保健学科は大変らしい!)
が始まっているそうで、
はやめに4時半に出艇して、それから実習へ向かったのだとか。
そのパッションエネルギー、ぜひとも「勝利」に★
広報3回生の上田ですー
いくさんによる9月4日以来の投稿です
こんな頻度じゃァトップボタン置いちゃァだめです
と、お尻を叩かれたときは奮起したのですが。
またもやシデカシテしまいました。
とはいってもですね。
私の部活動報告といえば
自宅にこもってHPやメールをポチポチしていることと
朝エッセンをつくることくらいです。
ちょっとでもボート部に繋がるネタを・・・
そうだ、さっき情報収集を兼ねて東大ボート部のHPを見ておりました。
京大戦クルーの2000mエルゴタイムを見ておりました。ら、
知らない概念が出てきました。
「体重換算値」?
新鮮な響き。どうやって算出するんでしょうか。
体重が同じだと仮定したら、
AさんとBさんどっちがいいタイム?ってことでしょうか。
視野のひくーい、ボートのボの字も知らなーい上田は
「体重換算しても結果は変わらへんやん」
と思ってしまうのですが
どういう面で有効なんでしょう。
あした主務にきいてみよう。
きっと「そんなんも知らんのーアホちゃう(以下省略)」
から始まるだろうけど最後には教えてくれるでしょうー
今朝、エッセン作りにだけ合宿所へ行ったのですが
ジュニアガールのやまこはすでに実習(保健学科は大変らしい!)
が始まっているそうで、
はやめに4時半に出艇して、それから実習へ向かったのだとか。
そのパッションエネルギー、ぜひとも「勝利」に★