清原清定の息に斎藤浄円(清原長定)と 清原満定 (memo) 2018-06-03 | 清原氏バラバラ情報 吾妻鑑では、満定の父不詳とある。では、養子だったのかもしれない…? 浄円も斎藤姓に復姓しているとのことなので、養子であった可能性もある。若しくは母親の姓にしたか。 満定の息の「重定」 東京大学史料編纂所 データベースより « 太田氏を考える(4)小山氏... | トップ | 五代龍作と九里と嘉納治五郎... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 今国会図書館にいるのですが、 (自閑) 2018-06-09 15:35:23 kunori様東京は、梅雨入りと同時に晴れて真夏日となっておりますが、北海道はどうですか?今国会図書館にいるのですが、書陵部紀要27巻をコピーしようとしたところ、法家中原氏系図考証 今江広道と言うものが目に入り、中原家と言えばkunori様を思い出し、系図だけコピーを致しました。もし関係があるのであれば、拙blogに部分複写致します。拙句ふる前の暗さに急ぐ梅雨の入り 返信する 是非ともお願いいたします! (kunorikunori) 2018-06-09 18:28:16 自閑様それは、素晴らしい本を発見されて~九里のことを思い出してくださりありがとうございます。是非是非、お願いいたします。北海道、本日は風が冷たく、寒くて、驚きです。おとといは27度もあったのに今日は15度なかったかも…という状態です。これからの梅雨の季節も大変ですね。どうぞ、お気をつけてお過ごしください~♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
東京は、梅雨入りと同時に晴れて真夏日となっておりますが、北海道はどうですか?
今国会図書館にいるのですが、書陵部紀要27巻をコピーしようとしたところ、
法家中原氏系図考証 今江広道
と言うものが目に入り、中原家と言えばkunori様を思い出し、系図だけコピーを致しました。
もし関係があるのであれば、拙blogに部分複写致します。
拙句
ふる前の暗さに急ぐ梅雨の入り
それは、素晴らしい本を発見されて~九里のことを思い出してくださりありがとうございます。
是非是非、お願いいたします。
北海道、本日は風が冷たく、寒くて、驚きです。
おとといは27度もあったのに今日は15度なかったかも…という状態です。
これからの梅雨の季節も大変ですね。どうぞ、お気をつけてお過ごしください~♪