goo blog サービス終了のお知らせ 

姉御のばたばた日記

美味しい物とお酒のためなら東奔西走!姉御のとっても忙しい毎日をリポート

誘惑には逆らいません!

2010年11月22日 | コミック・アニメ

月曜日はジャンプの発売日

職場では姉御がジャンプ愛読者なのは有名で、

かつて・・・

楽しみにしていた展開を読む前にばらされて、マジギレしたことがあった

それ以来、

職場に行く前にジャンプは読むことにしてる

ところが今日は、いつもより早い時間から仕事が入り、

とりあえず購入だけしとこうと本屋へ

何と

鋼錬と獣神演武の最終巻も発売してる

帰宅して落ち着いたのがこの時間

三冊読むと何時になるか・・・

でも、

読まずに寝るのは、大好きな日本酒を眺めるのと同じぐらい無理

で、

いまから読みま~す

 

 


平柿文仙堂

2010年09月08日 | コミック・アニメ
滋賀県にある本屋さん

ここのブックカバーをよく見ると・・・

一番上の漢字が、右から左に、

「愛、池、馬、駅、沖、蟹、・・・・・・・、立」と、

『あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、た』の、順に並んでる


しかも、

「愛→石→鹿→紙・・・」と
各行はしりとりになってる


楽し~


で、

真ん中のところが9文字見えません

「沖→君→道→「ち」で始まる漢字→?→「え」で終わる漢字→枝→題→磯→損」

「蟹→肉→靴→?→?→?→町・・・」

「聞→熊→前→?→?→?→坂・・・」

ちょっとしたパズルや

いい答えが見つかったら、姉御まで教えてください。

平柿のホームページには答えはありませんでした

もやしもん 9巻

2010年07月07日 | コミック・アニメ
本屋で見つけた!限定版

DVD付き

実写版の予告やら、何やら、かにやら・・・・・・

沢木がイメージとはずれてるような、
樹教授も、もっとこう・・・・

そんな中

結城螢は案外ハマってるかも

で、明日8日の25時ぐらいから放映だそうです

予約録画せんと

・・・・・・と、一人盛り上がってたら、

たまは、

何の夢見てるのかな

百姓貴族

2010年06月18日 | コミック・アニメ
きたいちゃんから借りました


「鋼の錬金術師」の荒川 弘・新書館 680円

荒川氏は北海道で酪農に従事していたらしい。

知らなんだ・・・・

消費者の我がままや、行政の無策にめげそうになりながらも、
たくましく自然と向き合っている荒川一家

これ、昼間の職場の教科書にすべきや!

ハガレンより好きかも

ONE PIECE MEMORIAL BEST

2010年03月23日 | コミック・アニメ
10周年を記念して、これまでのOPとED曲全て収録

おまけに、
初回限定版(相変わらず、これに弱い)は、
OPとEDのクレジットなしの映像と第4話(これで分かる人はかなりのオタク

アマゾンで予約して買い

鉄腕アトム
ジャングル大帝
宇宙戦艦やまと
ガンダム
ドラゴンボール
・・・・に並ぶマイベストアニメ

元気の素

月曜日に・・・

2010年03月03日 | コミック・アニメ
購入した書籍

Newton ビジュアル版「ムック」からの最新刊「骨」
写真がきれい
とくに透明標本が
でも、
最後の全国の博物館紹介に琵琶湖博物館がなかったので、
ちょっと、ムカッ

ジャンプは月曜日の定番

るるぶ「徳島」は連休前のプチ旅行に備えて

「岳」

「美味しんぼ」
一頃、グルメごっこの色合いが強くなって、
買うのやめようかな・・・って思ってたら、
餃子事件あたりから「食の安全」がテーマになって、
今回は「食と環境問題」
もうしばらく読み続けることに

今日も「野菜畑」「あたしんち」「NARUTO」「ONE PIECE」

かれこれ8000円近い出費

うううう・・・・・

夕食は160円のパン



崖の上のポニョ

2010年02月13日 | コミック・アニメ
録画して、観た

周りの評判が、そんなに良くなかったんで・・・
「金魚が海にいる」
「海水魚をいきなり水道水に入れた」
「デボン紀の魚が現代にいた」

あんまり期待してへんかった

もっとも周りは生物屋さんが多いねんけどな

金魚やのうて人面魚として観たら、
デボン紀の海を復活させたいいう設定みたいやし、
クラゲの無性生殖が案外正確に表現されてたし、
魔法が使えんねんから、浸透圧調整も簡単なんやろ・・・・

と、拡大解釈すれば、宮崎駿ワールドが余すところなく表現されてて、
ええんちゃう

一番良かったんは、相変わらず元気なバアチャンたちがしっかり登場してる処
しかも、7人に増殖してる

深夜食堂 ⑤

2009年12月01日 | コミック・アニメ
安倍 夜郎 小学館

小林薫主演でドラマ放映もされてます。

個人的には原作のイメージが出来上がっちゃってるんで、コミックの方がええかな?
おまけに金曜に深夜に観てると、必ずお腹が空きます(笑)

5巻を読んでたら、無性に餃子がたべたくなって、生協で肉餃子をかっちゃった!

あ、

仕事があるから、ビールはオアズケだぁぁぁぁぁ