大晦日に最後の一枚をめくり終えたかめめくりカレンダー

めくり終わった昨年のカレンダーのネジを交換して綺麗に元のように綴じ直します。

これが元から付いていたネジです。

このネジを台紙にセットしてめくり終えた暦をネジに通して止めてます。


これで元通りに綺麗な状態で保管できます。

今年のかめめくりカレンダーもネジを外して台紙だけにしてネジをセットします。

製本テープを丁寧に剥いでめくりやすいようにします。

台紙にセットしたら出来上がり!今年もよろしく!!

今年もかめめくり、めくりま~す♪

使用しているネジはホームセンターで購入しました。
こうするとめくる時変にヤブれたり、保管に困らず綺麗に保存できます。
これはカメLOVEパパ様が始められた物を参考にして真似て作りました。
亀飼いのパクリ愛と言うことですよね、パパさん(苦笑)
良かったら皆様もどうぞパクッて下さいませ(#^.^#)

♪ご訪問ありがとうございます。
正月気分をあまり味わえないまま、もう七日正月がやってきました。
周りではインフルエンザが流行初めましたよ!
怖い怖い!!
うがい手洗いマスクで防御しなきゃ!
昨年はかかてしまったから用心しないとね!
今年はくんちゃん強くなってクシャミをまだしていません!!
このまま気管が強くなってくれるといいですね。
ポチッと応援よろしくお願いしたします♪

こちら青森県は予報通りの大雪で、朝から雪かきで一日がスタートしました。
こりゃあ、帰ったらまた雪かきだなぁ・・・
さて、かめめくり!
日めくりは普通過ぎた日の分は捨てちゃいますが、カメさんのものとなると、そうはいきませんよね~
さらに自分が投稿していると、撮影時の苦労や思いが重なって・・・
相変わらず放置状態の我が家のブログですが、皆様の応援は引き続きしてまいります。
今年もよろしくお願いします。
では~
ノコ、みかん食べました♪最初は鼻をくっつけて匂いをかぐだけだったので、小さくちぎって指に乗せてあげたら、ちゃんと指を甘噛みして食べてくれました♪
過去記事でみやさんが、ミドリガメはきょうぼうじゃない!と書いてくださっていたのをみて、グッときました。私も、ノコを飼育しているなかで、同じことを思っています!!
あっ!私も、ノコと一緒にみかんを食べてたのですが、確かに!みかん甘かったです!!
本当に、カメさんてグルメですよねっ(笑)
失礼しましたぁ(汗)
もったいなくて、めくれないって思ったけどこの方法ならまた保存できますね!
ますます亀ちゃん愛感じます!
石川は雪雪!降っては止んで、また降って。
私たちも亀ちゃんも風邪ひかんよにしまんしょうね(^.^)
この週末にホームセンター行って、ネジ買って、同じようにセットしてみます!!
上目づかいくんちゃん、萌え~です(*^▽^*)
大きくなって、気管支もきっと強くなったんでしょうね!! このままスクスク育ってほしいですね☆
みやさんのお家も九州でした?スリランカの里子は、東京大学の大学院を卒業して、長崎の三菱造船の発電の研究室に就職して一年になります。転勤になるまでには、いちど、行ってみたいと思っています。
くんちゃんの食事は、1日何回ですか?亀吉は、余り食べないので三回あげていますが。
最近、亀吉はポケットが大好き?私のエプロンのポケットでねんねしています。
くんちゃんみたいに慣れて欲しいな!と一生懸命なんですが。焦らない!焦らない!と言い聞かせながら頑張っています。
もったいないと思いつつ、びりびりめくり、メモ用紙にして、台紙は息子の玩具にしてました
(^^; みやさん&かめLoveパパさん素敵な案をありがとうございました!パクりは、愛ですね♪
明けましておめでとうございます。
お忙しいのにコメントして下さり凄く嬉しいです(#^.^#)
お陰様でちゃんと元の姿に戻すことが出来て良かったです。
めくっていくと紙が浮いて厚みが出て来てたのでちゃんとネジが止まるか心配でした(笑)
パパさんすご~い!
良くこの方法に気が付かれたなぁと改めて感心しましたよ(#^.^#)
青森は雪かき大変なようですね。
グラさんはガレージ暮らしですね。
ご無理をなさいませんように♪
今年もよろしくお願いしま~す(#^.^#)
案外かめさんてグルメだと思いますよ。
ミカンも甘くないと食いつきがよくないです(笑)
だからか偏食する亀ちゃんもいるようですね。
我が家は何でも食べるので助かります。
亀ちゃん情報は皆さんでわかち愛ぱくり愛で仲良く育てていけたら良いですね(#^.^#)
こちらはめったに降らないので雪が降ると困ると言いながらも何だかウキウキするのですが、
毎日雪雪ではそうも言ってられませんね。
マロンちゃんはリクガメさんだから寒さには特に気を遣われるんじゃありませんか?
亀ちゃんもまえひろさんもお風邪召されません様に!!