1ケ月ぶりの原始林は、すっかり緑に覆われていました。
セミ、数種の鳥、カエル?の鳴き声がずっと森の中を響き渡ります。
休日で大沢口は混んでいるので、登満別園地から大沢の池まで往復7㎞14000歩。
数日ぶりに見る青空と、木々の間を抜ける風が心地良く、「癒される~」と言う感じ。
雨が続き寒くて暖房も入れた数日は、引きこもりでパソコン、読書、昼寝…要するにダラダラ過ごしていたら、
すっかり腰が痛くなりました。買い物にも行かず、冷凍食品と乾物がメインで、冷蔵庫整理になりました。
限界集落
朝のうち、町内会の花植えがあり、1時間ほど作業をしました。近所の班は、10数軒。
世帯主が40代の1軒を除くと、あとは65歳以上の世帯。まさに限界集落。
花を植えるのも、腰が痛い、膝が痛い…で膝をついたり、座ったり。
住宅街の公園も、使う子がいなくて草ボウボウです。