【ネットタウン誌】
僕たちの故郷 春夏秋冬 ...きてきて久慈市事務局...
きてきて久慈市 今・久慈市
カレンダー
2013年7月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
|
◇2019 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2018 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2017 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2016 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2015 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2014 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2013 ①街中写真
...........②街中写真
◇2012 ①街中写真
...........②街中写真
◇2011 ①街中写真
...........②街中写真
◇2010 ①街中写真
◇2009 ①街中写真
◇2008 ①街中写真
◇2007 ①街中写真
◇2006 ①街中写真
久慈近郊サイト集
◇って喫茶店?◇きてきて久慈市
◇野田みこし會
◇朋友会御輿
◇スタジオ・キャッツ
◇ギフト・ぼうら
◇陽香堂
◇藤森設計事務所
◇パスイーグル
◇あーとびる麦生
◇リアスの風のって
◇代表者Profile
YouTube春夏秋冬
◇YouTube 2021
◇YouTube 2020
◇YouTube 2019
◇YouTube 2018
◇YouTube 2017
◇YouTube 2016
◇YouTube 2015
◇YouTube 2014
◇YouTube 2013
◇YouTube 2012
◇YouTube 2011
◇YouTube 2010
◇YouTube 2009
◇YouTube 2008
◇YouTube 2007
◇YouTube 2006
◇YouTube 2005
◇東日本大震災写
音 楽
◇金澤未咲◇ゆげみわこ/詩唄
アーカイブ
事務局宛
◇画像削除要請◇画像への感想を
お天気 曇り時々スコール雨 気温 19℃
早い時間故郷、自宅、野田への時間は曇り空でしたが久慈に入ったら大雨になりました
故郷の花壇周辺も草が伸び始めています
でもここ数日間は市内イベントが目白押しで草刈りなど作業できません
今日は事務局故郷のお祭り、野田まつりの詳細を野田商工会へ取材に出かけました
まつり三日間のイベントスケジュールは決まったようですが、今後時間帯移動はあるようです
山車は、上組(北区)、中組(門前小路)の二台運行されます。震災前なら下組(旭町)との三台運行されておりましたが、今年は二台です。下組山車は今後復活はないでしょう、町が流失して町がないんですから。しょうがないですね。今回も今後も三組合同で運行になることでしょう
事務局参加は野田みこしです
御輿のふんどしのために身体を黒く焼こうと思っても毎日曇り、雨のため日焼けすることができません、昨年の今日時間は久慈前浜で5日間ぐらいかけて日焼けして、「皮膚ガンになるんで~」言われるぐらい全身を黒く焼きましたが(笑)
今年はそんな日はないのでしょうか
野田まつりは8/23・24・25日の三日間です
詳しいスケジュールは野田まつりサイトご覧下さい(これからアップしますが)
野田まつり 2013
野田三鉄駅には青森県田舎館からの観光バスが入ってきました
バスには田舎館の田んぼアートがラッピングされています
事務局では数日前階上の田んぼアート取材したばかりでした、そのときは田んぼアート宅の人と田舎館田んぼアートの話題になりましたが・・。今日の田舎館観光バスはおばちゃんらの団体です
あまり時間がなくて田んぼアートの雑談できなかったのですが皆さん、うちとけるおばちゃんらでした
これから久慈観光協議会の貫牛さんの案内で野田村施設などを巡るそうです
野田ホームに田野畑向け二両編成の列車が入ってきました
けっこう観光客の乗っています、発車のさい手を振っても受けてくれませんでした(笑)
ホームの待合室です
この待合室を見ればいつも思い出します。大津波の翌日、北区スコップ片手ボランティア取材していた昼時間、村の広報車が「福島原発が爆発しました。放射能がこちらにも流れてくる恐れがあるので、急いで建物内に入ってください」との指示がありました。私たちはこの駅ホーム待合室に避難しましたが「オイオイ、ここで大丈夫かい、隙間から入ってくんべ」などと話したことを思い出します
今思えば、福島原発があることも知らなかったですね、私たちの使用している電気が原発電されていることもあまり考えたことがなかったです。あのころは平和な世でしたね。自宅のスイッチを入れれば当たり前に灯りが付き、PCが立ち上がり、そんな生活でした。良かったか悪かったか分りませんが、私たち一人一人が生活していく環境をあの日からしんけんに考えるようなったことでしょう、それまでは偉い人が考えてくれればいいことを・・
久慈市川崎町市役所前の衣料店が今日オープンしました。激しい雨ですが赤ちゃん連れのお母さんたちの買い物様子が見えていました
川崎町グランドホテル前の紫陽花が雨に濡れてキラキラ輝き咲いています。