【ネットタウン誌】
僕たちの故郷 春夏秋冬 ...きてきて久慈市事務局...
きてきて久慈市 今・久慈市
カレンダー
2011年10月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
|
◇2019 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2018 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2017 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2016 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2015 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2014 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2013 ①街中写真
...........②街中写真
◇2012 ①街中写真
...........②街中写真
◇2011 ①街中写真
...........②街中写真
◇2010 ①街中写真
◇2009 ①街中写真
◇2008 ①街中写真
◇2007 ①街中写真
◇2006 ①街中写真
久慈近郊サイト集
◇って喫茶店?◇きてきて久慈市
◇野田みこし會
◇朋友会御輿
◇スタジオ・キャッツ
◇ギフト・ぼうら
◇陽香堂
◇藤森設計事務所
◇パスイーグル
◇あーとびる麦生
◇リアスの風のって
◇代表者Profile
YouTube春夏秋冬
◇YouTube 2021
◇YouTube 2020
◇YouTube 2019
◇YouTube 2018
◇YouTube 2017
◇YouTube 2016
◇YouTube 2015
◇YouTube 2014
◇YouTube 2013
◇YouTube 2012
◇YouTube 2011
◇YouTube 2010
◇YouTube 2009
◇YouTube 2008
◇YouTube 2007
◇YouTube 2006
◇YouTube 2005
◇東日本大震災写
音 楽
◇金澤未咲◇ゆげみわこ/詩唄
アーカイブ
事務局宛
◇画像削除要請◇画像への感想を
お天気 晴れ 気温 21℃
夕べから朝方まで激しく雨が降る音がしていました
朝の早い時間に雨も上がり、日中になり秋晴れのお天気になりました。三鉄駅前には「ぐるてく!」イベントの参加者が集合していました。これから平庭高原方面のハイキングに向かうそうです。お天気が良くてよかったでしょう。大川目三日町久慈川河川敷では、この間の台風で打ち上げられたゴミなどの片付けが行われていました。この河川敷は最近、パークゴルフ場として地区の皆さんの手で整備された場所です。
久慈渓流では九戸の方が東京からのお客さんを久慈渓流紅葉案内をしておられました。残念ながら紅葉はまだ少し早いようです。
産業まつり最終日です
アンバーホール周辺道路が混んでいました。さすが事務局でも大変でしたね(笑)、もう車は遠くに置いて自転車で向かいました。会場もかなりの人出がありました。
お天気 曇り 気温 20℃
昨日夕方から小雨が降り始め今朝早い時間まで残っていました。8時過ぎになり小雨もあがり曇り空ですがそれなりの天気になっています。ぬるっとしたぬぐさでしょう。
小久慈町日吉地区に温泉の看板が見えています。この井戸は冷泉ですが硫黄の臭いがする水です。昔はもっと臭いが強かったのですが、それでも効用がありそうですね。
滝ダムでは湖水にたまったゴミなどを取り除く作業しています。この間の台風洪水の流木なんでしょう。かなりの量でしょう。
長内川渓流です。紅葉はもう少しの時間でしょう。
アンバーホールで開催されている久慈地区産業まつりです。曇り空ですが暖かくて沢山の人出があります。明日まで開催されていますからお出かけください。
お天気 晴れ 気温 17℃
今朝早い時間、7時過ぎに故郷へ行ってきました。自宅の裏の木が強風で倒れたため伐採してもらっています。見ればみるほど自分では出来ない作業だったでしょう。ほんとは自分で作業しようかと考えていましたから。
少し草刈りしてきました。今朝は寒かったですね、霜が降りていました。霜?朝露?どっちか分かりませんが。ホーマックさん前の店舗が取り壊されていました。久慈から撤退という噂ですがわかりません。携帯電話屋さん店舗も解体されています。同時に解体なんて、なんか繋がりがあるのかな。
川崎町踏切に遮断機が取り付けられました。八戸線徐々に復旧進んでいるようですね。八戸線全線復旧開通したら、蒸気機関車を記念イベントとして走らせましょう。
明日は久慈産業まつりです。アンバーホール駐車場では明日の用意作業が見えていました。
|
お天気 晴れ 気温 17℃
いま時期、久慈市では住民ガン検診を行っています
事務局では市内での検診忘れていて受けることが出来ませんでした。あきらめていたら、山形町内で13日から始まると言うことで検診受けることにしました。バリウム呑んで胃ガンレントゲンです。そのほか、眼球、血液、オシッコなどです。
今日13日は山形町繋地区消防コミュニティセンターでした。繋地区はたまに通ったことがありますが、詳しい場所はわからなかったので夕べネットで検索したら小学校近くと言うことでだいたい想像できました。7時からの受付なのでうちを7時出発です。繋地区に入ったら移動検診バスが道路脇にいて直ぐわかりました。7時受付と同時に検診が始まっているそうです。朝早くからお仕事ビックリです。バリウム検診が一番最後で、ここが一番時間がかかるそうです。事務局はケツから三番目でした。繋なので知っている人はいないだろなと思っていたら、顔見知りの方がけっこうおりましたね。皆さん職場は久慈市市内が多いんですね、土風館で仕事している方とか、ほんと皆さんに出会いました。昔ゴルフ場でキャデーしていたとき出会ったと言うおかあさんも声掛けてくれました(笑)。いかに知り合いがいたかわかるでしょう(笑)。「久慈で見かけるんですが、繋の方だったんですか?」と言う方もおられました(笑)。
レントゲン感じた事
バリウム胃レントゲンのさい、操作する方の指示がいい感じでしたね、ハイ右を向いて~、言われてもとっさにとまどいます、それでも優しい声で「そうじゃなく~」です(笑)。普通なら我々年寄りはモタモタしていれば「そうじゃなくてよ!何回言えばわかるんだい!(怒)」なるでしょうが(笑)あくまでも優しい口調での指示でした。素晴く感じのいい男性スタッフでしょう。
帰り出会ったおばあちゃんに「今行って来たけど、あなたも行ってきましたか?」訪ねたら、「私は耳も遠いし、身体の動きも悪くて次の人に迷惑かけてはいけないので山形診療所で検診した~・・」と話すおばあちゃんがいました。おばあちゃん、移動検診車のかたは優しかっけからこれからは移動検診車で受けましょう(笑)
終了したのは9時半でした。
事務局では帰りは、久慈渓流の紅葉取材してこようと考えていたのでちょうどいい時間です。
繋にも知り合い宅があるんですよ(笑)その宅へ寄ったり、別の宅では「え~、その方のおかあさんだったの?」とかの出会いしてきました(笑)。
繋集落、渓流取材で時間のかかり過ぎです。繋の渓流も(繋地区から国道までのあいだ)画像的には綺麗なところがあります。この通りでかなり時間を取られました。国道へ出て、少し上流(盛岡寄り)の方から紅葉取材しようと思い国道左へ曲がりました。戸呂町入り口近くまで行って写真撮っていたら、一台の乗用車は止まりました、知り合いなんだろうなと思っていたら、市内の方だそうで、事務局が写真撮っているのを見て、サル情報教えに止まってくれたそうです。「今、戸呂町通りの第三トンネル向こう先に大きなサルがガードレール脇にいるっけ」教えてくれました。自分はカメラがなくて写真を撮れなかったそうです。事務局はこれまで、サル、クマ出会ったことはありません「今度市内で会ったら今日の結果を教えますから・・」と、話して早速向かいました・・・たどり着くまで10分ぐらいの時間だったでしょうが残念ながら見えませんでした。自転車で川沿いユックリ走ってみたのですが姿ありません。でも、戸呂町川美しいですね、奇岩の間を流れる水、その上の紅葉、とてもいい感じです。久慈渓流も市内寄りは時間が無くなって取材出来ませんでした。ま~下流の方は近いからいつでも行けますからね。
戸呂町川です。この通りの第三トンネル出口付近でサルを先ほど目撃したそうです。見えません。自転車でしばらく走ってみたのですが姿はありません。残念ですが、ま~そのおかげで美しい戸呂町川景観を見れたので良しとしましょう。この付近の橋の名前にはお猿さんの名前が付けられています、昔からお猿さんを良く見かける場所なんですね。最後の橋の下画像の川底にマンモスの牙みたいなものは見えます、ちょっとしたら大発見?
お天気 秋晴れ 気温 17℃
秋晴れのいいお天気です
でも空気が冷たいでしょう
防災無線で今朝7時半ごろ、長内中学校周辺でクマの目撃が寄せられたそうです。事務局では早速目撃取材に向かいました。野田峠から小久慈へ抜ける通りを走りました、途中車内からの物体を激写も万全の構えです。あちこち小久慈知り合い宅などに寄ってきました。長中グランド脇の知り合い宅でクマの情報聞いたのですが、わからないと話していました。きっとキノコ採りの方が目撃して届けたんじゃないかな、と話していました。グランドでは運動している生徒たちが見えています。バックネット裏のところに知り合いおかあさんが車で見えていました。聞けばちょこっとキノコ採りにきたと話しています。「今朝この辺にクマが出たらしいよ」話したら、知らなかったそうです。「おっかないな~」と、言いながら目の前の藪に入っていきました(笑)。以後の画像は小久慈岩瀬張地区までのあちこちです。 きっとあなたも見たことある地区風景でしょう。
お天気 晴れ 気温 16℃
それなりのいいお天気です
我が家の草刈りした後の刈草を一輪車で少し片づけてきました。青ガエルがたくさん跳ねています。近所の石垣です、最近はこのような石垣は目にすることは少ないでしょう。
今日ジョイスで、震災後事務局が会いたい思っていた方と出会いました。震災後、事務局取材画像整理していたら、3、4年前の野田祭りの時、自宅前で写真撮ってあげた方の写真が出てきました。この方の自宅は津波で流失した商店街のど真ん中の方です。たとえ自宅が流失してもアルバムなどは見つかったかと思いますが、事務局の写真は愛犬と一緒に撮ったとても素敵な写真です。その後写真は見つかっているかと思いましたが、是非彼にあげたいと思い、震災あと役場などで避難場所を探してもらったのですが、これまで出会うことが出来ませんでした。今日偶然スーパーで奥さんと買い物中を会いました。もちろん彼は事務局を知っており、奥さんは「お祭りで見たことあるような・・?」と話していましたが奥さんとは直接出会ったことはありません。今日は笑顔で当時のお話をしてくれました。まず、事務局が撮ってあげた写真を見て当時を思い出してくれたようです、あのころ愛犬はだいぶ老犬で、日々元気がなくなっていると話していました。今日の話では、病院費はかなりの金額をかけたそうです。でもそのあと亡くなって、室内に祭壇を作りお経で送り、火葬してその灰は自宅の庭に埋めたそうです。その様な状況なので愛犬との写真もたくさん撮ったのでしょう、そして今回の津波で全て流され、愛犬との写真はべっこのアルバムにして置いたそうです。ところが偶然震災後この愛犬とのアルバムだけは見つかったそうです。事務局の写真を見て、「店舗前で撮った写真はなかった」喜んでいました。事務局の写真は良く撮れた写真でしたよ。愛犬の首を抱きお父さんは笑顔で写ってます(^_^)。津波当時のお話お伺いしました。地震後「直ぐ避難をしなきゃ」と思ったそうです。「なんで?、あそこまで津波は来るわけはないと思いませんでしたか?」と、訪ねたら、なんか動物の感のようなものが「これは危ないぞ」と感じたそうです。直ぐ、金庫内の土地権利書とか、お金(金額も私たちが想像出来ないような高額なお金が入っていたそうです(笑)。その時期に何かに使う予定の大金だったそうです。秘密だったかな(笑)ま~書いてもいいよね(笑))をカバンに入れ、奥さんは二階から自分の大切な物を探して・・でも奥さんがなかなか下りてこないので、怒鳴りつけて急がせたそうです。そして車で、現在国道沿いのガレキ置き場になっているところ(元製材所)に避難したそうです。岩手銀行付近では、避難するに一番早かったそうで、道路には誰も避難するような人は見えなかったそうです。コメリさんの所で、やはり避難してきた知り合いの方と車から降りて街の方を見ていたら、最初ドドドド~ンと風圧がある強い空気が寄せてきたそうです。その後、防潮林に津波がぶつかり高く舞い上がる白い波が見えたそうです。夕方になり落ち着いてから、歩いて街に入り愛宕さんに上って街の方を見たそうです。そのとき、自宅も流されたことを目にしたそうです。もちろん街中には入れなかったそうですが。自宅が流失したようなので、車に戻り夜になり車内に奥さんと泊まったそうです。その時間、街中では津波も収まり、役場職員等による避難場所の確保、避難場所に入った住民名簿作り、住民本人安全確認などが行われたそうです。ところが、どこの避難場所にもこのご夫婦は見あたらないと言うことで、行方不明者人として名簿に載り、近所の方々も避難するとき誰もご夫婦を見てないと大騒ぎなっていたそうです。次の日の12日、昼頃、役場?海蔵院?の避難場所に行ったら、やはり役場職員等が避難している方々の名簿確認が続けられていたそうです。確認取れてない方々の名前が読まれ、そしたら自分の名前が呼ばれたそうです。返事したら役場の女の子が「無事でした~?昨日から誰も姿を見ていないというもので・・」とビックリしていたそうです(笑)。要するに避難したのが一番早く、町内の誰にも姿を見られてなかったので逃げ遅れたじゃないか、となったようです。悲しいことを言っていましたが、地震後表で近くのお父さんと立ち話で「避難しなきゃダメだな」言い合っていたそうです。自分らはその後直ぐ車で避難したそうですが、その方の奥さんが数日後、自分(今事務局が話をしている本人)の全壊宅下で亡くなって見つかったそうです。彼は普段から、防災については考えており、ある程度は持ち逃げる物とか用意してあったそうです。金庫以外の30万余り(細かいお金とか合わせて)のお金は、藻くずと消えてしまったそうです。事務局は13日午前中はその付近のガレキ住宅街を歩いて取材したんですが、お金類は見えなかったですね。ご夫婦は現在長内に仮設としてお住まいになられているそうです。
全ては「運が良かった・・運が悪かった・・」の、運だそうです
お天気 曇り 気温 19℃
ヘヘヘヘビだ~故郷の道路です。知り合いの方が山に追い出しています。うちの軒下にすぐ戻ってきてしまい、ちょっとヤキをいれて山に返よう促しています。悪さはしないが気持ち悪いからと話しています。そうですね(笑)。
気温が高いですね、あまり暑いとは感じないですが。我が家の隣の宅ではホウレン草の袋詰めしていました。事務局のいろいろ農作業相談する方です。
採りたて松茸もらってきました。みずみずしく、いい臭いです。今年は不作だそうです。昨年はあまりにの採れすぎたでしょうからね。
お天気 快晴 気温 18℃
秋晴れの快晴です
ぬぐいぐらいでしょう
昨日今日と、ぐれっとやまがた街道祭へ行ってきました
途中の久慈渓流紅葉はまだちょっと早いようです。
街道祭はあまり時間がなく、道の駅やまがた、日野沢水車パーク、バッタリー村、南部曲がり屋、平庭市広場、約5箇所ぐらいしか取材出来ませんでした。お天気が良かったので山は気持ちいい走りでした。
画像は事務局経路順です。「あ~あそこだ!。知ってるおばちゃんだ」とか、想像しながらご覧ください。通りの脇道取材で時間がかかりました(笑)。
山形道の駅途中の田んぼではハセ掛けした稲をカモが下から引き抜いて食べられるそうです。おとうさんが上側に掛け直していました。
ガタコン売店では顔見知りの看板娘と記念撮影でした。
日野沢小学校近くの神社山門脇のモミジがちょっと赤ついています。ピークになれば真っ赤になります。その前の日野沢川の滝です。
8番日野沢水車パークです。周辺には赤いソバが実をつけています。此処ではこの赤いソバも食べることができます。普通のソバより値段が高いそうです。ひもカゴを作っているおかあさんが事務局を「野田の盆踊り、稲荷、山口盆踊りで見ているあ~」と話しています(笑)。土風館の岩手久慈っこ本舗さんでもお店を出していました。ペットボトルに入ったマムシ(死んでいる)を売っていました。
平庭も紅葉はまだです。福島県から観光に来たという家族の方が写真撮っていました。おばあちゃんが高額の三脚を使用してフイルムカメラで撮っています、聞けば40歳ごろから趣味として続けてコンテストなどに出品する腕前だそうです。今日の取材題材「笑顔」です(^_^)。みないい笑顔でしょう。今日は皆さんありがとう御座いました。またどこかでお会いしましょう。
お天気 晴れ曇り 気温 18℃
風が少しありますが、あまり寒くないです
我が家の草刈りに行っていますが、今朝近所の方が寄ってくれて「うしろの木が倒れているっけが」と、教えてくれました。数日前に行ってきたのですがその時は、草を熊手で寄せ集めただけで家のうしろの方は見てなかったです。この間の台風のとき倒れたもようです。でもえかった、隣のハウスに倒れなくて。さて片づけるにどうするか、悩んでいます。隣のお父さんから手伝ってやっから、と言われていますが。近所のおじさんに偶然会って、話したらチェンソーがあるから手伝うからと言われてきました。良かった(^_^)~、その方なら相談すれば解決間違いなしです(^_^)。ボランティア募集します。明日は山形町取材に出かけます。画像地面がキレイになっているでしょう、台風前に草刈りした後です(^_^)。
近所の宅にネコがいました。まさか刀傷ではないでしょうね、模様が斜めに入っています。
市日の日です。暖かいので買い物客が多いです。赤い羽根募金キャンペーンが行われていました。事務局は小銭が無かったので募金出来ませんでした。次の機会に・・(^_^;)。
お天気 秋晴れ 気温 17℃
秋晴れですが強風が吹き荒れています
風がかなり強いです、事務局のポンコツ車は走行中ハンドル取られる強さです
小久慈焼入り口前付近の田んぼに稲が乾かして見えます。この様な乾かし方は久慈地方ではあまり見られません。訪ねてみたら、おかあさんは事務局をお祭りで見かけているとのことで、庭なども見せてくれました。田んぼは以前はハセに掛けていたそうですが最近はこの様にしているそうです。風が入るように間に隙間を入れながら積んでいるそうです。庭にヤマガの実がかなり生っています。だいぶ前に苗を買ってきて植えたそうですが毎年沢山の実をつけるそうです。食べてみましたがまだ渋が残るかな、感じです。
小久慈町です
知り合い宅へ寄ってみました。庭にお茶の木があります。白い花が咲いています、数年前に取り寄せて植えたそうですが大きく育っています。茶摘みの時期はいつごろですか?。いつかお茶に摘んでみたいと話していました。お茶の味がするかと思い噛んでみてもお茶の味はしません。近くにネコが見えました、宅の飼い猫だそうですが、高齢で身体が縮んできているそうです。ネコは死ぬときは飼い主の目の届かないところで亡くなるそうです。きっとこのネコもフッと姿を消すかもしれないと、おかあさんが話しておられました。昔、近所の老犬が亡くなった時は、ある冬の寒い朝、雪の上に横たわって亡くなっていたそうです。「悲しかったよ~」と話しておられました。きっとネコは放し飼いがいで、飼い犬の場合は鎖などで繋がれているので亡くなる姿を目にすることになるでしょう。たぶん飼い犬でも繋がれていなければ、人目の届かない場所でひっそりと亡くなる習慣があったかもしれませんね。
小久慈の奥の方の知り合いのおばちゃん宅へ一年ぶりで寄ってみました。おじいちゃんも居ましたが、おばあちゃんと知り合いです。うちの奥から出て来ました。おばあちゃんは最近もの忘れが多くなったと話しています。「私をわかるか?」聞いたら事務局はわかっているそうです。去年の今時期に、おばあちゃんから呑ませてもらった果汁の話題で今日訪ねたのですが、果汁の実はなんだったのか思い出せないそうです。ま~自分で物忘れが激しくなったことを言えるんですから元気だといえることでしょう。この様に年を取ってゆくんだな~とおばあちゃんをみていたら悲しかったり、心が痛かったりですね。でも身体が元気そうですからいいじゃないですか、事務局を見送るにも路地に出て「また近くへ来たら寄ってってください」と手を振って笑顔でしたから。またいつかお伺いします、お元気で・・。
お天気 雨 気温 14℃
あまり激しくはないですが、歩くには傘が必要でしょう。とても寒いです。
久慈駅前、観光みやげ店前にヤマガの街路樹があり赤い実がついていました。懐かしいです、食べてみたがあまり美味しいわけではありません。昔は喜んでたべたものですが。
お天気 晴れ 気温 18℃
意外と寒くありません
事務局故郷の草刈りしてそのままにして置いた青草を、今朝ちょっと寄せ集めてきました。あとで一輪車で片づける予定です。少し動いただけで汗ばむ気温です
久慈川湊橋から見た河口側です。シラサギがたくさん見えています
三枚目の画像は、平沢の運動公園から長内パイパスへ下りてく途中から見た、平庭高原?方向の山々です。何段にも山が重なり合って「でっかいな~おっきな~岩手県」です。
お天気 晴れ 気温 16℃
朝晩寒い日が続いていますが、日中になれば秋晴れのいい天気になります。でも暖かくはなりません。
久慈川アンバーホール近くに白鳥らしきものが見えたが違いました。この間の台風大洪水から白鳥が見えなくなりました。元気だろうけど、元気だったらいいのですが。
JR八戸線源道踏切です。あれ?踏切遮断棒が付いています。たしかこれまで取り外して無かったはずですが。湊保育園の運動場にいたスタッフに訪ねたら最近取り付けたそうです。ちゃくちゃくと復旧が進んでいるようです。
夏井町公民館から黒沼地区方面取材です。
稲刈りが終了したところもあり、現在最中の田んぼもあります。
知り合い宅、画像の方々皆さんは全て顔見知りです。秋の花が咲いています。今は薄紫のコルツカムが咲く季節です。この花は別名「彼岸花」とも言われていますが、普通彼岸花と言えば赤く花火のよう咲く花がそうですが、この紫の花は、秋の彼岸時期に花開くので通常彼岸花と呼ばれていすそうです。ソバ刈りしているおかあさんからホントの彼岸花見せていただきました。自宅脇畑に赤い彼岸花咲いています。少し終わり気味ですが綺麗です。物知りおかあさんの話では、この彼岸花は自宅建物の南側に植えるのが昔からのしきたりだそうです。北側に植えてはいけないそうです。おかあさんに「ほうき草」の話を訪ねました。そしたら脇にほうき草あります。見れば事務局が知っている(今年知りましたが(^_^;))ほうき草とは丈が違います。この丈の長いものが昔からあるほうき草だそうです。事務局の知っている植物もほうき草の仲間だそうですが、ほうきには使えません。「これ、これがこのほうき草から作ったほうきだ」と、倉庫から2、3本出してきて見せてくれました。このほうきに出来るほうき草は、今時代はめったに見ることはなくて、おかあさん宅にあると言う事を聞いた他所の方々が種をもらいにくることもあるそうです。作ったほうき一本頂いてきました。この宅は朋友会御輿で事務局知り合いの彼のおかあさんでした。彼は近くで他所に頼まれコンバインで稲刈りしていました。また稲刈りを頼んだ宅も、今日取材予定の宅でした。別の宅ではモミ米を機械で白米?する作業していました。袋に入れて農協?出荷する作業です。一袋たなってみましたが重いです~。別宅ではキク花採りしていました。
皆さんとはお盆前からの、久しぶりの会いです。今日はお世話になりました、また秋頃お伺いします。皆さん、お元気で。
お天気 晴れ 気温 12℃
うわっ、寒いです
風が強いですね、我が家のすきま風がピューピュー音がしています
秋晴れなんですが、空気がかなり冷たいです
野田村から久喜、三崎、小袖廻りで市内へコースで取材してきました
野田村三キロ(地区名)のガレキ置き場で分別作業が開始されたようです。作業員が入り分別しています。まだ始まったばっかしのようです。脇の田んぼでは稲刈りが始まろうとしています。
野田村北区の造船所に真新しい船が見えました。社長の話では久慈東高校(水産高校)へ収める船だそうです。きっとこれまでの船は津波で流失されたんでしょう。
大鳥居山門前に共同店舗が造られます。現在工事中でプレハブ二階建て、三棟立つんでしょうか、一棟立ち上がっています。この様にして街が立ち上がり復興してゆくのでしょう。ヒマワリが足下にあります、30㌢もあるような大きな花です。ドヒャーっとするぐらいの大きさです。
野田漁港です。漁船を海へ下ろす作業していました。この船は野田漁協の立て網に使用する船だそうです。漁協市場があった建物はもちろん、先に方の防波堤もまだまだ復旧されたいません。野田村国道沿いの堤防が見えています。この堤防が大津波で破壊され街に津波が入ってゆきました。現在復旧工事がされています。
三崎にある久喜小学校では運動測定かもしれません、道路を走る姿がありました。通りではおばあちゃんが神社前の草取りしていました。いつもは畑にゆき草取りしているそうですが今日は風が強いので近くのこの場所の草取りしているそうです。「もうお迎えが来る年だ~(84歳)」笑って話しています。いつまでもお元気で表を歩いてください。
お天気 晴れ 気温 14℃
今日も寒いですがまずまずの秋晴れのお天気になりました
久慈川河川敷ではこの間の台風で浸水した野菜畑の作り直し作業していました。川の土手も2m幅ぐらいも削り取られていました。
長内川新開橋袂から新町山車が秋空の下に見えています。きっと解体作業されているんでしょう。
小屋畑上山琥珀さん近く畑には食用菊が咲いています。今が時期のようであちこちに見えます。事務局では茎が付いたままの食べるのが好きです。最近少し食べました。
土風館では市内の家族連れが巽町山車展示を眺めています。小さい女の子は人なつこくて山車人形みて「怖いね~」と、すり寄って来ています(笑)。
土風館中組山車体験館では、山車の解体作業しています。人形などを取り外しビニールなどで覆いします。山車の飾りの中でも人形は大変高価で、山車の豪華さ(金が掛かっている)を比べるには、人形の数で分かると言われています。
この土風館山車体験館は、土風館の中の観光客見学用のコースで、秋祭り時期の少し前とかは自由に見学出来ましたが、シーズンオフは予約すれば館内を見学することができます。
« 前ページ | 次ページ » |