【ネットタウン誌】
僕たちの故郷 春夏秋冬 ...きてきて久慈市事務局...
きてきて久慈市 今・久慈市
カレンダー
2015年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | |||||||
|
◇2019 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2018 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2017 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2016 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2015 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2014 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2013 ①街中写真
...........②街中写真
◇2012 ①街中写真
...........②街中写真
◇2011 ①街中写真
...........②街中写真
◇2010 ①街中写真
◇2009 ①街中写真
◇2008 ①街中写真
◇2007 ①街中写真
◇2006 ①街中写真
久慈近郊サイト集
◇って喫茶店?◇きてきて久慈市
◇野田みこし會
◇朋友会御輿
◇スタジオ・キャッツ
◇ギフト・ぼうら
◇陽香堂
◇藤森設計事務所
◇パスイーグル
◇あーとびる麦生
◇リアスの風のって
◇代表者Profile
YouTube春夏秋冬
◇YouTube 2021
◇YouTube 2020
◇YouTube 2019
◇YouTube 2018
◇YouTube 2017
◇YouTube 2016
◇YouTube 2015
◇YouTube 2014
◇YouTube 2013
◇YouTube 2012
◇YouTube 2011
◇YouTube 2010
◇YouTube 2009
◇YouTube 2008
◇YouTube 2007
◇YouTube 2006
◇YouTube 2005
◇東日本大震災写
音 楽
◇金澤未咲◇ゆげみわこ/詩唄
アーカイブ
事務局宛
◇画像削除要請◇画像への感想を
お天気 雨のち晴れ 気温 12℃
なんか変な天気になっています
午前中早い時間雨が降っていたようです
10時ごろになったら空が明るくなり薄日が射してきていました
その中でアンバーホール駐車場で国道事務所の除雪車などを並べ子供たちに見学会が開かれているようでした
昼近く自宅へ帰る小屋畑途中、雨が上がった空に綺麗な虹がかかりました
ヤマイチ建材さん上空です
最近はお山でも虹を目にすることが多くなりました、これまでこれほど綺麗な虹を見ることはなかったと思うのですが、今年はほんと目にします、異常気候のせいかもしれませんね
ちょっと風が強くなりました、寒くはないでしょう
大川目山口柿取材です
まだまだ周辺には柿入れ時・・いや、かき入れ時には早いのか木には沢山の柿が生っています
米内造園さんでは毎年この時期になればハウス内で柿の吊し作業が行われています
今日取材させて頂きました
今年の柿は数が生りすぎて小粒らしいです
数日前から作業が始まったばっかしだそうです、ピークになればこのハウス内は柿ののれんになります
造園さんでは一個一個ナイフで手剥きをしています、皮むき器でやると商品として綺麗にならないので二重手間がかかるそうです
おかあさんたち綺麗に剥いていますね
糸で吊すにもヘタ部分に糸で結えます
手間が掛かりそうですが綺麗な仕上がっています
我が家でたぶん大川目だったと思いますが、だいぶ前に採ってきた柿をカウンターに置いたらトプトプと柔くなり夕べ食べてみました。渋も抜け甘みがあり美味しかったです
だったら普通大川目で採れる山口柿もそのまま置いても自然と渋が抜け食べれるか?と考えたので今日大川目取材に出かけてきました
おかあさんに聞いたら、その柿はたぶん・・・(うわ、柿の名前呼び方忘れた)えん柿?じゃないのとの話しでした
女の人が手も持って見せてくれたのが霜にあたれば渋が抜ける種類の柿です
山口柿の場合はこのまま置いてはたぶん渋が抜けないでしょうとの話しでした
ならば事務局が毎年カラスと競争で食べているあの木はどうなんだ・・立ち寄ってみました
柔くなったのもあります、おっ食べるにいい感じ、食べてみました・・渋くない、美味しい~
10秒たちました・・うわ~~口の中が渋~~~~い
まだ食べられません
この柿なんですね、山口柿と違い、置いとけば渋が抜ける柿は
今日、5、6個もいてきました
この柿のそばに知り合いおかあさん宅があります
挨拶がてら立ち寄ってみました
おかあさん庭でいろいろ作業しておられました、おかあさん宅でも柿の収穫して軒下に吊しています
柿の話題で先ほどの柿はよく野田村の日形井地区のほうにある柿らしいです
そうか、最近は柿と言えば山口柿の話題になりますが、私たちが子供のころ食べた柿は霜に当たれば渋が抜ける柿だったんですね
ネギをあげるからと、ネギを頂いてきました
おかあさん宅では全ての野菜は無農薬で栽培しているそうです
このネギも無農薬栽培なので青い葉のほうも食べるにいいそうです
ハイ、おかあさん頂きます(^_^)
今日はありがとう
米内造園さん柿作業のおかあさんたちもありがとう、一年に一度の出会いですがまた来年このハウス内でお会いしましょう
お元気で・・
郵便局で出会った宇部町のおかあさんもありがとう
今度ふる里へ帰ったらあなたの話題してみます(^_^)
午前中早い時間雨が降っていたようです
10時ごろになったら空が明るくなり薄日が射してきていました
その中でアンバーホール駐車場で国道事務所の除雪車などを並べ子供たちに見学会が開かれているようでした
昼近く自宅へ帰る小屋畑途中、雨が上がった空に綺麗な虹がかかりました
ヤマイチ建材さん上空です
最近はお山でも虹を目にすることが多くなりました、これまでこれほど綺麗な虹を見ることはなかったと思うのですが、今年はほんと目にします、異常気候のせいかもしれませんね
ちょっと風が強くなりました、寒くはないでしょう
大川目山口柿取材です
まだまだ周辺には柿入れ時・・いや、かき入れ時には早いのか木には沢山の柿が生っています
米内造園さんでは毎年この時期になればハウス内で柿の吊し作業が行われています
今日取材させて頂きました
今年の柿は数が生りすぎて小粒らしいです
数日前から作業が始まったばっかしだそうです、ピークになればこのハウス内は柿ののれんになります
造園さんでは一個一個ナイフで手剥きをしています、皮むき器でやると商品として綺麗にならないので二重手間がかかるそうです
おかあさんたち綺麗に剥いていますね
糸で吊すにもヘタ部分に糸で結えます
手間が掛かりそうですが綺麗な仕上がっています
我が家でたぶん大川目だったと思いますが、だいぶ前に採ってきた柿をカウンターに置いたらトプトプと柔くなり夕べ食べてみました。渋も抜け甘みがあり美味しかったです
だったら普通大川目で採れる山口柿もそのまま置いても自然と渋が抜け食べれるか?と考えたので今日大川目取材に出かけてきました
おかあさんに聞いたら、その柿はたぶん・・・(うわ、柿の名前呼び方忘れた)えん柿?じゃないのとの話しでした
女の人が手も持って見せてくれたのが霜にあたれば渋が抜ける種類の柿です
山口柿の場合はこのまま置いてはたぶん渋が抜けないでしょうとの話しでした
ならば事務局が毎年カラスと競争で食べているあの木はどうなんだ・・立ち寄ってみました
柔くなったのもあります、おっ食べるにいい感じ、食べてみました・・渋くない、美味しい~
10秒たちました・・うわ~~口の中が渋~~~~い
まだ食べられません
この柿なんですね、山口柿と違い、置いとけば渋が抜ける柿は
今日、5、6個もいてきました
この柿のそばに知り合いおかあさん宅があります
挨拶がてら立ち寄ってみました
おかあさん庭でいろいろ作業しておられました、おかあさん宅でも柿の収穫して軒下に吊しています
柿の話題で先ほどの柿はよく野田村の日形井地区のほうにある柿らしいです
そうか、最近は柿と言えば山口柿の話題になりますが、私たちが子供のころ食べた柿は霜に当たれば渋が抜ける柿だったんですね
ネギをあげるからと、ネギを頂いてきました
おかあさん宅では全ての野菜は無農薬で栽培しているそうです
このネギも無農薬栽培なので青い葉のほうも食べるにいいそうです
ハイ、おかあさん頂きます(^_^)
今日はありがとう
米内造園さん柿作業のおかあさんたちもありがとう、一年に一度の出会いですがまた来年このハウス内でお会いしましょう
お元気で・・
郵便局で出会った宇部町のおかあさんもありがとう
今度ふる里へ帰ったらあなたの話題してみます(^_^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )