goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

浮間舟渡 オリーブ(Cafe&Bakery Olive)さんでランチ

2018-02-15 | 写真ミニ旅

2月15日(Thurs) 1~12℃

オリーブ(Cafe&Bakery Olive)さんでランチ

毎日曜日通った浮間船渡、お昼のランチがとても楽しみなのですが

オリーブさんは日曜日お休み、月1回位開店しています。

浮間船渡に来ると一番寄りたくなるお店

花を眺めながらお食事の出てくるのを待ちます。

今日はミートボール ランチ、ジャムを付けて召し上がれとの事、

味は初めて味わう不思議なお味!

美味しいコーヒーも頂きランチタイム終了

浮間公園を通って戻ります。

寒いので日向ぼっこかな!

標識個体の足環を装着しているかもめさん!

 かもめの水兵さん 並んだ水兵さん~~  海ではないのですが仲良く並んでいます!

ゆりかもめは小さくて可愛い!

春の桜の咲く頃もとても美しい公園です。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人のいる風景シリーズ・表現編」 クラッシクバレー

2018-01-28 | 写真ミニ旅

1月28日(Sun.)-6~2℃

動きのある人物写真、今まで自己流で撮っていましたが教わって見たいと思い

「人のいる風景シリーズ・表現編」バレエ&フラダンス杉山先生の講座に申込みました。

2018/01/05 Photo

マニュアル設定で私の中では手持ちギリギリのシャッタースピードです!

自信がないので時々、いつもの自分の撮り方に設定をしたりです。

 

ウォーミングアップの練習風景

 

 

スカートのフンワリと前髪パッコンを撮りたいと頑張りました!

モデルはバレーリーナの金海亜由(かなうみ あゆ)さん、とても可愛らしいお嬢さん、

10:30~15:30までお付き合い下さいました。

午前の部はクラッシクバレー、午後の部フラダンスで詳しく紹介しますね! 続きます。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子の美味しいお米の稲刈りが始まりました!

2017-09-22 | 写真ミニ旅

9月21日18~27℃

良いお天気に恵まれ、八王子の美味しいお米の稲刈りが始まりました!

 

『私たちがしっかりとお米をお守りしました』と言っているような!

東京都とは思えないほど長閑な景色が広がり心地よい風に吹かれながらの散策でした!

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖に向かう車窓より富士山&ラベンダー祭り!

2017-07-15 | 写真ミニ旅

7月14日(金)22~32℃

昼間は猛暑が続いていますが、夜は窓を開けていると、

ひんやりとした風が流れ、オーバだけどチョット寒いです。

河口湖に向かう車窓より久し振りに見る富士山!

河口湖からバスで約30分大石公園に到着!

到着して見ると富士山頂は雲で覆われています!

色とりどりにお花が咲いていてとても綺麗でした。

 

2017/07/10  Photo

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/07/10 河口湖ハーブフェスティバル ラベンダー

2017-07-12 | 写真ミニ旅

7月12日(水)

AM11:00 あつ~~いですよね!気温はグングンと上がり30℃近くに

午後からはお出かけ予定あり  暑さに負けずファイトです!

 

河口湖ハーブフェスティバル

大石公園を中心に湖畔全域で2017年6月16日~7月9日  大石会場17日まで開催!

今年はラベンダーの開花、1週間位遅れて咲いています!

見頃を迎えていました! 

2017/07/10 Photo

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS・インスタグラムで話題の濃溝の滝

2017-06-15 | 写真ミニ旅

6月15日(木)16~25℃

写真共有SNS・インスタグラム(Instagram)に投稿された写真が

水面に反射してハート型 に見える事で有名になった 濃溝の滝 に行って来ました!

 

初夏にはホタルの乱舞も見られます。

 

緑が深く、とても気持ちが良い!

 

濃溝の滝は江戸時代に掘られた人工の洞窟に出来た滝!

 

 

 

 撮影される方も大勢います。

地元の方にハート型に見えるベストな時期は3月と9月の彼岸前後、

10日間の朝( 早朝6:00~7:30 )だけと教えて貰いました。

2017/05/20 12:40 Photo

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然がいっぱい『たけのこ村』の夕暮れ時です。

2017-06-05 | 写真ミニ旅

6月5日(月) 14~24℃

新宿~海ほたる迄1時間、海ほたる~千葉県大多喜町まで更に1時間

自然がいっぱい『たけのこ村』の夕暮れ時です。

田んぼにはオタマジャクシが沢山いましたよ!

月が高く昇っています。

今日の月『宵月』トリミングして見ました。

目的は蛍鑑賞ですが今年は寒いせいか昨年に比べると蛍は少なく乱舞の様子も見れませんでしたが後日UPします。

昨年の『たけのこ村ホタル』の様子はこちらをクリックしてご覧くださいね!

昨年の『たけのこ村ホタル』の様子はこちらをクリックしてご覧くださいね!

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎賓館赤坂離宮一般公開  State Guest Houses

2017-05-07 | 写真ミニ旅

5月8日(月)15~25℃

ゴールデンウィークも最終日、新宿駅で待ち合わせをして幼馴染のAちゃんと

Eちゃん、会えるのも最後の日となりました。

 

2017年4月28日(金)~5月7日(日)のゴールデンウィーク期間中

「夜間公開」と「ガーデンカフェ」の特別企画がおこなわれ

迎賓館一般公開 最終日行って来ました!(本館内の次回公開日は未定です。)

迎賓館は西洋風宮殿建築  前庭

本館の屋根には鎧・兜の武士像が置かれています。

屋根には架空の鳥  鸞(らん)が成長すると鳳凰になといわれています。

 

「特別開館」当日券発行は1000名のみ、前庭を見れるだけでもと思っていたら当日券で入場出来ました。

本館・主庭 

迎賓館の「特別開館」内覧は撮影禁止になっています。

 政府インターネットテレビ「迎賓館赤坂離宮本館」 ご覧になりたい方はこちらを  クリック!

日本で唯一のネオ・バロック様式の西洋建築物です。

花鳥の間には七宝に花や鳥描かれ、豪華なフランス製のシャンデリアは1,125kgもあり、 

床は海外では大理石が多く見られますが、寄木風な床が日本的で良い雰囲気!

ガーデンカフェ

E子ちゃん、オレンジ色のカーディガンが可愛い!

最近はコンパクトカメラのみでカシャリです!  SONY RX100

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電散策  鎌倉高校前&鎌倉大仏&生シラス丼(1)

2016-12-01 | 写真ミニ旅

12月1日(木)4~13℃

2016/11/02 江ノ電散策 鎌倉大仏&生シラス丼 

パソコン仲間と江ノ電散策はまず海を見渡せる鎌倉高校駅前にて!

改札をでるとすぐに写真スポットです!

中国人ネットユーザーは江ノ電に乗り、スラムダンク「聖地」の踏切を

訪れるので、ここはどこの国と思うほど中国語が飛び交っています。

ドラマ、映画、アニメ等、様々なシーンに登場するのが、鎌倉高校前の景色。

青空を眺めながら長谷へと移動です!

ビーチサンダルもお魚!

朝水揚げしたばかりの生シラス丼を頂きます!

食事が終わってから鎌倉大仏様へ!

お腹の大きな仁王様

九州からの修学旅行で記念写真を撮りました!

ミニ大仏さんはポケモンgoかな?

大仏さんの背中は大きいね!

慈悲深いお顔ですね!

この後長谷寺へ向かいます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若洲公園に行って来ました!

2016-10-08 | 写真ミニ旅

10月7日(金)18~21℃ 梅雨の様なお天気続きですが晴れました。

パソコン仲間と若洲公園に!

飛行機の飛び交う様子が楽しく夜まで楽しく撮りましたよ!

良いお天気に猫ちゃんも、まったりです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする