goo blog サービス終了のお知らせ 

転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

1回目のワクチン接種後 3日目の話

2021-07-03 18:15:36 | 日常のつぶやき
しつこく 備忘録で書いております。
1回目のワクチン接種後のお話。

<3日目の昨日>
オット・私共に、熱は一日ありませんでした。
もう発熱の心配からは脱した、と思っています。
夜も問題なく眠れました。

腕(肩)の方は、それぞれ症状が違い・・

私は平常時は特に何もないのですが、上にあげると
接種箇所が突っ張っているような、張りを感じます。
あげていると違和感。しんどさ有。
赤み・傷みはありません。
見た目は接種した場所すら分からなくなりました。

オットの方はと言うと、
なんと、接種箇所近辺が少し広めに赤くなっていました。
腫れは見た目では分からない。
お互いにびっくり。何ともなかったのに。
え!3日目に赤くなるの??と思いましたが、そういう人もいるみたいですね。

そして腕を動かしたりするとやや痛みを感じるのだそう。
聞いたところ、私よりしんどそうです。

恐らく腕(肩)は私の方が早く回復するのかな。

「副反応は若い人に強くでる」
あれ・・?我が夫婦にはこれには該当しません(笑)
オットの方が8年長く生きているから
身体はオットの方が若いってことなのか・・

2回目のワクチン接種後の副反応は
やはりオットの方が強くでるのかしら・・。




今日は体調も絶好調!
軽くランニングしてきました
(蒸し暑かったので距離は短くして・・)

また腕の経過については記載していこうと思います。
しばらくこんな備忘録ですみません。


それでは~



にほんブログ村


1回目のワクチン接種後 2日目の話

2021-07-02 11:23:43 | 日常のつぶやき
29日に夫婦でコロナワクチン接種して、今日で3日目。

人生でこれからこういうことが何度あるか分からないので
自分の備忘録と、
もし・・読んでいただいてる人がいらっしゃって
少しでも参考になるならと、
書けるだけ、書いて行こうと思います。

*下記、興味ない方には申し訳ありません・・

<2日目の昨日>
朝起きたら頭痛が。
耐えられる痛さ、熱もない。
前日にあまり眠れなかったせいか、ややしんどさがあり。
睡眠不足のせいかと思う。

頭痛は、これ以上痛くなると仕事に支障をきたすので、頭痛薬を飲んで出勤。
痛みはすぐ治まりました。
私は特別、偏頭痛持ちではなく、どちらかと言うと珍しい方。
これも副反応なのかな。
はっきりしたことは言えないのだけど・・恐らく??
またも何事もなく就寝
この日はよく眠れました

腕の痛みはやや落ち着いて来た。
接種翌日が一番痛みがあったような気がします。

でも1週間経過して腫れがでたり、痛みが出る人もいるらしいので
まだまだ分からないかな・・

オットは、昨日、発熱がありました。
37.3・・と言う・・微妙~!
微熱程度の発熱。
発熱と言っていいか分からないですが、本人曰く
「言われてみたら、ちょっといつもより身体がシャキッとはしていないかも」と。
特にしんどいとか、動けないとかはない。
発熱と言っていい体温なのか、微妙ですね・・

念のため、と昨夜は解熱剤を飲ませ就寝。
オットも起きることなく、眠れたとのこと。
今朝、熱を測ったらあっという間に平熱(笑)
え、昨日のはなんだったんだ??
下るのが早い~微熱だったから!?
元気に出勤しました。
(もちろん、もろもろ起きたことは、すべて経過は会社に報告しています)

そしてオットも私同様
「腕の痛みは翌日が一番痛かった」と言っています。

2人の症状を総合してみると
やはり接種後すぐと言うより、「時間が経過して」何かしらでてくるのかなと。
よくそう言う話を聞きますが、
2日も経ってからなんだね~と話しておりました

今日は今のところ、2人とも発熱・頭痛なし。
元気です

文章だけで写真がない~~
先日の夕食、エビマヨを



私・・この海老でアナフィラキシーショックの経験があり
ワクチンの問診でワクチン接種後の待機時間が
15分か30分に分かれます。
私のようにアレルギーやアナフィラキシーショックの経験があると30分側に。
30分側には常時待機してくださっている方がいらっしゃるので
安心感がありました。

オットが先にでたので、帰りはバラバラになったのですが
心配にはしていたので、
待機時間が終わってオットに
「無事に待機時間過ぎました~」と連絡を入れて終わりました


あと、接種できる腕をどちらか選べるなら
普段の就寝の体制から考えた方がいいかなと思います。
左腕を下にして寝る人なら、右側に。

私達は今回「利き腕でない方の腕(肩)」と決められていたので
選択の余地はなかったのですが
選ぶとしたら、寝る側でない方にしようと思っていました。
接種後は、必ず痛みがあると思っていたので。

オットは左を下にして寝るので
翌日は左腕を下にして寝ることはできなかったそうです。
どうも痛くでできない、と。

私は真上に顔を向けて寝るタイプなので問題なしでした
気付いたら寝返りで横になっているけど、そこまで痛みは感じず。

とは言え、仕事や普段の動作で利き腕をよく使うなら
やはり左にした方がいいかもですね。
それぞれ重視するところが違うと思うので参考までに
(オットも私も、快適な睡眠重視派なので・・)


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ~



にほんブログ村


1回目のワクチン接種後

2021-07-01 07:54:29 | 日常のつぶやき
1回目のワクチン接種、終わりました。
肝心の痛さは、と言うと私は全く痛くなかったです。
チクッとするくらい。
インフルエンザワクチンや、採血の方がよっぽど痛い!

当日はそのまま何もなく、就寝。

翌日の昨日、発熱なく仕事もしてきて。
仕事中も帰宅後も体調は全く問題なかったのですが、
就寝後、夜どうやら身体はしんどかったようで・・
何度も目が覚め、うつらうつらとしたまま朝に。

微熱でもあったのかな?
でも今朝は体温は平熱(苦笑)
昨夜はなんだったのだろうか。

それでもあまり眠れていないからか、なんとなくだるい感じはあり。
これが副反応と言うものなのかしら。。

ワクチンが終わって、お腹が空いたので
大丸・心斎橋店で「道頓堀 今井」のきつねうどんを

おいしい~ほっこり。



ちなみにオットも全く一緒で、同じ様に昨夜眠れなかったようです。
だるい身体の二人

昨日はすごい忙しさだった・・
とりあえず、月末月初は乗り切ってきます


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ




にほんブログ村