goo blog サービス終了のお知らせ 

転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

今、読んでいる本 *ランナーさん向け読書*

2025-02-10 06:58:47 | 日常のつぶやき
今、読んでいる本です

「走ることについて語るときに 僕の語ること」


村上春樹さんは今のマラソンブームより先のランナーさん!

上級者のランナーだというのは元々知っていました。

村上春樹さんの本でエッセイのようなものを読むのは初めてで。
本のことを知り、手にとってみた本。

ランナー(アドベンチャー、トレイル等含め)という分野で知られている
鏑木毅さん、北田雄夫さん、田中陽希さん・・などなど
SNSや新聞の欄で話を文字にして見ることは多々あれど、
小説家の人はどう書くのだろうか?

・・と読み始めて半分以上過ぎましたが、
さすがなんて失礼ですが、
「走る」ということをこんなにおしゃれに、
そして美しく表現してくださるなんて。
文字を書く職業の人は感覚が違うのですね!
すっかり文章に惚れてしまいました。

自分がとてもいいことを行っている「いい人間」と思わせてくる。
そんな内容。

楽しく読み進めています!
マラソン前にいい刺激です。おすすめします








日々マラソンのカウントダウンしています
他にも考えなきゃいけないことあるのに、
それはもう置いておく状態です
終わってから考えよう。

当日は姫路まで新大阪から往復新幹線で
お風呂を帰りにどこで入るか?毎回必死に考えていますが
結局、昨年同様自宅近くまで帰ってきて行こう、と。

持ち物リストを昨年のプラス気をつけるところを。

まるで仕事マニュアル作っているみたい・・

明日は祝日なので最後のロング15キロを比較的スローペースで
とにかく足に負担をかけすぎないようにし
一週間前の休日に距離を減らして走りそれが練習最後。

今回エントリーした主な理由は
姫路城マラソン10回記念でリラックマがスペシャルアンバサダーだから
完走Tシャツやフィニッシャータオルがコラボするとあり、
これはかわいいし、滅多にない記念のいい大会!!と。

たまたまの2年連続当選はラッキー(・・とアシックスの人に言われて。)
よし!気合入れて頑張ろう!!


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

バレンタインチョコレート博覧会 *阪急うめだ本店*

2025-02-07 08:15:52 | 日常のつぶやき
つづきです!

阪急うめだ本店の「バレンタインチョコレート博覧会」へ。

ピエールエルメパリ
ソフトクリーム プレジールシュクレ

並んで並んでやっと、購入

ナッツとチョコレートがマッチしておいしかった


こちらでぺろりと食べてから
同じフロアにあるスタバ(TEA)で今度はお茶休憩しました
ここでおしゃべりして、お買い物して解散


この時に完売していて次の時間帯に並べなかったこちらを
後日、一人で行った時に購入してきました

ブノワ・ニアン
クッキー オ モールソード ショコラ


当日賞味期限のクッキー
自宅で温め直していただきました。
チョコとバター、質が高そう。とってもおいしい!


ハイカロリー摂取してしまった

この翌日いつもより頑張ってランしました










今日明日が冷え込みが厳しそう
昨日は5キロだけさっとランしてきました。
好調!順調に走れています。
ただ、靴がスイスイなので思ったより足元軽くてスピードでてしまう・・
履きこなしていかないと

今日もできたら走りたいけども、自分の都合諸々考えて
無理なくにしようと思います。
風邪ひいても困る。

しつこいですが、フルマラソンまで
あと2週間ちょっとになってきました〜〜
ウエア決まっていません

長袖着るか?トレイル用リュックなし?
ウエストに収納力あるものを?などなど・・
この時間が一番楽しかったりします

毎回余るので補給ジェルは少なくしよう


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

青森旅行 お土産編!

2025-02-02 17:32:46 | 日常のつぶやき
青森お土産編

お茶漬けみたいなものでホタテのフリーズドライがしっかり!


調べて購入した缶詰


これはおいしかった!


りんごは間違いない!どれもおいしい、好評


同じ商品がかぶって写っています(笑)


スーパーで購入してみたけど、もう少しバター感があってもいいかも!


お酒のつまみです


職場おみやげ


りんご羊羹で外見もかわいい


まだ購入した気がするけども、記事にも書いたりしたので
メインはこちらでした

青森話はこちらで以上になります
長々と失礼しました〜!








2月に入りました。

20キロを走ろうと思ったのですが、時間の関係で
10キロを早く走る、翌日5キロ、と分けて走りました
アシックス・・いいシューズ!
底がやわらかく、着地がいい。
前に進みそうなので滑る?と言う感覚に陥りがちだけど
10キロを最速で走ることができました

故障するのが怖いので帰宅後自己メンテをしっかりと。

今週末は15キロ スローで走り、あとは距離を落としていきます!
シューズを履いて履いて本番はこれで行きます。
(1足購入したので1足処分しました)

姫路城マラソンの案内が来て当日はなんと、Dブロックスタート、
今までで一番前なので驚きました
スムーズにいくかな?

もう20日前。
頭の中の9割くらいが「姫路城マラソン」でいっぱいになってきました
最後は多分、気合で頑張れる方なので最初をどうスピード計画立てるか・・。

これだけ一つのことに集中して考えられることがあるって
幸せだなと改めて!!
他のことはもう知らない〜終わってから〜考えます〜


それでは〜


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

NOVABLAST 5 ランシューズ購入! *グランフロント大阪 アシックスストア*

2025-01-31 09:07:17 | 日常のつぶやき
ミズノさん推しでしたが、
ウェーブライダー28が今までよりサイズ小さめに作られていて
初の25.5を購入し履いてからもうかれこれ四ヶ月くらいだけど
どうも足先に違和感あったり。

以前まで25サイズでちょうどよかったから
やはり大きくなったことが原因かなと。
靴下や締め方を気にしていますが、ランナーにとってシューズは大切!

オットはアシックス推しで使用していて
私のランデビューシューズもアシックス・ゲルカヤノだったこともあり。

これはアシックスに行こうと、いざ、グランフロントのアシックスへ
ここは度々訪れていて大型ショップでランナーにとっていい設備のあるところ。

というの昨年導入されたというFOOT ID測定の最新!
以前は紙でくださったようですが、スマホに転送してくれる3D計測
一部お見せするとこんな感じ。


私の足は誤差がほぼない、シューズのサイズ選びにも問題ない、と。
左右差が大きいとシューズ選びが大きい方に合わせるから、調整が必要とのこと。
そして、トレッドミルで30秒ほど走って
後方からのカメラで撮影、どう着地しているか、足の運びの癖を見てくださいました!

これは動画を撮影、そして転送はないので私も動画で更に撮影しデータを保存!
これも思っていた以上に成績いい走り方でした。
ニュートラルプロネーションタイプ。
若干左足が内気味に入るけども、もうほぼニュートラルですね、と

これには嬉しかった。

「練習量によっては若干左足の足首に負担がかかるかも」と言われ
最近実はそれで悩んでた、とお伝えして。
やはり走り方だったのか・・と納得。
ただ、膝は故障なく、痛くなったりしないですよね、と。これも合っていた!
(オットは膝を痛めがちだけど、私は全くと言っていいほど膝には問題ない)

どちらかと言うと土踏まずも低く、足裏も故障しやすい。
これも大正解でした
分析ってすごい・・

実は個人的にGT2000の方が合うかなと思って来ました、と話したところ、
「走力とこれからのことを聞くとNOVABLASTの方がいいかなとも」と店員さん。
GTは安定性が高いから足首、自覚があったため、左足のことを考えるとGTかなと思っていたのですが
「走り方はGT使用するほど、そこまでの問題はない」と計測で判断。

ふむふむ、とお話して、
試し履き、店員さんとこれからのことをお話して・・

NOVABLASTならこの色!と事前から決めていたこちらを購入しました〜

Greyish Purple/Coral Reef!かわいい
写真では分かりにくいですが、いいグレイッシュカラー。
そして土踏まずのためにアシックスの5本指ソックスを。
この靴下が非常にいい口コミで気になっていたのです。(オットも絶賛)

NOVABLASTの特徴、スイスイ前に進む感じ。足運びが楽。
ただ、進む分、筋力もないといけないかなと感じるシューズなので
初めて走る、というよりやや中級者向けかな?


靴下コーディネートも一緒に考えてくださって、ぱきっと明るいイエローに。
(ピンクもあうのですが、すでに他社のもので持っていたため)
土踏まず低い人、上げる作用があるのでそういう人にはおすすめらしいです!

そして実際アシックスストアで履かせてもらったもの。
GTは安定性があって走っても足底が心地良い。
そして何よりクッション性は履かせてもらった中で一番。
比較的初心者向け??


そして軽量化、当たりはやや固いけどしっかり走りたい人向け、と
「こちらも比較でぜひ履いてみてください〜」と履かせていただきました。

とても軽い!ただ、クッション性ではなく自分の走力試されている感じ。


お時間大丈夫ですか、と何度か気にかけていただきながら
丁寧に、楽しく接客してくださった店員さん、本当にありがとうございました。
(サブ3達成を応援しています!!)

オットはGTもNOVABLASTもどちらも持っているので
最新モデルのNOVABLAST買ったことはなんとなく、羨ましく、悔しそうでした(笑)

アシックスは色も豊富で店員さんの接客レベルが高い。
以前オット購入時に付き合ってもそう感じました。知識が豊富。
シューズに力を入れているのが伝わります。
ちなみにいつもの皮膚科の先生も「ランナー時代はずっとアシックスだよ、いいよ〜」と。

これから練習でしっかり履いて慣らそうと思います

この後、別スポーツショップでフルマラソンに向けて
補給食ジェルを購入し、一日頭の中はマラソン尽くしで終わりました

最近ずっとマラソンの頭になっています、、
次はウェア!(私服を一切購入しなくなった

あと3週間!!


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ




にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

Sweets Factory pampam *青森観光物産館 アスパム*

2025-01-28 06:51:42 | 日常のつぶやき
続きです!

市内へ戻ってきて、帰りに寄ろうとオットと話していた物産館へ。

青森観光物産館 アスパム
今振り返るとここが一番お土産が充実していた気がします!

またまたアップルパイ〜
Sweets Factory pampam


右がクランブルアップルパイ(季節限定) 青森県産ふじを使用
左がショソン・オ・ポム 青森県産紅玉林檎使用
生地もさくさく、分けたけどどちらもおいしい〜


ここで不足していたお土産を購入して、
新青森駅へ!
こちらもお土産目当て

おお〜北海道新幹線!と行き先に感動してパチリ〜


飛行機の時間があるので、新青森駅に少し滞在して
そこから青森空港へ。

途中の美しい景色。


レンタカーを返却し、ここで青森とさようなら・・
帰りの飛行機
行きと同じ小型機でした。


帰りのオンラインチェックインは、当日に行ったので
席指定もでき楽々でした。

伊丹空港からは近いので楽に帰宅

次回はお土産編を書こうと思います〜〜
(長くて申し訳ありません)








今週で1月が終わりなんて信じられないくらい
今月が早く過ぎていっています

我が家はもっぱらマラソンの話しかしていないので
毎日その話がメイン、
それだけよく話すことができるなーと思っています
オットは前回のハーフは好成績だったので
私は密かに「いいタイムをだせるのでは」と期待しています(笑)

いつかのオットのサブ4チャレンジ時には
ぜひ私は応援側に回りたいな〜


一方私は・・この前の32キロ走もやっとだったし、
どのくらい足がもってくれるか?
昨年同様最後までなんとか粘れるか・・

すぐ暑くなり、顔が真っ赤になるので
最初から愛用のモンベルを着ず、最初から薄着で行くか、、
などなど計画中です



それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ


 SHOP DATA
Sweets Factory pampam
青森県青森市安方一丁目1番40号 アスパム1F



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村