goo blog サービス終了のお知らせ 

転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

焼肉ホルモン ざくろ *大阪 豊中*

2025-02-19 16:38:42 | 大阪
先週のお休みの日にオットとマラソン前の焼肉へ。

この日で3回目。
同じお店に行くのは珍しい、というくらい気にいっています。

焼肉ホルモン ざくろ
確か愛知の焼肉やさん。
大阪に進出、と聞いてから通っています。

姫路城マラソン壮行会!
ここの名物の厚切り肉(日替わり)と冷凍していない生タン。
この日はイチボ。


生タンは人数分しか注文できないから2人前。
これもいつもおいしくてペロリ。
お昼から私は飲みオットは下戸なので烏龍茶。

これで・・私はマラソン終了まで禁酒

写真は撮らなかったけど
ここは白米をきちんと炊いてくれて釜でだしてくれるので
いつも焼肉ではお米を食べない私でも食べてしまいます

私達はお昼に行くので夜は分かりませんが
お昼はいつも空いていてこれもいいポイント

ここでしっかり食べて途中で買い物して帰宅しました。
おいしかった!ごちそうさまでした〜







この焼肉屋さんの前に、
以前の勤務先の会社飲みと京都の会社飲みと
たまたま予定が入り、マラソンまでしっかり飲んだので
焼肉でももう十分すぎるほどでした
満足!

今月入り、眼に傷ができてコンタクト禁止になっており
メガネ生活でした
職場が非常に乾燥していて
自覚はあったのですが、帰宅後外す時にそれが原因となり傷を作ったようです。

すぐ治るはずがなかなか治らず、心配になり(マラソンがあるから)病院で点眼をもらい
先週からコンタクト解禁〜〜!!
やった〜マラソンに間に合った〜と喜んでいます

ダメだった場合、度付きサングラスで走るしかないと思っていました
やはりコンタクトの方が見やすいから良かった。

眼科終わり、検診の胃カメラも終わり
明日は歯医者にマウスピースを取りに行き。
これで今のところの通院予定は終わり!

なんだかバタバタでしたが、マラソン前に不安なことがなくなりました。

マラソンの計画。
まだどのくらいペースでどの距離を行くか悩んでいます。
最初から行けるところまで行くのか、10キロ過ぎてからペースアップするのか。
コースで一部狭くてどうしてもスピードでない箇所があったので
そこを見込んで早くからペースを上げるのか。

Dブロックのスタートはスムーズか、どうか。
団子状態はどこで抜けるか、などなど
昨年のコースを思い出しながら悩み中。

私は昨年35キロ以降に途端にペースが落ちたけど
38キロ以降、「姫路城」の案内が見えてそこから急にテンションがあがり
沿道の声援のお陰でペースアップして走ることができたので
今年もきっとその傾向だろうと!
三重、高槻も宝塚のハーフもいずれも、最後にペースアップできたし。

多くの人が応援で沿道にいてくださるので
それは、本当に力になり!
ゴールした瞬間は、言葉では表せない。

マラソンはこれがあるからやめられません。

土曜に前日受付、日曜は本番。
この時期に寒波が来るのは予想外でしたが、
寒さに強い私なのできっと問題ない
寒さ対策して頑張ります。

今シーズン最後のレース
ウェアリングに悩みつつ・・ですが決まったら記録でアップします
(YouTubeに昨年はしっかり写っていて
それはそれは・・必死の顔にショックを受けておりましたが


それでは〜


 SHOP DATA
焼肉ホルモン ざくろ 豊中蛍池店
大阪府豊中市蛍池北町3-2-3


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

スキヤキ フジオ *一人すき焼き 梅田*

2025-02-14 07:42:52 | 大阪
先日梅田に行った際の、一人ランチ!

午後にわたって動くので、
基本的の一人でランチしない主義でしたが、空腹には勝てずこちらへ。
以前から気になっていたお店でした

スキヤキ フジオ
大阪って一人しゃぶしゃぶもあるし、一人すき焼きも!
ん?時代で増えているのかな?(しゃぶしゃぶのお店は昔からだけど・・)


お初のお店なのでここは1000円ランチで


コンロは元々セッティングしてあります。


割り下でそのまま入れるので調理は簡単。


ぐつぐつ煮えて出来上がり。


お肉はお値段なり。
ただ、白いご飯が・・、、
と思い、お会計の時にレジ近くの表記を見たら「米国産」とあり。
これは最初に知りたかったと心底思いました
お値段がこうだから、仕方ないのだけど
もう少し上げてもいいからおいしいご飯が良かったかなと・・完全に個人的意見です。

今の時代1000円でこれだけいただけるのは十分すぎますね

ごちそうさまでした










先日、貸した本についての悩みをだらだらと書いてしまいましたが
その後

無事に返ってきました
・・再度、催促して(苦笑)

あの後、様子を見たのですが
一向に返ってくる様子がなく
この段階でもう、返す気がない?と思ってしまいました。(違ったのかもだけど)

読んでいないから、今必死に読んでる?
それとも忘れてる?
と・・またモヤモヤ。

オットは「もう(何も言わず)勉強料としたらいいかもね」と。
私も半分そのつもりもありましたが、
もう【自分が我慢していい人はやめよう】と。
この年齢になると、
脳で考えたり、思い込んだりすることが大変苦痛になってきていて。

私を大事にしてくれない相手を
なぜ私が気を遣い大事にしようとしなければならないのか、それも違うなと。
そんなことをする必要がない、とストン、となにか心の中で音がして。

助言もいただき
その通り、実践しました。

すると
「そうなんや〜
借りっぱなしでごめんやで〜ほんまわるいなぁ〜」と。

2度、催促した結果。

やっと、返ってきました
(転妻トリコさん、ありがとうございます・・!)

相手は返そうとしていたのか、なんだったのか、真意は分かりません。
ただ、
「一年近く返してもらえなかった」
「忘れられていた」
「催促して返してもらった」という事実のみ。

私も
職場で会うし、読書のペースは人それぞれだから、と
安易に考えていた点は反省しなければなりません。
その期間、放置してしまっていたのだから。(貸したことは忘れていないですが・・)

相手にはたいそうつまらなかった本だったことと。
読書習慣が元々ないと言っていたのだから
返ってこないことにももう少し、早く慎重になるべきでした・・

好きな本だったけど、本棚を見るたびに思い出してしまいますね

人生で初めて人に催促というものをしました・・したくないことをし嫌な気分でした・・
2度催促しないと返さないってどういうことなのだろう・・と思いますが
・・走って汗かいて、消し去りました(笑)
会社の人はあくまで会社の人、友達ではないから関係ない。



村上春樹さんの本にも同様のことが書いてあり、深く共感したのですが
頭をからっぽにするときは、自分の身体を遣うのが一番、と。
嫌なことがあったり、イライラしたら
とにかく、10キロ以上は走る!
なるべく長く、長く。

一時間以上外でしんどい思いをしたら
そちらに脳が使われて、色々忘れられる。

帰ってきて汗だくでお風呂に入って
ストレッチする頃には
自分の身体の声に耳を傾けていて
故障がないようにしよう、や、マッサージ長くしよう、と
そちらに考えが及び、時間を使います。

これが一番の解消法!

そんな理由でこの前の祝日はラスト調整で14キロランを完了させました。
この週末に短い距離をさっと走り、マラソン前は終了です。

私はあとはマラソン中心で来週を過ごします

当日の天気予報を毎日見ています。
ウェアリング、どうしよう??
トレラン用リュックをやはり背負っていこうかな〜

姫路城のアンバサダー・リラックマ!待っててね〜


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ


 SHOP DATA
スキヤキ フジオ 阪急三番街店
大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 南館 B2F



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

梅田ワーフ *梅田 茶屋町*

2025-02-05 18:25:28 | 大阪
今年初のお友達ランチ

昨年末はお友達が所用で忙しく、しばらくぶりでした!
お決まりの梅田コース

ランチはこちらで。
梅田ワーフ
席数の多い魚介レストラン。
ちらちら見ていて気になっていたのでようやく。

こちらの名物「めくれるミルフィーユ食パン」と
カキのスペシャルランチを。


めくるのに、薄すぎても、厚くてもめくりにくく、
やっと成功した写真でした
私が不器用なだけかも



牡蠣に関しては、、
岡山在住時に口がこえてしまって、、味は普通と感じたけど、
いい牡蠣が揃っていると思います


食後は散策へ〜









今日は寒かった!!
雪もちらちら降ってきて、それは寒いはずだと
歯ぎしり対策のため、寝る時にしているマウスピースの寿命がきたので
明日は歯医者寒くて嫌になっています、、

どうしたらいいか困った話。。
以前、職場の人に本を貸しました。
「普段読書はしないけど、興味ある」との話で。
私も職場が同じだし「いつでもいいよ〜」といい貸して
かれこれ・・一年近く返却されず

たまたま気になるきっかけがあったため、頭の中で
「本はどうなったのだろう」と。

私から言うのか、それとも言わずになかったものとするのか。
「いつでもいい」とは言ったし・・でも長いし・・。
貸した私も悪いし、これも勉強と受け止める・・と思いつつ。

でもやはり、モヤモヤと。

悩んで悩んで、大阪の明るい人だし軽く言おう!と
話のついでにさらっと、
「ああ!そういえば、本貸してたよね〜!」と明るく。

そうしたら、「え!?本?何の話?」とこれも明るく返され。
え?・・・と一瞬どうしようかと。
「いや、〇〇◯貸してたよ〜」とタイトル言ったら
ようやく・・「ああ!そうやね!忘れてた!最初の10ページくらいしか読んでへんわ〜」と。。

・・・・・いや、いや・・・・ワスレテタ?
人の物を借りて、あり得ないんですが・・。。
ごめんごめん〜すっかり忘れてた〜と。。

そして、その話して翌日返してくれるかと思ったら
返ってきていません。。なんでー!?
私が彼女ならすぐ返すのだけど。

読まないなら、
特に何も文句ないし、読まないでいいから早く返してくれよ!と心の声。

これってどうしたらいいのだろう。
もう一度言う・・??
ちなみに3月以降、職場で会うことがないと思うのでそれが言うきっかけでした。

もう、私の勉強料として、放置するしかないか・・と。
そんな風にも考えていたりします。

本当に、信頼のおける人以外、本を貸すのは止めよう・・
この年齢になって、知り合って
そこまで深くない人付き合いって難しいなぁ。

はぁ。
よかれと思って喜んでしたことがこんな形になるとは。

どんどん、孤独を好むようになってきている気がします。

それも、今は心地よくて好き。

一人で走っている時間、タイム等目標もっている時間が
一番楽しいかもと思って来ています

もう少しだけ、汗冷えしない気候になったら
リュック背負って、ランしながら観光が一番いい!

寒さがある内は、冷えるから自宅にすぐ戻るしかないのが悲しい〜


それでは〜


 SHOP DATA
梅田 ワーフ
大阪府大阪市北区茶屋町1-45 OIT梅田タワー 1F


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

お料理 雨ニモマケズ *大阪 西天満*

2025-01-17 12:38:02 | 大阪
昨年のオットとのお祝いランチ

ひっそりと路地にある和食やさんでした。

お料理 雨ニモマケズ

タラの白子 青森帆立 菊花餡


戻り鰹 氷見の鰤


驚くようなお造りでお酒も進む!


麹を使ったオリジナルのお出汁で。
海老饅頭





いちじく 天ぷら


宮崎牛モモ
添えてあるのは塩と米粉をつぶしたもの 生黒胡椒


秋鹿の粕を使ったパン 





デザート


どれも量もいいし、こだわりを感じられる内容でした。
特に食材の産地や味付け・・久しぶりのいい和食やさん。

あまりに良かったのでこちらでシュトレーンも購入することに。
全粒粉シュトーレン


以下説明より↓
滋賀県SHIBATA GROUND MUSIC さんの小麦を自家挽きしたものを使用しています

<原材料>
有機ドライフルーツ(レーズン サルタナ イチジク あんず)
自家製ドライフルーツ(河内晩柑ピール)
大阪 秋鹿の白糠
島根 開春の寛文の雫 29BY
佐賀 光栄菊 サンバースト 4BY
四つ葉バター
甜菜糖
アーモンド カシューナッツ パンプキンシード
有機生姜
シナモン カルダモン グローブ
天然酵母

帰りにいただいたお土産。
こうお心遣いがとても・・しみます。


お店の場所もこじんまりとひっそりとしていて好み。
派手すぎない落ち着きのあるところでした。
店主さんもとてもいいお人柄。お話できて楽しかった。
梅田から徒歩圏内に・・いいお店を発見!

今年の自分の誕生日祝はこちらに来ようかなぁ。
この数年京都でソロ贅沢ランチでしたが、京都は混雑していて・・。

一人で予約可能であれば、行ってみよう!

そんな和食ランチでした









自宅は日当たり抜群なので家にいるとそこまで寒さを感じませんが
外出すると風が〜

日曜日のハーフマラソンは快晴予報
気温もそこまで低くありません〜
(スタート時は冷えているけど、、)
昨年は雨で足元が大変だったから晴れてくれれば良し!

そして走っていないので調子が全くわからないけど
ベストは難しそうとはいえ、
とりあえず頑張ります

これが終わったら姫路城マラソン一ヶ月前になるので
30キロ走をしなければなりません
現状では自信がないけども、走るしかない!!

フルマラソンの練習でおかしいと思ったら即休息して
当日を迎えることにします。
寒いと何かと体調を崩しやすいけど
マラソンの日まで頑張ります!!


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしください



 SHOP DATA
お料理 雨ニモマケズ
大阪府大阪市北区西天満4-10-17




にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

スタンドアウトベーカー *大阪 肥後橋*

2025-01-15 20:31:54 | 大阪
続きです!

お蕎麦ランチ後に近くを散策
お互いパン好きのため、パン屋さんへ。
肥後橋近辺はいいパン屋さんがたくさんあるので
まだまだ巡れていないのでいい機会!

スタンドアウトベーカー


こじんまりとしたお店でした。
ベーグル色々購入


小麦のいい味がしっかりと。
おいしいベーグルでした
パン屋さんに行くと、いつ食べるんだ?と言うくらい
ついつい購入しちゃいます、、
夫婦しかいないのに

ここから梅田方面へ戻り、お互い寄り道しつつ帰宅しました。
いい平日の時間でした〜







連休明けなので日が早く過ぎていく、、

今日がもう水曜日と知って嬉しかった!
今週もあとは用事もろもろで終わりそう。


今月は義母の13回忌があり
その準備も頭に入れて行動しないと・・と。
親戚が義母の法事で集まるのも最後。

お疲れ様、わたし!と
自分で自分をねぎらっておこう(苦笑)
大したことをする訳では決してないのですが


それでは〜


 SHOP DATA
スタンド アウト ベーカー
大阪府大阪市西区江戸堀1-10-27 肥後橋三宮ビル 1F


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村