goo blog サービス終了のお知らせ 

転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

気になる本

2018-09-04 07:04:37 | 読書
本屋さんで購入しようと思っている本。



「教師によるいじめ」事件・・
私は情報として耳に入っておらず
知らない事件ですが、今福岡にいるので興味があり。

今日仕事帰りに本屋さんに寄ってみてこようかなーと思っているところです!
と言っても、いつも寄れていないのだけど・・

明日はお休みなので!今日は頑張ろうっと

それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村


今、読んでいる本

2018-08-19 11:18:54 | 読書
最近、読み始めた本です

リアル・フェイス


装丁が今っぽい?笑
まだ途中ですが、入り込んでしまう本、こういう本は
すぐに読み終わってしまうのだよね
そうなると、次どうしようという寂しさ~

日差しが強い今日です。
今週は仕事の日数が少な目、と言うのも夏休みは有休使用したから
やっと明日は美容院デー。
自分が行きたい時と担当者の空いている日と、なかなか合わず・・
美容院行くとすっきり、気分転換になるので好き!
そして、しばらく行っていないランチでもどこかでして来ようかなーと考え中。

今日はゆっくり家事や録画したものを観たり
読書したりWOWOW映画見たり、します

それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ


にほんブログ村


読了!

2018-08-01 06:36:16 | 読書
珍しく(!?)読み終わった本のお話です。

久しぶりに夢中になって、
食事をする時間も忘れて・・とまではいかないけども
↑やはり、お腹は空くし・・
ずーっと先が気になって気になって、、



最初、タイトルにどんな意味があるのか、珍しいなと。
ところが読み進めていく内にこの言葉の意味や
主人公の人格等、しみじみと胸に突き刺さり。
と、思ったのが、最後の最後に!!!
東野圭吾さんのような伏線と言うより、読者をひっくり返すというこの手腕。
おもしろかった~
オットも読みましたが、「これはおもしろかった」と。

もう読み終わっちゃった・・次の本は



前にドラマで放送していたけど、、
内容の記憶があまりないので、本で読んでみます





今日から8月になりました。
猛暑もあとどのくらいかな・・カウントダウン!?
今日は、我が家近くの大濠公園で花火大会の日です。
毎年8月1日に開催されるのですが
転居して初めて福岡にいます。毎年この時期は夏休みで
昨日職場の人に言われたのが「○○さん家、帰りが大変だよ」と。
仕事の帰りの電車が大変だと・・

そんな訳で、今日は念のため
天神から帰りが歩いて帰れるような恰好で出勤することにしました。
オットも帰りは様子を見ながらバスか徒歩にすると。
オットの帰宅時間より私の帰宅時間の方が早めの行動の人で多そうなので
今から憂鬱です
やだなぁ、家に帰るだけなのに大混雑していたら・・


残業の可能性もあるので、様々なことを予想して
今日も頑張りまっす

我が家の夏休みは来週となりました~
やっと決定・・
九州最後の夏休みになると思うので、
九州満喫の夏休みにします!


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村


今、読んでいる本

2018-07-24 06:55:41 | 読書
最近、こちらの本を読み始めました
またまた、お初の方の本です。



読み始めてあまり経っていませんが、
文章の持って行き方が・・流れが、洋書っぽい?
たまに錯覚します

いつも、出勤途中のバス内で読もうかなと思うのですが
どうも・・気分が悪くなりやすく
だいたい、自宅にいる時間オンリーになってしまうので
なかなか読み進められない、、
オットは就寝前に読んでいますが、私はすぐダウンしてしまって。
オットは、「気持ち良く睡眠に入るため」と言っています

さぁ、今日も行ってきます!!

それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ


にほんブログ村


今読んでいる本

2018-07-09 14:21:34 | 読書
文庫本の新刊です

ユートピア


まだ読み始めたばかりだけども、
ミステリー感覚はあまりないのかも??
と、それとどうしてもこの手の話は角田光代さんと重なってしまったり。
女性特有の感情が、うまく表現されています。

さぁ、今日はちょっと読み進めてみましょ


最近のことと、この本を読んで、ではないのですが。
感じたことを、記録で。

自分の中で、あちらこちら転居していて
(この本でも転勤族と思われる人がちらり)
自分の受け止め方で相手の言動がそう見えたり、
逆に自分の発言が勘違いされてしまったり
(と言うこともあるだろうなと言う想像の上で)
付き合いが浅かったりすることもあると、そんなことが起こりやすいのかな、と。
・・すれ違いってものですね。

そのパターンだけでなく
距離もできることで、どうしても、相手の現状に疎くはなるし
(これは、お互い様だけども)
共通項が減ることで、同調できることも減ってしまうし。

それでも
「相手は自分の鏡」だと・・
そう思って接するようにしています。
これは夫婦生活でも、職場でも。
自分がすることと相手ってどうしても同じになると思うのです。
自分だけで生きている訳ではないし、相手のことも尊重しなくてはならない。
自分がすべて正しい訳でもない。

この辺は、常に頭に置いて生活していますが
更に・・と、最近の周囲の様々なことで感じました。
(私のことでは、一切ありません

暑さがひどい・・引き続き、ひきこもり
それでは~!




にほんブログ村