木蓮☆つれづれなるままに

日々の出来事を私「木蓮」がこころに思うがままに自由に書き連ねます。
ま、木蓮の木蓮による誰のため??ってか?

愛しきかな?!方言

2007-04-19 18:25:40 | 日記


先日、昇仙峡(昨日UPしたブログに書いてあるけど)に行ったときのこと。
こーんな看板を発見

さーて、皆さん
よーくみておくんなまし。
なーにが・・・そんなに面白いのか?

がけの近くでふだけたりきけんなあそびはやめましょう。

そうです。
ふざけたり→ふけたり
です。

どうも、
山梨の人は、だ行とざ行の区別がイマイチなのらしいのです。

江戸っ子が「ひ」と「し」がうまくいえないというのと同じかな?(たぶん)

かくいう我が家のダンナもこれしかりでして・・・

*ぞうきん→うきん

*どうぞ→どう

になるらしいです。
そして、
仕事場の閻魔も出稼ぎ場のボスも

ですから、
パソコンで漢字変換ができないともがいていたりすると、
大抵このダ行とザ行が間違っていたりするのです。

でもたんぽぽら、若い子たちはないようです。
たんぽぽに雑巾ときくと「ぞうきん」といいますし、
どうぞといえば「どうぞ」といいます。

でもね、おとうさんは、雑巾→「うきんになるんだよ

と言ったら、
えー!?
とびっくりしてました。

・・・・
しかし、しばらくすると、
あ、●●先生(中学の陸上部の顧問殿のこと)も、おんなじようなこと言ってたかも・・・えーと、えーと・・・あ、
でんでん・・・→「全然(ぜんぜん)」あれはビックリしたわぁ・・・

って、言ってました。

私はてっきり、
50代以上の方だと思っていたので、
同年代(顧問殿と私は同じ年で誕生日が1日だけ違う→私のほうが1日早い
なもんだから、びっくり

方言の話をすると、
まだまだたくさんあるので、本日はこの辺で。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
方言は良いですよ (いさむ)
2007-04-20 11:07:22
方言と言うのは会話していても楽しくなるときがあります。年寄りと話をするとき何を言っているか興味深く楽しく聞いています。
勿論私も方言で話することが多いです。
治す必要もないと思っています。

マラソン大会に各地に行くとよく,○○県の人ではとよく聞かれます。
それから会話がはずも事があります。

確かにパソコンの変換で苦労することが多いですが。
返信する
いさむさん、いらっしゃいませ (木蓮)
2007-04-20 11:51:10
こんにちは。
方言はいいですよね。
私は埼玉でしたし、両親もあまり方言を出して話すこともなかったため(長野と鹿児島)、方言を知らずに育ちました。
ですから、学生時代に広島と大阪出身の友達の方言がうらやましくって、何かにつけてマネしてたこともありました。
なんかかっこいいな・・・って。(笑)

今、甲州弁を使う地域にいるので、
覚えた方言をたまに使ったりします。
こっちのほうが、地元の人と触れ合うときには都合いいのです。標準語ですと、「よそもの」扱いされてるようで寂しくって。(笑)
しかし、私の方言は宙に浮いてるらしいです。
結局、小さいころから染み付いたわけではないからだそうで・・・。よく主人にいわれますね。(爆)
娘も私と話をしてるときは、標準語を使うのですが、
学校に行くと、甲州弁ボロボロで話をしているって聞いたときは正直びっくりしたことを思い出します。
面白いですね。小さいころからそのような環境にいると、誰が教えたわけでもないのに、それがあたりまえになって体に染み付いてるなんて・・・。ちょっぴりうらやましく思います。
返信する
ザとド (ランニングフリー)
2007-04-21 08:41:11
おはようございます。
ザとダの違いは充分通じますね。
方言って、沖縄とかだと英語より難しく
何を喋っているか不明です。
返信する
ランニングフリーさん、いらっしゃいませ (木蓮)
2007-04-21 14:48:50
こんにちは。

そうそう、「おはようごだいます」になりますね。
たぶん、きっと・・・(笑)

沖縄もそうですが、
私の父(鹿児島県下甑村出)が、郷里の人と話をすると、まったくわからない・・・と母が言っていたことを思い出します。
青森などの東北弁は、フランス語のようでこれまた難解らしいと聞きます。
全国津々浦々、方言もさまざま・・・
ってことなのでしょうね。
返信する
おひさしぶりです! (SERI860210)
2007-04-23 20:33:52
じゅうすうねんぶりかな?

大変ご無沙汰しております。
皆様、ご健康そうで何よりです。

そうそう、遅くなりましたが、娘さんのご進学おめでとうございます。

コメント入れる機会をず~と探していたのですが、この話題にします(遅くなってすんません)。

このザ行とダ行が混乱するのは、山梨でもある一部のエリアのネイティブスピーカの方々なんですよ。
このエリアでは、「ずら」が「だら」になったりもします。

だんなさんと仕事してた頃が懐かしいです。よろしくお伝え下さい。
(たしかに何言ってるか良く判らない事は多々ありました。懐かしいですね。)

じゃ。また。

返信する
seri860210さん、いらっしゃいませ (木蓮)
2007-04-23 20:57:37
こんばんわ。
お久しぶりでございます。
お元気そうで何よりです。
仕事場のHPから早々に私のブログを削除されまして、
結構、「木蓮さんのブログがなくなっちゃって・・・」というお言葉、私は涙が出るくらい嬉しく思っていますが、閻魔は不機嫌です。(怒)
だったら、自分だってブログやればいいのに・・・
最初はさぁ、あのHPを盛り上げるつもりではじめたことだったのにさ、いつの間にやら私のブログの方が何だか暴走しちゃったものだから、撤去されちゃった・・・というのが顛末なんですよ。(汗)
相変わらず、訳わからんヤツです。

そうそう、峡中、峡南のが強いのかもしれませんね。
私の周りはみーんな「ザ行」と「ダ行」が混乱してるようですよ。先日も変換できなくって・・・と言われて見てみたら、「づ」を「ず」と間違えていたようです。

娘の中学の顧問殿は私と同級ですが、
(あの方はどこのお住まい?現在は旧白根ですけどね)甲○東高出身とかって聞きましたよ。

それから、「だら」ですが、
どうも旧六○よりも南の方に行くと・・・と閻魔は言ってます。「俺らはまだ中心地だって感じで」
私からすれば「目くそ鼻くそ」みたいなんですけどね。(笑)

たまには、またカキコしてください。
お待ちしております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。