薩摩富士(開聞岳)のように

お陰様の心、愛する心、助け合いの精神で・・

仲良くじゃがいも採り

2011-06-27 | 家庭菜園

お孫ちゃんと仲良くじゃがいも採りの為、残していた5株程のじゃがいを採りを無事終えました~

CO〇‘Sから帰るなり「お爺ちゃんお芋堀りしょう~」何時もあおられっぱなしです  笑

今年の春じゃがいも採りは、今日で無事終わりました。今年のじゃがいも(男爵)はキタアカリと違って粒揃いだったと思います。こうしてお孫ちゃんとのふれ合いを楽しみながらの趣味菜園は最高です。え~?この採ったじゃがいもは全部、お孫ちゃんがお家に持つて帰りました。いや~驚き桃の木でした 笑


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頼もしい助手! (pinky)
2011-07-02 22:08:29
薩摩さん、こんばんは。

可愛いお孫さんとの芋ほりは、それは楽しい時間でしょうね。

うちの父も、孫との芋ほりはとても楽しみにしていました。
名画幼稚園の頃、芋ほり遠足で、
「おじいちゃんが、こんなところにもお芋を埋めておいてくれた!」と
先生達を笑わせた話を思い出しました。

今では、夫が甥や姪との芋ほりを楽しみにしています。
自分で掘った芋は、特別美味しいようです。
返信する
優しいお父さん (薩摩)
2011-07-03 14:55:03
pinkyさん こんにちは

コメントありがとうございます。

お父さんも優しかったんですね~

お子さん達も小さい時から、土に親しみを持った方がいいのかも知れません。
家のお孫ちゃんは率先して菜園に来て手伝ったりしていますが、邪魔になるときも有りますが?笑
そうですね~自分が手を加えた野菜は特別です。
返信する

コメントを投稿