西国三十三番満願霊場と知られる 谷汲山(たにぐみさん) 華厳寺(けごんじ)
1200年の歴史をもち 十一面観音像 不動明王 右の毘沙門天立像など 重要な文化遺産が安置されています。
春は桜 秋は紅葉として岐阜県下でも 1・2位を競う有名なお寺さんです。
2月には谷汲踊を見に来ました(ブログ友達と) 小雪散る寒い日でした!!
(私は風邪をひいていて辛かったけど 谷汲踊が見たくて 頑張って行きましたよー 好きな事なら 辛くても なんのそのです・・・)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
11月22日 主人と一緒に お参りがてら 紅葉を見て来ましたよー。
平日なのに 凄い人です!! この時期 土・日曜日だったら 駐車場が満杯になり 大変です。
門~本堂までの 長い参道が もみじの トンネルです。
桜門です。 2月に この前で 谷汲踊が奉納されます。
大きな もみじの木が 境内に沢山あり まさしく もみじ寺です。
赤 黄色の もみじ 〃 ですよ~ 沢山写真撮りましたよー
もみじの葉が赤と黄色の グラデーションです 近くで見ると綺麗でしたよ~
参道の両脇には お土産屋さん 食べ物屋さんが 沢山有りますよー
早速 鮎の 塩焼きと 大きなお団子を頂きましたー もみじより 団子です 食い気には勝てません(笑)
明日は 両界山 横蔵寺です。