KSB社員の語り場

近代システムビューロー株式会社(KSB)の社員が交代で何かを語ります。
東京・福岡・名古屋の3拠点からお届けします。

気になっていること

2021年06月28日 09時21分33秒 | 九州支社からの発信

こんにちは。九州支社6年目の香川です。

福岡も緊急事態宣言が20日で解除となりましたが、
まだまだコロナを気にしなくてよい世界は遠く感じますね。
皆さまはいかがお過ごしですか?

ぶらぶらと色んなお店を見て回るのが好きだったわたしですが
コロナ渦ですっかりそれもなくなり、
なんだかな~という気持ちになってしまう事もあります。

そんなわたしの強烈な癒しになっているのが、
ご近所からたまに遊びに来てくれる猫ちゃん(飼い猫さん)です。

白い体に黒っぽい模様がある猫さんで、
なんとなく「マロさん」と勝手に呼ぶようになりました。
マロさんはマロさん以外思いつかないというくらいしっくり来ており、
わたしの家族もずっと「マロさん」と呼んでいました。
しかしある時、
父がご近所さんがその猫ちゃんを呼ぶ際、
外国の方の名前のような、すごくかっこいい名前を呼んでいたというのです。

それはそうか、、、マロさんではないか、、、と
当たり前のことながら結構な衝撃を受けることとなりました。

マロさん、、君の本名はなんなの???
問いかけても答えてくれるはずもなく、
気になって気になって仕方がない今日この頃です。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本・応用情報攻略

2021年06月25日 10時09分59秒 | 名古屋支社からの発信

こんにちわ。名古屋支社3年目の水野と申します。
昨年秋に応用情報に合格しましたので、
基本情報と応用情報で共通してやっていた私の攻略法をご紹介させていただきたいと思います。

1.直近2回を除く過去問を正答を暗記するまで解く。
2.計算問題は解かない。
3.長文問題は先に設問を読む。
4.迷ったら「ウ」を選ぶ。

1.直近2回を除く過去問を正答を暗記するまで解く。
午前問題80問のうち半分程度が、過去に出題された問題が選択肢の並び順まで含めてそのまま流用されています。なので正答を暗記しておけば、問題文を見て即答できます。
直近2回からは流用しないルールがあるようなので、それらを除く過去3年分ぐらいを集中してやっておきました。
また、過去問を解く時ですが、不正解だった問題と回答に迷った問題をわかるようにしておいて、試験前日に正答を暗記するまで繰り返し解きます。
過去問演習ができるWebサイトやアプリを使うと良いと思います。

2.計算問題は解かない。
1.の話に関連しますが、計算問題も過去問からの流用であれば即答できます。
時間のかかる計算問題も即答できる問題も点数は同じなので
計算問題は飛ばして、時間が余れば解きます。

3.長文問題は先に設問を読む。
午後の長文を読んで解く問題は文章をよく読めば答えがほぼ書いてある、という問題が多いです。
なので、設問を先に読んで、何について意識すれば良いのか判断してから長文を読むと答えを見つけやすいですし時短になります。

4.迷ったら「ウ」を選ぶ。
過去の統計を調べてみると、「ウ」の正答率が最も高く約28%、逆に「ア」の正答率が最も低く約22%というデータがありました。
迷った時、わからない時は「ウ」を選んでおくのが期待値が高いです。

こんな感じです。
試験を受けてみようという方がいらっしゃいましたら参考にしてみてください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーミングデバイスのすゝめ

2021年06月24日 09時46分58秒 | 東京支社からの発信

初めまして。東京支社の海老根です。

皆さんは、ゲーミングデバイスをご存じでしょうか?
よくあるイメージでは七色に光るイメージがあったり...。

「ゲーミング」とはゲームプレイに特化した機能や仕組みになっている物を指します。
基本的には、マウスやキーボード、PC等の電子機器のことを指すのですが、最近ではいろんな物にゲーミングがついているので意味合いは変わってきているかもしれません。
噂ではゲーミング寝袋があるとか...

日本では、PCでゲームする方は少数派のようでCS機の方が主流なのであまり馴染みはないと思います。

そこで今回は僕が実際に購入して良かったゲーミングキーボードとマウスをご紹介したいと思います!

■キーボード

キーボードで紹介したいのはSteelSeriesの「APEX PRO」です!
この製品の良いところは、キーを押したときの反応地点を変更できる点にあります。

一般的なキーボードは、反応地点がキートップから約2mm前後に設定されています。
しかしこのキーボードはなんと最短で0.4mm、最長3.6mmと自分の好みで変更できます!

これは、最短で反応地点を設定した場合、一般的なキーボードの五倍速く入力されることを意味します。
ゲームにおいて相手の五倍速く反応できるのは大きなアドバンテージです。
チャットをしているときに隣のキーに少し触れてしまうと入力されてしまうほど反応します笑

また最長の方もブログ等の書き物をしている時にミスタイプを減らせるので重宝しています。

まだこの技術の使用されたキーボードは少なく品薄ですが、是非使ってみていただきたいです!

■マウス

マウスではでLogicoolの「PRO X superlight」をお勧めします!
このマウスの良いところは、Logicool社の安定した無線技術で作られた軽量マウスであるという点です。

一昔前では、無線といえば遅延が酷くネットサーフィンならまだしも反応速度を問われるFPS等のゲームジャンルでは使用できる程ではありませんでした。
現在では技術の進歩により、無線でも有線でもその違いを感じなくなっています。
Logicoolのマウスであれば有線より早いと噂される程です笑

そんな会社が作った無線マウス、重量が驚きの約62gと超軽量で、卵一個と同じくらいの軽さです!
無線に必要な機器を内に仕込んだままこの軽さは、世に出ているマウスでもあまり存在しません。

マウスを選ぼうと思うとその選択肢は多岐にわたり、各社によってデザインや得意な技術等で様々な種類が販売されています。
その中でこのマウスをお勧めするのは、このマウスがかなり万人に受けるようなデザインであるからです。

日本人にフィットする少し小さめのサイズ感であり、左右対称の両利き用で癖がありません。
それでいて全ての持ち方にある程度フィットするように設計されています。

どんな方にもお勧めできるマウスなので、こちらも是非使ってみていただけたらと思います!

 

 

今回はキーボードとマウスの二種類に絞ってお勧めをしました。
実際にはこれだけではなく、最新の技術が使われた様々なデバイスがあります!

この記事をきっかけにゲーミングデバイスに少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
家電量販店にはよくゲーミングデバイスのコーナーがあるので、気軽に出かけられるような時期になったら是非立ち寄って実際に触ってみてください!

それでは失礼します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の味

2021年06月24日 09時45分55秒 | 東京支社からの発信

こんにちは。東京支社の下前です。

最近話題になっていますが、スターバックスから全国47都道府県をテーマにした新作が発表されましたね。

その名も「47JIMOTOフラペチーノ」

スタバの日本上陸25周年を記念した企画の第2弾だそうです。

発売期間は6/30(水)~8/3(火)です。

自分は福岡出身なので、福岡のはどんなんだろうと思って見てみました。

「福岡 八女茶やけん フラペチーノ」

 

・・・

 

八女茶やけんフラペチーノ・・・?

これ普段売ってる抹茶フラペチーノと何か違うんだろうか…

普段から飲み慣れてる人とかしか分からないんじゃ?いや、八女茶は美味しいんですけどね。

もっとこう「明太子」とか「モツ鍋」とか「とんこつ」とか色々ありますよね。

 

客「すみませ~ん、とんこつフラペチーノください」

店員「ホイップの硬さはどうなさいますか?」

客「バリカタで」

 

うん、ダメですね。スタバがいきなりこんなことになったら心配になりますもんね。

 

さて、この「47JIMOTOフラペチーノ」ですが、その名の通り各都道府県内のスタバ限定での販売となっているようです。

つまり先ほどの「八女茶フラペチーノ」を飲みたければ、福岡県へ行くしかないのです。

地元民としてはちょっとどんなのか飲んでみたい気がしますが、行く機会がなかなか…

東京で全国の地元フラペチーノを集めたイベントとか、伊勢丹辺りでやってくれないかなぁと思っています。

 

個人的には

北海道 とうきび クリーミー フラペチーノ

新潟 ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ

愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ

沖縄 かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ

辺りが気になってます。

他の県出身の友達とかに聞いてみたところやっぱり「いや他にもっとあるはず」とか「なんでこれ?」みたいな意見も多々ありました笑

でもいくら「地元」を押し出したものにしようと、結局は「売れない」と意味がないので、商品作りは難しいところだなぁと思います。

 

皆さんの地元フラペチーノはどんな味ですか?これを機に地元に帰ってみるのもいいかもしれませんね。

それでは。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし子供が出来た時に「ゲームは1日1時間」と説得力を持って言えないくらいゲームやりだしてる大人です

2021年06月22日 10時54分36秒 | 東京支社からの発信

みなさんこんにちは!
東京支社3年目の坂元と申します。
入社式でマイク無しで「おはようございますっ!」といきなり声を張り上げた男、といえば
分かる方もいらっしゃるのではないでしょうか(笑)

コロナ禍により気軽に外出するという事が無くなり
このブログでも皆さん家に籠る事が多くなっているみたいですね。
僕も普段ならよく出かけていましたが、今は家で色んな趣味をしています。

その中でも時間がとてもある時はPS4でゲームをよくやっていますね。
主に2タイトルを入れ替わりでやっています。



一つは『2K21』というアメリカバスケットボール、通称「NBA」のゲームです。
バスケ自体が好きになったのもこのゲームからで
去年、ある元NBA選手がヘリコプター事故で亡くなった事が始まりでした。

当時は「へぇー有名な選手が無くなったんだぁ、マイケルジョーダン泣いてるじゃん…」くらいでした。
そのしばらく後に、暇で体験版のゲームを漁っていたところ「2K21」を見つけ
「そういえば最近元選手の事故あったな」と思い出して、バスケのルールも知らずに興味本位でダウンロードしプレイしていたら
あまりのリアルさと意外な面白さに気が付き、翌日には本編を購入していました。

その中で歴代スターが使えるチームが面白く
「この選手すごい!めっちゃ点決めるしカッコいい!」と思って気に入って使っていた選手
調べてみたら、それがヘリコプター事故で亡くなったNBAのレジェンドスーパースター
「コービー・ブライアント」という選手でした。

何も知らずにやっていたので、全てを知った時にはさすがに悲しくなりましたね。
偶然に一人の元NBA選手の死をきっかけにNBAに興味を持ったかと思えば
偶然に好きになった選手は、きっかけとなった死を遂げてしまった元NBA選手だった。
逆に前から好きだったら、事故のニュースは耐えられなかったかもしれないですね。

今ではコービーのグッズが家にいくつか並ぶようになり
実際のNBAも観るようになって、彼が所属していたロサンゼルス・レイカーズというチームを応援しています。
彼が所属しているうちにリアルタイムで応援したかったなと思いつつ
彼の愛したチームをこれからも応援し続けようと思っています。

存在しなくなった後も「あの人は凄かった」「今あの人がいればなぁ」と思える存在って凄いですよね。
もちろんそれだけの能力があって、何より周囲からの信頼が無ければその地位に立つことは出来ない。
見方を変えれば人の努力というのは本人だけが手にするものだけではなく、その人が去った後でも
チームや周囲に多大な影響力を与え、下の人たちの目標としてその努力が道しるべとなり、さらにチームは大きく成長する。

コービーは生涯レイカーズで活躍した選手なのですが、NBA選手としては初めて
所属したことの無いチームまでがその功績を称え、背番号を永久欠番にするという事をしました。
現役当時は強すぎてレイカーズ以外のチームファンから嫌われていましたが
彼はブーイングや罵声、野次すら向上心ややる気に変えるメンタルを持っていました。
そのメンタルは彼の愛称「ブラックマンバ」という名前から「マンバメンタリティ」と名付けられ
バスケット以外のプロスポーツでも彼のそのメンタルを尊重して活躍し続ける選手は世界中にいます。

ちなみに「ブラックマンバ」というのは猛毒ヘビの1種で、狙った獲物は99%逃がさないと言われており
彼の終盤でのジワジワと追い上げる粘りや、喰らい付いていくようなプレイスタイルから名付けられています。

そして敵に嫌われていたのは、敵も彼の尋常じゃない努力やプロでも真似できない練習量から生み出された強さを認めていたから。
敵のチームまで認めざる負えない実力と信頼を持っていたコービー。

そんな大人ってすごくカッコいいなと感じました。



もう一つは「APEX Legends」です。
これは少し前から流行っている、オンラインで戦うバトルロワイアル形式のゲームで
何人もの敵がいる中で最後の1人や1グループになるまで戦うというものです。

最初は友達に勧められて始めましたが、初心者はかなり悲しいんですよ。
見晴らしのいい場所で飛んだり跳ねたり
「あははははっ!あはっ!」って感じで遊んでいたら
どこからともなく、いきなり

バキュン!バッキューン!
ドカーーン!!!

…バタッ

で終わってしまいます。なんと惨たらしい…。
この世界ではスキップしてると敵に見つかり打たれてしまうんですよ。
まあ現実世界でも大人がスキップしてると「鋭い視線」という名の銃弾で四方八方から蜂の巣にされてしまうのですけどね。
ある意味、そっちの方が痛いですね。

なのでゲームの世界くらい大人もスキップさせてくれよっ!という事で戦い続け
いつしか、ある程度最後まで勝ち残れるくらいまでに上達しました。
勝ったら必ず上空に祝砲を打ち、心おきなくスキップしております。
実際は単純に友達とボイスチャットをしながら協力し合って戦う事が楽しくてやっています(笑)

このゲームの面白いところは、課金やプレイ時間によって攻撃力や防御力が上がる、というようなものがないところです。
つまりは0円課金でプレイ時間0分の人でも、100万円課金でプレイ時間100時間の人でも
使うキャラクターの能力は同じで、それぞれのキャラクター特有に特殊能力や必殺技が違うというだけなのです。
要するに本当に勝ち残る力が無いと勝てない仕組みになっています。

最初は何も出来ずにやられてしまう事ばかりで嫌になる事の方が多かったですが
不思議なもので、続けてみれば上達していくものですね。
成果や力が実感できずとも、失敗を経験して、何が悪くて勝てなかったのかを分析して、それを意識して改善する。
これをやり続けていれば、成長していける。そしてまた一つ上の目標が出来る。

そしてこのゲームは仲間と協力し合って戦わなければ勝つことが出来ないゲームです。
自分の置かれている状況から戦術を考えて共有する。
相手の癖を伝えたり、味方や自分の癖を教え合ったり
時には自分が体を張って味方をフォローして戦う事だって必要です。
そして負けてしまった、危ない局面があったという事があれば
「あそこはもっとこうすればよかったね」「あれはよかったね」と振り返って経験を積むことが出来る。

これはゲームに限らず、何に対しても同じことが言えるなとゲームに感心させられました。



たかがゲームと考える人も多いでしょう。
プレイする本人もやってる最中はそんな事は考えていません。
ただ、ふとした時にそういう事を考えられるマインドになれたら
ゲームだけでなく、今まで何も考えてこなかった沢山の事から学びを得られると思いませんか?

もちろん何事も楽しむことはとても大切。
ですが楽しさの中で更にそこから『何か』を感じ取れるという事は
案外、これからの人生に役立つ『何か』になるかもしれないですね。

じゃあそのマインドってどうやって身につくのか
それはまた、別のお話…



以上、書いていたらかなり長くなりましたが
最後まで閲覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中に思うこと

2021年06月17日 09時00分00秒 | 東京支社からの発信

こんにちは。東京支社3年目の藤田と申します。
コロナウィルス対策のため、しばらく在宅勤務が続いています。
出勤していたころよりも朝の時間に余裕が生まれたので、
近くの海岸を散歩するのが習慣になりました。

海岸に向かう道中に、大量の蜘蛛が巣を張っているスポットがあるのですが、
そこを通る度に、どこかで見かけた進化論を思い出して「虫は凄いなぁ」と感心します。

ダーウィンの進化論いわく、生物が今のような形に至っているのは、
膨大な時間をかけて小さな変異と自然淘汰を繰り返し、
環境に適応した個体が子孫を残すことで成り立っているとのことで、
これを環境適応増大というらしいです。
「キリンの首が長いのは高木の葉を食べることが可能な個体のみが生き残ったため」
などは分かりやすい例話です。

蜘蛛の「体から出る粘着性の糸をネット上に編み、他の虫が引っかかるまで待つ」という生態も
環境適応増大の結果形成されたものと考えると、それほどユニークな生態に至るために
どれほど変異を繰り返したのか、どんな淘汰圧が働いたのか、とても気になってきます。
生物の多様性は自分が思っているよりもずっと豊かで、
生き残っていないだけでもっと面白い個性を持った生物もいたのかもしれない、と思えてきます。

現在の進化論の主流ではないらしいのですが、昔は
「用不用説」(キリンの首が長いのは高木の葉を食べようとすることで首が発達したから)という考え方があったり、
もっと昔には創造主が全生物を今の形に作ったという創造論が主流だった時代があったそうです。
確かに蜘蛛や他の虫の生態は、誰かが作ったんじゃないかというくらいうまくできていると感じる時があります。

最新の進化論はもっと複雑で難しいようなのですが、
余裕ができたら調べてみようかなと思います。

以上、お付き合いいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の話

2021年06月09日 10時39分39秒 | 九州支社からの発信
こんにちは!九州支社の淺野です!
コロナと梅雨が重なって気が滅入ってしまう季節ですね…(´・ω・`)

この引きこもりにならざるを得ない環境でチョロっと自炊しただけで
女子力アップ?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°と思う程、能天気なので
後先考えずとりあえず料理本を買いましたー!!!🎉パンパカパーン

普段の料理をする頻度は
母から「明日の天気は雨かな?」と言われるくらい低いですΣ( ̄◇ ̄|||)ソンナァ

実は過去にも料理本自体は買ったことあるのですが、見た目のオシャレさで買った為か
フレンチやイタリアンっぽいものをメインに掲載されているもので
材料欄に並んでいる食材がスーパー見たことない知らない名前だらけで心が折れ
一品も作らずに終わりました、はい。(´・ω・`)?
加えて私、偏食なんです。全ての料理に食べられないものひとつは入ってましたね。
かなり致命的ですよね(笑)

その反省を踏まえて、飾らず基本から学ぼうと今回購入したのは和食の料理本です!
お母さん、アドバイスありがとう!

元々、和食のレパートリーが全くないことから増やしたいなーと思ってたので
タイミングとしてはとても良かったですね。
本当に基本から載っていて、うどんのお出汁の作り方から載ってました!
料理スキル弱者に易しい!良心的!

目標といたしましてはみりんの賞味期限が切れる前に使い切るくらい自炊したいです!
みりん、未だに使いどころがわかりません…。
開封せず賞味期限が切れた過去があるくらいです。
そんなみりんが使い切れればいいなーと思ってます。
そしてゆくゆくは「さ・し・す・せ・そ」の賞味期限が切れることが
なくなればいいなーと思ってます!

そして料理を作っていく中で偏食も少しずつ直せたら嬉しいです!
とりあえず食わず嫌いはやめてなんでも一口は食べるようにはしています。
最近はお寿司がわさび入りが食べれました!

あとは今、浮上してる問題としては旬の食材がわからないことですね。
例えば大根を夏に買ったりだとかしてしまっています…。

料理って考えること多くて難しいと思うのですが
そう思ってずっとやらないでいて、将来の食卓でスーパーのお惣菜が毎日並ぶということが
自分の基準としてあまり許したくないので
失敗しながらも頑張りたいと思います!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の生活

2021年06月07日 07時32分14秒 | 東京支社からの発信
みなさんお疲れ様です。
東京支社3年目の横田と申します。

コロナウィルスの収束が見えない中ストレスを溜める日々が続いています。
友達と遊びや飲みに行くのが良い発散であったと改めて実感させられています。

しかしただ嘆いていても仕方がないので最近は自分で作って食べて発散しています。

以前から自炊はしていたのですがどちらかというと外食が高いからといった理由でした。
せっかくやっているのだから楽しもうということで少し凝ってみたり高い食材を買ってみたりしています。
ちゃんとやり始めるとかなり楽しいです。あとは食べてくれる人さえいれば・・・笑

しかし、最近になって問題が発覚しました。
リモートでの仕事が増えてただでさえ運動量が減ってるのに食べる量が増えているので太ってきました、当たり前ですね。

今まで運動とは無縁でしたがこれから少しずつ体を動かしてみようと思っています。
汗を流すのもいい発散になるのではと思っています。

みなさんもせっかくなので新しい何かを始めてみてはいかがでしょうか。

以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする