ほんの小さな幸せ~

編み物のことや花、時々ペットや書道のことも。日々の感動などつらつら綴っていこうと思います

努力しているんです!!

2013-06-29 22:30:57 | 書道
学校の授業でしか筆を持ったことのない人が
書道に目覚めました
日々の悪戦苦闘をブログに載せることで
少しでも自分の励みになればと思います



6月の提出も完了しました
時間はたっぷり有る筈なのに、毎度のことながら
期限が来ないと書き始まれないという悪い習慣がついてしまいました

納得するまで何枚も書く時と・・・
これ位で良いわと満足してしまう時と・・・

今回は後者。

条副は2日で仕上げると言うお粗末さ。反省せねば!!


  添削後

  添削前

今回は北魏風楷書の方を提出してみました。

独特の筆遣いができなくて悪戦苦闘の日々ですが、
書けば何とかなるだろうといつも挑戦しています。

結果はどうなるでしょうか!?



  添削後

  添削前


行書も草書も「山」の書き方に注意しました。
行書は結局2枚とも1画目の起筆ができていないままです
草書の1画目は添削後上手くいきました



  添削後

  添削前

何紹基はカスレが出るように注意しましたが、
あまり見た目がはっきりしませんでした
さらにカスレの部分が出るよう研究したいと思います

顔真卿は添削前より力強く書けていると思います
で、今回はこれも提出してみました

結果が気になります


ちょっと 自慢!
5月提出の楷書が「特選」になり写真に載りました (^O^)/




初夏から夏へ

2013-06-27 13:45:39 | 
庭のナツツバキが咲きだしました



我が家にはナツツバキが4本植えてあります。
家を新築した時に植えたものなのでかなり大きくなっています。
特にこの木が好きで植えた訳では無いのですが・・・
多分、そのころはブームだったように覚えています

春になってサルスベリのような木肌に新芽が吹きだし、
それが日に日に緑を増し、そして白い清々しい花を咲かせます。
毎年見ているこの一連の流れを、あ~今年もやってきたな~って思うんです。
今、株もとは花の海に・・・





ナツツバキは雨に濡れた方が息吹を感じさせてくれるかしらね。
ナツツバキは沙羅の木とも言います。
沙羅双樹と同じ木かと思っていたら、別物でした。
これも一輪、花瓶に生けたら素敵だった。






キンシバイ

丸みをおびた花びらの花が平たいカップのように咲く




ヒペリカム

生垣にこれを植えているのを見た時、自分には無い発想だったので驚きました。
こんなのも有りなんですね!
花よりも実の方を切り花に良く使います・・・


これらに似た花でビョウヤナギがあります
葉がやや細長く枝も細い。こちらもやや枝垂れて咲きます。花のシベが長くて多いです。





京鹿の子




葉柄に小さい葉があります
シモツケソウに似ているけど、ラベルは京かのこ






ツツジ

いつも今ころ咲くツツジ。数十年の株ですが、花数は少ないです。
肥料が足りないのかも!?




アブチロン

黄色の花の色とうつむき加減に咲く姿が気にいっている






   

名前は分からないがこの目が覚めるような紫の色が良い





パンジー

毎年、こぼれ種から芽を出し小さな花を咲かせてくれる。
踏まれそうなのを必死に咲いている姿がかわいい









待望の大船と神代植物公園へ・・・NO.2

2013-06-26 08:20:39 | ベゴニア
神奈川県立フラワーセンター大船植物園を後にして
東京都立神代植物公園へ・・・



ここで開催されているベゴニア展を見るため
自宅を朝5時に出発し、大船には9時に到着、さらに大船から1時間30分
頑張りました。お昼の時間にもなっているので少々疲れ気味ですが・・・

でもそんなこともなんのその。このベゴニアを見たらもう・・・



すごいですね~!
こんなに多くのベゴニアが一度に見られるなんて!



このベゴニア展は30回だそうですよ。


山岸高旺さん作出のベゴニアコーナー


こんな感じで入り口正面や壁際にいろんな種類のベゴニアがいっぱい
もう嬉しい・・・♪  感激・・・♪



気にいったベゴニア達の写真撮りました



”木立性ベゴニア プレジデントカルノー”

グリーンに朱色の花が引き立っていますね。





”球根性ベゴニア ミクランセラ・ヒエロンミ”

ピンクの花に黄色のシベがかわいい (^O^)/





”球根性ベゴニア ペアルケイ×デービシー” (もしかすると違うかもしれません。)

オレンジの花がやさしい雰囲気。





”木立性ベゴニア カリコキュー”

葉の不思議な色と凹凸の模様がステキ! 
この凹凸は親である”ゴエゴエンシス”の血を引いているようです
ピンクのかわいい花が咲きます





”根茎性ベゴニア グリーンステッチドリーフ”

葉の色と細かい斑点が特徴
こんなに葉が綺麗なのは、
細心の注意と愛情をたっぷり注いでいるからなのでしょうね~






”レックスベゴニア エキゾチック ペリードット”

テラリウム栽培




自分のお気に入りばかりを並べてみましたが、いかがでしたでしょうか?
こんなベゴニアを育ててみたいな~と夢を持ちながら、神代植物公園を後にし・・・

出たところで食べたお蕎麦のおいしかったこと。
久々の大あたりの蕎麦に満足しながら帰ってきました

早朝より392キロを運転してくれて、ありがとうでした <m(__)m>




本日も
「待望の大船と神代植物公園へ・・・NO.1 NO.2」
をお付き合い下さりありがとうございました    (感謝)








待望の大船と神代植物公園へ・・・NO.1

2013-06-24 21:54:30 | ベゴニア
とうとう行って来ました
神奈川県立フラワーセンター大船植物園へ
自宅を朝5時に出発。チョット早すぎない?なんて思いながら
でも気持ちはもうあちらへ・・・ (*^^)v



これを見たくて、朝3時起きして行って来たんです。
な~んて、



入り口付近に展示してあったのがコレ

木立性ベゴニア シンバット

細かく斑点が入った葉、ピンクのやや大きめの花
すごく丁寧に育てられているなって思って、パチリ!

でも残念。後は撮影禁止でした。ホントに残念 (/_;)


そこで気を取り直して、園内をぐるり


こんな花を見つけました
花茎の背が高くて、葉も大きい!
”アカンサス(ハアザミ)”
ですって。葉はアザミそっくりだけど、花は似ていませんね~。それにしてもデカイ!


スカシユリが綺麗でしたよ。群生していると見事!









この百合も球根を掘り上げて植え替えるのかな~なんて思いましたね。
でなければ、ここまでそろって咲きませんものね。




この白い花は”クリナム”です。球根なんですが、とても良く増えるんです。
場所に注意して植えないととんでも無い事になりますよ。
我が家では大きな大きな鉢に植えてます。





ここからずっと先に温室が・・・
その入り口付近にこれまた鮮やかな花が・・・



”ハギ”を大きくしたような感じですね

”まるばでいご(アメリカでいごの園芸種)
だそうです。

・・・・でいご、でいご 何だったかな!? (・.・;)
でいごの花が咲く♪~♪ 




温室の中に スイレンがいっぱい。スイレンて温室の中で栽培するんですね!?


”クリント ブライアント”



”ピンク プラッター”


”エルドラド”

花の色の綺麗なこと!
他の種類もたくさん池の中に咲いていましたよ。
こうやって見ると、スイレンもいろいろあるんですね。


この後大船植物園から東京都立神代植物公園へ車を飛ばしました
神代へは1時間30分位で・・・

この続きはNO.2で書いていきますので、またお付き合いお願いしますね~






雨が似合う!

2013-06-23 10:24:27 | 
今年の梅雨は
梅雨入り宣言を早まったのじゃない!なんて思っていたら

とんでもな~い!

庭の土が乾く間がないほど、ま~良く降るわ、ふるわで
庭の草の伸びること!

もう諦めました。私、諦めが早いんです。
追いつかないものは仕方ない。草は伸びるのだから・・・

だけどこの雨がまた、草花をイキイキさせているのですよね~

雨が似合う花と言ったらこれ。これですよ!



ガクアジサイ
最近までこの葉の縁に斑が入っているのが
ガクアジサイだと思っていたのです~ (・.・;)






どうですか? 結構綺麗でしょう!?

   蕾

  開花
最初白い色ですが、ピンクから最後赤紫に変わるんですよ
この花びらのようなのが、咢片(装飾花)なんですって・・・

じゃ中心の部分は何?って思いますよね~
そう、ここが花(両性花)
花が咢片に縁とりされたようになっているから額紫陽花なんですって





これもガクアジサイですよ。・・・見れば分かるか・・・
咢の色がつよいですね~

子供のころ、酸性の土に植えてあるアジサイは青くて・・・
赤い花はアルカリ性で・・・なんて聞いたことあったのですよ^^
何かみたいでしょう?
そうリトマス試験紙。
だから花の色を赤くしたい時は石灰でもまけば良いかな~(間違っているかも?)



山あじさいなんて言うのもあるのね~
葉が小さくて枝も細く、風情が感じられて素敵よ・・・




ギボウシも、雨が似合うと思いませんか!?
ギボウシはパーヘクトプランツって言うんですって!
なぜか、それは後でね~^^



これこれ、名前”ゴールドスタンダード”です






名前、分かりません。



蕾が見えているんですよ。大株だからいっぱい花が咲きそう!
一種生けができそうですね (^O^)/




こちらは、”白玉かんざし”
白くて大きな花が咲くんです~
楽しみ!!




ギボウシがパーヘクトプランツって言うわけはですね・・・

欠点のない植物 それは

       葉の美しさ
       日本の気候に馴染みやすい━暑さに強く雨にも強い
       育てやすい

との理由だそうです。
先日の趣味の園芸のうけうりですが・・・ (・.・;)

何でもそうだけど、品種名(ラベル)がきちんとしているものを買うべき!

我が家にも頂き物は名前分からず。これでは値無しですね~





今日も最後までお付き合いくださって感射です

感射! 感射!