goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のベゴニアさん

我が家にやって来たベゴニアさんが美しい花を咲かせた時のごあいさつです。

ベゴニア咲いていますよ

2015-04-27 14:08:18 | 日記
ブレウィリモーサ

初めて花が咲きました。我が家にやって来た頃は環境に成れなかったのか、葉がほどんと取れてしまいましたが、きれいに咲いてくれました。

テヌイフォーリア

育てやすくとても丈夫です。

ボリビエンシス

日照時間を調節してます。

ボグネリ

小さくてかわいい花です。

ムリエンシス

ちょっと分かりにくいですが、葉もきれいですよ。

マソニアーナ

今年の冬は温度をとってみたら葉が大きく育ちました。



スクアムローサ

2014-11-27 21:43:40 | 日記


根茎性ベゴニア“squamulosa”の花が咲き始めました。
花が終わっても、これから次々と蕾ができてしばらくは花がみられます。

エラトステマトイデス

2014-11-26 14:29:54 | 日記




根茎性ベゴニア“elatostematoides”が我が家にやってきて3年、今年初めて花が咲きました。
7月にも咲いたので、今年はご機嫌よくしているみたいです。

フロエベリー

2014-11-25 16:36:28 | 日記




球根性ベゴニア“フロエベリー”が今年も咲きました。
今年はしっかり休眠できて、立派な茎と葉になりました。
葉挿しして2年目の球根も小さな芽が出てきましたが、花が咲くまでにはまだまだかかりそう!!

黄色と赤い花のベゴニア

2013-12-17 21:40:03 | 日記

“ミクロスペルマ”
“スタウッテイ”と似ていますが、葉の凸凹の質感が違います。


黄色い花の“ミクロスペルマ”


“U014”


赤い花の“U014”