とうとう10月1日が来てしまった
消費税が上がるのよね

早速いつものスーパーで買い物をした
10%の物と混在して買った場合、
どういう風にレシートに表されているのか興味があってビールも買ってみた
賢い!
レシートはきちんと8%と10%に分けてある
電子マネーでの支払いなので5%の還元もあるが
これがカード残にプラスされていた
最もの関心は、今日買い物をした金額のどの部分の5%なのか、だ
私の記憶だと消費税を含むすべての金額の5%だったような…
ところがレシートの金額はわずかだが違っていた
端数処理の関係かな?
ここのスーパーは通常のポイントにキャッシュレス還元もあって超お得🤭
ほかに良く行くスーパーはポイントはつくが還元は無い
いろいろだ⁈
それでふと気が付いた
レジで完璧に支払いができるけど
家計簿はどうつけるのかな
チャージ 支払い 還元金のプラスなどなど??
今でも大変なのに、これ以上カードが増えたら❗️
頭もふえるかしら😅
シンニンギア
この花で気分を変えて…
いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます
消費税が上がるのよね

早速いつものスーパーで買い物をした
10%の物と混在して買った場合、
どういう風にレシートに表されているのか興味があってビールも買ってみた
賢い!
レシートはきちんと8%と10%に分けてある
電子マネーでの支払いなので5%の還元もあるが
これがカード残にプラスされていた
最もの関心は、今日買い物をした金額のどの部分の5%なのか、だ
私の記憶だと消費税を含むすべての金額の5%だったような…
ところがレシートの金額はわずかだが違っていた
端数処理の関係かな?
ここのスーパーは通常のポイントにキャッシュレス還元もあって超お得🤭
ほかに良く行くスーパーはポイントはつくが還元は無い
いろいろだ⁈
それでふと気が付いた
レジで完璧に支払いができるけど
家計簿はどうつけるのかな
チャージ 支払い 還元金のプラスなどなど??
今でも大変なのに、これ以上カードが増えたら❗️
頭もふえるかしら😅

この花で気分を変えて…
いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます
