田舎の釣り人

岐阜県・長野県をホームグランドとし、渓流釣り(餌)の釣行情報を掲載してますので是非お立ち寄り下さい!

2012-01-23 バースデーに増えたお宝

2012-01-24 23:00:22 | その他

マッハ55歳のバースデーに娘から大変嬉しいプレゼントが届きました、
なんと多治見『VAN』ショップ橘店長さん曰く、42年前に多治見市内で
焼かれた陶器の販促グッズが最近新品の状態で箱ごと発見されたとの事、
その中の一点で持っていて損は絶対に無いと、オークションでもかなりの高値が
付くとの事で、非常にテンション高くなってます、又、僕のコレクションにお宝が増えました。









非常に重厚間のあるしっかりとした焼き方になってますね。



それから、これが橘店長さんから頂いた、グッズコレクションとクラブメンバーの活動とか
珍しい車のオンパレードの動画から写真から盛りだくさんの店長さんオリジナルのDVDです、
橘店長さん本当にありがとうございまた、
娘と一緒に観ました、羨ましい限りです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1960年代マグカップ (橘浩介 VAN多治見)
2012-01-25 11:37:58
こんにちは、先日は娘さんからお話は伺いました。記念になるものということで、Hさんのサプライズ的お宝を奥から出してきました。正確に言いますと1970年代初頭にかけて数々のマグカップ・陶器関連のうちほとんどが岐阜県は多治見市内の釜で焼かれていることを知りました。1980年代の新生VANになってからも当時のマグカップ復刻版もありましたけれど、当時の絵付けは真似できませんから形は一緒でも絵付けデザインと色合いが違います。綺麗な赤色が出せないのです。筆でなぞったように見えるのも当時の技法というか、アナログ的なところが要所見られます。若干、文字がずれてるようなところも当時モノならではでしょう。現在ではコピーペースト、パソコンで製作された絵付転写されますから文字のレタリング狂いもなく斑もありません。綺麗過ぎるくらいです。割ったら・・バチがあたりますよ。笑
大切になさってください。特別な思いの一品です。
返信する
Unknown (田舎の釣り人)
2012-01-25 21:57:12
今晩は、ありがとうございます、やっぱり娘の言ってた事は本当だったんですね?(笑)
橘さんから聞くまでは、ちょっと半信半疑だったんですよね、すいません。
でも大事にします、最近身の回りでは地震が来るとか騒いでますので、割れないようにしっかりとガードしておきます。
返信する

コメントを投稿