ちゃりんこ役場

平坦系サイクリスト。埼玉県草加市から江戸川CRを目指します。Since2011,Aug

サイクルモード2012に行ってきました(その2)

2012年11月04日 | 自転車
ブログを読むのに最も必要な要素は何でしょうか?

答:忍耐 

今日のブログは少々長くなりそうです。
忍耐で乗り切って下さることを期待しています。


昨日のサイクルモード。
行く前から考えていたことがいくつかあります。
そのひとつに「極力、試乗はしない」と考えていました。

理由はご存知のとおり、すでにロードバイクを購入済みであることで
今試乗した自転車も数年後には、更に新しい自転車になってしまうということ。

ですから気になっている自転車2台とプラス1台の計3回だけ乗りました。

1台目━コルナゴ C59(スーパーレコード)

(すいません。今回コルナゴの写真は特別仕様車以外撮っていなかったんです)

言わずと知れたコルナゴのフラッグシップモデル。
CLX3.0を購入した私としては、どれ位、そしてどのように違うのか知りたかったんです。

いや~、こんな素人の私でもわかりましたね。硬いってことが。
CLX3.0に乗っていて「やわらかい」なんて思ったことは一度もありません。
でもC59は明らかに硬かったです。
「何が、どのように硬いの?」って聞かれると上手く答えられないんですが、確かに硬いんですよ。
なんか不思議な感じがしました。

2台目━サーベロ(SRAMグレードは謎w)(よく覚えていないけど多分R3だった気がします)
(写真なし。すいません・・・・)
事前登録しておけば、しばらく他のブースを回れることを知って乗りました。
C59の後だけにやわらかく感じました。
でもクロナゴ君よりも硬いですね。こちらも。

3台目━コルナゴM10(Di2アルテグラ)

一番乗りやすかったのがこれ。
でも上の2つに比べて変速がもっともギクシャクしていたのもこれw
なんだかんだで一番長く乗っていたかな?(3週)
まあ、CLX3.0と乗り心地が似ていただけかもしれません。

とまあ、なんとも頼りないインプレになってしまいましたが
アスファルトではない路面では、やっぱりよくわからないですね。
私のような素人ではなおさらです。

でも上記3車に言えることがひとつだけあります。
それはフレームの硬さ。いわゆる剛性。
今日、クロナゴ君(CLX3.0)を乗ったんですが、最初の30Kmくらい
なんだかフワフワしていて変な感じでした。
途中、何度も停車して「クイックリリースが緩いとかないよな?」とか
「タイヤの空気が抜けてるってことないよな?」とか
いつもとおりなのに、いつもと違う自転車のような感じがありました。

これは多分、昨日乗った3台の自転車のフレームが硬かったからではないか?
と、帰り道に思ったんですが、気のせいでしょうか?


さて、11月1日の記事で書いたことの答えを書いていきます。

1.ローラー台
固定ローラーに決定です。すでに注文も出しました。
数日中には届くと思われます。

いや、三本ローラーの方が今でもいいと思うのですが、騒音がやはり・・・
実際にブースにいた一般客のおっちゃんから聞いたのですが
やはり三本ローラーは音がでるそうです。
マンションに住んでいるおっちゃんは、固定ローラーに買い換えたと言っていました。
そしてミノウラのブースにいたスタッフさんも
「開発の方には、騒音対策を含めて上げているんですけど・・・」と申し訳なさそうにお話下さいました。

そんな訳で、残念ではありますが固定ローラーでいくことにしました。

そうそう。三本ローラー。ほぼ問題なく乗れました(・∀・)v
最初、横の棒から手を放すのが怖かったのですが、放してしまうとほぼ問題なく乗っていることができました。

ひとつだけわかったことは私の場合、ハンドル水平部(ハンドルバー?)を持つよりも
ブラケットを持っていた方が安定しましたね。より前傾なんですけど。
手放しと立ち漕ぎはやりませんでした。そんな余裕はもちろんありませんでしたw

2.来年度アルテグラ11速化
しつこく聞いている人がいたので、それに便乗して私も聞きました。
シマノのスタッフさんは
「毎年いくつかのグレードでアップグレードしているから、可能性はあると思いますが聞いていませんねぇ・・・」
でした。
印象としては「ないな」と思いましたが、もし来年度にアルテが11速化したら、
あのスタッフさんはよほど演技が上手いか、本当に知らなかったかのどちらかです。
つまり、もうその時にならないとわからないということです。残念ながら・・・・

3.冬のサイクルジャージ
主にパールイズミのブースでしつこく話すことができました。
(パールイズミさんのラインナップは5℃刻なので、比較しやすかったため)
結論としては10℃のジャージを購入することに決めました。

理由としては、昨冬走った時に最も寒さを感じたのは汗によるものだったからです。
そこであまり防寒性の高くないジャージで、本当に寒いときはウンドブレーカーで調整されては?
と提案されました。

という訳で、10℃のジャージとウンドブレーカーお買い上げw
これもすでに注文済みで、今週中には届くと思われます。

4.ハンドルのカーボン化
当たり前の話ですが、カーボンにはやわらかいものと硬いものがあるそうです。
硬いカーボンで作られたハンドルはアルミ以上に振動吸収性は悪いこともあるそうです。
特に重量軽減を意識されていないのなら、変える必要は小さいと言われました。
(私は「振動吸収性が欲しいからカーボンを検討している」と質問しました)
売り上げを下げてしまうような質問にも答えてくれたスタッフさん。ありがとう。

私は今のハンドルでいきます。カーボン化は現状では行いません。

5.雨中ライド後のメンテナンス
よく水をかけて洗う人がいますが、あれは止めた方がいいと言われました。
帰ってきたら
1.シートポストを外して自転車を逆さまにする
2.チェーンは一日で錆びる危険があるので、必ずその日のうちに水分を取ってから注油する
3.車体についた汚れは、気にするのであれば拭き取ってね
以上です。
3の拭き取る時に傷が付くのがちょっと・・・・と話すと
ワックスかガラスコートを勧められました。

この方、話し方が整理されていて単純明快。わかりやすかったです。
なのでついでにクランク長のことも伺いました。

クロナゴ君のクランク長は170mm
フィッティングで叩き出された理想のクランク長は167.5mm
このことを話すと即座に「デュラエースしかないじゃないですかwww」と言われましたw
で、この方の理想のクランク長は165mm。今の自転車は170mm。
何故かと言うと自転車を購入して3年間、知識もなかったので170mmで乗り続けた結果、
165mmでは上手くペダリングができなくなってしまったそうです。

結論としては変えるなら早く。
変えなくても多分大丈夫。とのこと。

私の結論は「変えない」です。

6.ディープリムホイールについて
シマノのスタッフさんに伺いました。
横にあったホイールを使って長所、短所ともに詳しく説明していただけました。
そしてディープリムホイールは高速で直進した場合、空気抵抗が少なくなることが良くわかりました。

でもなぁ・・・私の脚力では必要ないかな?
いや、やっぱり同じ力ならディープリムの方がスピードに乗れるはずなんです。
でもお金が・・・・
これはまだまだ先の話ですね。
いずれそのうち・・・・

7.サドルについて
これは数分乗っただけではわかりませんね。
どんなに硬いサドルでも、3分乗ったのと、100Km越えて漕ぎ続けるのでは
当然、お尻が受けるダメージが違います。
サイクルモードでは判別不能。
これが私の結論です。

8.サイクルシューズ
ローラー台導入に伴い、室内用に1足欲しかったのですが
しばらくは予算不足のため購入を控えます。
でも、サイズはきちんと把握してきました。
臨時収入があればいつでも買えます!
toto様、よろしくお願いします(・人・)

念願のロードバイクを購入した直後ということもあり
今回は昨年と目的が大きく変わっていました。
でも今にして思うと、もう少しフレームについて、興味を示しておけば良かったと思っています。

特にアンカーのRL8について、しっかりと質問してこなかったことを後悔しています。
RFX8とRL8では何が違うのか?カーボン? 重量? コンセプト?
RFX8は累計10.000台以上売り上げた名車です。アンカーの主力自転車です。
知識として知っていて損はなかった筈ですし、それなりに面白い話が聞けたと思うと残念でなりません。

まあ、この辺はまた来年ということになりますね。


ブログランキングに参加しています。
よろしければ!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイクルモード2012に行って... | トップ | 寅さん記念館往復TT »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポジ)
2012-11-04 22:45:11
忍耐、要りませんでしたよ
あっという間に読み終えました

そして、読み終えた感想は・・・
take-iさんが毎年サイクルモードレポ書いてくれるんなら
自分は行かなくても大丈夫だな、と(笑)

詳細レポ、ありがとうございました
とても参考になりました
返信する
Re:ぽじ様 (take-i)
2012-11-05 05:46:28
こんな記事でも2時間以上かけて書いたので
「ああ、ちょっと長くなってしまったなぁ・・・」と勝手に思い込んでしまいました。
確かに量的にはそれほどではないですねw

これから「その3」を書こうかどうか、今迷っています。
サイクルモードのことはまだ書けるのですが
それが面白いかどうか、ただいま検討中です。
6割の確率で書かないと思いますけどねw
返信する
Unknown (sepa)
2012-11-05 06:28:45
当初の目的をシッカリこなしてきましたね(^^)
素晴らしい!
やっぱり実物に触れたり、話を聞けたりするのは良いですね。
次回は私も行ってみたくなりました。
レポート参考になりました。ありがとうございます。
返信する
Unknown (チャーハン)
2012-11-05 07:23:54
>最初、横の棒から手を放すのが怖かったのですが、放してしまうとほぼ問題なく乗っていることができました。

 その棒なしで ヒョイッ と乗れるようになるのがなかなか難しいのですよ。
返信する
Re:sepa様 (take-i)
2012-11-05 15:10:38
来年はぜひ一緒に行きましょう。
試乗は言うに及ばず、イベント、各ブースのスタッフとのお話等
楽しいことが目白押しです。

私の場合、昨年はフレーム目あてでしたが、今回はパーツが目的に変化しました。
来年はどの様に変化するのか、今から楽しみですw
返信する
Re:チャーハン様 (take-i)
2012-11-05 15:18:04
小学校の頃「地球ゴマ」でよく遊んでいました。
ですから「ジャイロ効果」で安定することは感覚的に理解していました。
スタッフに言われるまでもなく、ホイールをしっかり回してから手を離したのですが、
これが一切回っていない時にローラー台に乗ることは
想像すらできません。

今の私には「難しい」ではなく「できない」という方が適切ですねw
返信する
Unknown (ひろ父)
2012-11-05 20:28:43
こんばんわ。
詳細なアップありがとうございます。
他の方も書かれていたように、これだったらわたし行かなくても大丈夫ですわ(笑)

ローラー台については、うちは幸い田舎の一軒家なので騒音問題は解決。
冬・春の賞与如何で購入検討します。

カーボン云々のところは大変参考になりました。
そっか、カーボン>アルミというわけでもないんだな、と明快に分かりましたよ。
ウェアについては、今年が初体験なので実体験で来年どうするか決めます。
たぶんtake-iさん以上に予算が全くないので、財布&奥さん&神様に相談しながらの対応になるかと思います。

少しでもネタがあったら第3弾よろしくです。
忍耐要らずで熱意を持って読ませて頂きましたので、次回記事にも期待です(プレッシャー?)(笑)

返信する
御礼 (ksatou)
2012-11-05 22:38:36
うわ、ビッシリ書かれてますね。読み応え十分で、お得な気分です。

これだけ詳細に書かれてると、行った人も内容を整理するのに役立ちますね。

前日にツイッターでアドバイスいただき、ありがとうございます。

おかげでより楽しめました。
返信する
Re:ひろ父様 (take-i)
2012-11-05 23:05:31
実はカーボンの話はあそこで終わっていないのです。
プロの選手で、ヒルクライムの方はカーボン。
スプリンターの方はほぼ100%アルミという話を伺いました。
私はヒルクライムが苦手ということを公言していた手前
「変えない」と結論漬けた理由の中にそれを書き足すことはできませんでした。
もちろんテレがあるからです。

言葉では説明できますが、
実際会場に来て感じる空気感まではお伝えすることができません。
それが残念です。
返信する
Re:ksatou様 (take-i)
2012-11-05 23:08:12
会場で感じる空気だけは、どうしてもブログで伝えることはできません。
でも「自転車が好き」という人であふれかえる会場は
本当に居心地のいいものでした。

また来年、行きたいですね。
更に楽しいお話が聞けると思うので・・・
返信する

コメントを投稿

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 576 PV UP!
訪問者 298 IP UP!
トータルトータル
閲覧 2,706,156 PV 
訪問者 1,080,174 IP 
ランキングランキング
日別 4,714 UP!
週別 11,068 UP!
  • RSS2.0