昨日は台風の影響でノーライド。
でも早朝の早い時間には、雨は止んでいて
1時間もすると路面も乾いていました。
以前なら9時頃から走りに出たんだろうけど
朝起きた時に、しっかり降っていたので
早々に「走らないモード」に入ってしまいました。
いかんなぁ・・・
で、日曜日の朝ランはいつものように参加。
6時集合の50Kmコースが予定されているので
10時頃には帰って来れる予定です。
「帰ってきてか . . . 本文を読む
昨日の土曜日は胃カメラ検査でノーライド。
10時半に家に戻ってこれたけど、
走りに行こうとは、微塵も思えないほどの暑さでした。
27日(日)の朝ランも
5時半の時点ですでに(今日はどうしよう・・・)
と、外に出るのに迷うほどの暑さ。
しかし昨日もノーライドだったため
意を決して準備をして、家を出ることに成功しました!
この日は曇り時々晴れの予報。
でもどう考えても曇りになりそうにない青空が広が . . . 本文を読む
昨日の早朝は比較的涼しく感じました。
しかし今日は一転真夏の暑さ。
梅雨も明けたことですし、今後しばらくは
暑い日が続くんでしょうねぇ~
で、日曜日ということで、ミラノの朝ランに参加してきました。
選挙と暑さもあって、参加者は少なめ。
でも久々にミラノに戻ってきた方がいらっしゃいました。
この方は以前、JCRCで別チームのライバルとして一緒に走っていました。
当時は朝ランでミラノにも参加され . . . 本文を読む
季節外れの暑さが一服して、比較的過ごしやすい日曜日。
走り易い気温ということで、いつもよりもたくさんのメンバーが集まってくれました。
草加市の集合場所に行くと、
普段は別チームで走っているS氏が、久々にやってきてくれました。
これで後数名、実業団組が来ると
今日は集団では走れないなぁ・・・
そう考えながら、流山橋の第二集合地点に移動しました。
流山橋に到着すると
いつもよりもたくさんのメンバー . . . 本文を読む
今年も酷暑の夏となってしまいました。
ここ数年の厳しい暑さのため
昨年から6時スタートが固定となっている朝ラン。
今日は50Kmコースでしたが
やっぱり6時スタート。
熱中症をだれ一人出すことは許されません。
致し方ない決断であると思います。
でも6時にスタートできてしまえば
いいことだらけ。
道が空いていますし
早く帰ることができます。
そして何よりも、暑くなる前に走れます。
早起き . . . 本文を読む
先週の朝ランと、昨日の関宿城往復のブログを
書かず仕舞いでした。
更に、今日のブログを買い終えた後
その全文章を誤って消してしまいました・・・
本当に何をやってるんだか・・・
かなり簡単になってしまいますが
思い出せる範囲で、再び書いていこうと思います。
朝ランは夏時間ということで
本日の集合も6時。
昨日の関宿城往復で、疲れ果ててしまったので
昨晩の就寝はかなり早めでした。
特に目覚 . . . 本文を読む
今年も早いもので、折り返しの6月。
一年の約半分が経過しつつあることに
改めて驚きと恐怖を感じております。
で、6月最初の朝ランは
イベント目白押しのため
参加者は少ないだろうと思いながら
集合地点に向かいました。
(富士ヒル、ピークス等)
しかし!今回も私の予想に反して
たくさんのメンバーが集まってくれました。
曇り予報で、
気温的にはとても走り易い日曜日が予想されていたことが
理由なのか . . . 本文を読む
だいぶ暖かくなってきました。
というよりも、暑くなってきました。
先週のブログで書いた通り
今年はレッグカバー、アームカバーをあまりしないようにして
日焼けしていこうと考えていて
今日は半袖、半パンで家を出ました。
この日は、今夏作成するNewジャージの試着会もあり
たくさんのメンバーが集まると思っていましたが
あまり集まらず・・・
人の動きというものは、予想しづらいですねぇ・・・
先週の . . . 本文を読む
季節が進み、朝ランがだんだん厳しくなってきています。
例年ですと、レースシーズンということもあり
私自身もレベルアップしていたのですが
今は日々だらだらしている体たらく。
当然走力なんぞ、上がるわけもなく・・・
結果として、私以外のメンバーが強力になり
私が集団に付いていくのが精一杯な状況になっています。
年齢の影響で
いずれ付いていけなくなることはわかっていましたが
年齢+だらだら生活では . . . 本文を読む
昨日の土曜日。
絶好の自転車日和だったにも関わらず
やっぱり家を出ることができませんでした。
弱いなぁ・・・
しかし、2日連続家に引きこもっているわけにはいきません。
意を決して、本日の朝ランに参加してきました。
世間一般には「ゴールデンウィーク」なる
何やら愉快な1週間の真っただ中のようですが
私は通常営業。
自分で選んだ職業で、自分で決めた休日ですから
何の文句もありません。
ただ、少し . . . 本文を読む