ちょっと前に「都道府県ブランドランキング」なるものが公表されました。
正確には「地域ブランド調査2014」となるのでしょう。
物事に順位を付けるなんてことをすれば、とある団体が烈火のごとく怒りの声を上げそうですが
何だかこの件に関しては周囲が大変静かなことに、少々困惑しております。
いや困惑ではありません。
私はこのランキングに、大いなる不満を抱いております。
このブログを定期的に目にしていた . . . 本文を読む
サッカー、アギーレ日本代表監督に八百長疑惑が持ち上がっています。
ことの真偽は私には良くわかりません。
ただ今回の件
「やらなかったことを証明する」ことは
「やったことを証明する」以上に難しいことであると思います。
自転車のドーピングは、客観的に数字で証明することができますが
今回のアギーレ監督の疑惑は、どのように解決していくのでしょうか。
個人的にことの推移を見守って行きたいと思っております。 . . . 本文を読む
さて、今年もとうとう12月になりました。
まだもう1ヶ月あるという考えもありますが、
こと自転車に関しては、私の一年はもう終わってしまったと思っております。
まあ、特に期待しているイベントなどがないということもあるのですが
それ以上に12月からの寒さが・・・・
さいたま県、春日部市の寒さは尋常ではありません。
シロクマが焚き火で暖を取っている風景はすでに日常となっているくらいです。←ダウト!
. . . 本文を読む
運輸関係でのヒューマンエラーが社会問題になった事がありました。
鉄道の運転士、パイロット、長距離バスドライバーなどの職務上のミスは許されないものがあります。
また本などの出版物などは校正が必須でありますが、
完璧に誤字脱字を防ぐことは、なかなか困難であると言われております。
これ以外にもさまざまな業界で『ミス』を無くそうとする努力が図られております。
ミスは起きるもの。
しかし何らかの対策に . . . 本文を読む
久しぶりに全力で自転車に乗ることができた11月2日。
ショップの朝ランから戻ってきて、しばらくゆっくりして
夕方近くに再び家を出ました。
理由はミラノの店長の結婚を祝って、ミラノのクラブ員によるシークレット結婚パーティーのため。
まあシークレットの「し」の字もないくらい、ばればれでしたけどw
で、開始時刻の30分ほど前に会場に到着すると
参加メンバーのほとんどがすでに到着しておりました。
私 . . . 本文を読む
先週の木曜日の午後、何となくのどの痛みを感じました。
その後、症状は徐々に悪化していき、家に着く頃には咳と全身の倦怠感を覚えるようになりました。
翌朝体温を計ってみると37.8℃。
体温以上に全身の倦怠感に加え、声がほぼ出ない状態になっていたことを勘案して
その日はお休みをいただきました。
(まあ、一日おとなしく寝ていたら、明日になればきっと良くなっているだろう・・・)
今にして思うと、その根拠の . . . 本文を読む
実は先週から、体調が思わしくありませんでした。
ちょっと平日にしかできない用事があったので、2日の火曜日にお休みを取ってあったので
その日は早々に予定していた事を済ませた後、少し体を休めようと
部屋で撮り貯めてあったブエルタを見ながら、だらだらと一日を過ごしました。
しかし夜になっても調子が戻らず、結局ブログを更新することもなく、早めに就寝してしまいました。
そしてその日の夜、事件は起こりまし . . . 本文を読む
もう10年以上も前の話です。
何気なくパソコンのメールをチェックすると、見慣れない全文英語のメールが到着しておりました。
その時代、大量のスパムメールが送られていたかどうか覚えていませんが
差出人の欄にとても違和感があったことだけ覚えています。
そのメールを開いてみると、英語なんぞ全く読めない私ですが
「これは翻訳ソフト&辞書を引いてでも読まなければいけないメールだ」
ということだけわかりまし . . . 本文を読む
実は先週から体調が思わしくありませんでした。
雨中に羽生まで走ったことが影響したかどうかわかりませんが、とにかく体がダルい。
月曜、火曜となんとか仕事はこなしたものの、家に戻ってからはもう何もできない状態。
椅子に腰掛けてPCの作業をする気力もありませんでした。
昨晩9時半に就寝、朝7時起床という久々に10時間を越える睡眠時間を確保して
やっと体調が戻ってきた感じです。
ただ先週の夏休みから . . . 本文を読む
先月から何故かパソコンがキーボードだけ認識してくれない事が幾度となく発生しております。
昨晩はこの復旧にほぼ、帰宅後の時間を全て費やしてしまい
先ほどやっとキーボードが使えるようになりましたが
こんな時間では、書きたかったブログの記事を書き上げることは不可能です。
安価な物とはいえ、2つもキーボードを買い換えておりますが
両方とも、パソコンに認識してもらえるかどうかはパソコンの気分次第で・・・
. . . 本文を読む