明日は久々に走れそうな天気予報ですw
肋骨の痛みからほぼ開放された私にとって、明日はやっと訪れた自転車です。
楽しみ楽しみ♪
でも天気予報を見ると、無条件で走れそうにありません。
日本の梅雨なんです。
埼玉の天気予報では、辛うじて自転車で走れそうなのは午前中だけで
午後からは、雨の予報となっております。
しかし、天気予報がどうであれ、その午前中さえも
いつ崩れてもおかしくない予感はビンビン感じて . . . 本文を読む
スポーツ紙1面の日本代表バッシング記事が話題になっています。
まあ、一紙も読んでいないので、内容はわかりませんが
私は的を得たバッシングなら、全く問題ないと思います。
2002年、トルシエからジーコに変った初戦、
とあるスポーツ紙が「フラット3からフラット4へ」
みたいなことを書いてました。
そのような記事を書く記者はもういないだろうと思っておりますが・・・
本日と昨日、久々に自転車に乗りま . . . 本文を読む
サッカーW杯が盛り上がっています。
マイナースポーツだった頃に熱中していた者として本当にうれしい限りです。
スペインの予選敗退と、イングランドの不調は残念ですが、これは仕方ありません。
試合はやってみなければわからないもの。
勝ったチームが強いのです。
で、第2戦を終えた日本代表についてですが、
さまざまなメディアで多くの解説者が言っているとおり
ギリシャのカウンターを警戒するあまり、リスクを . . . 本文を読む
私の不注意が原因で発生したこと。
ブログではもう書くまいと思っていたのですが、
当初の想定とは異なる方向に進んでしまったため、再び書くことにしました。
背中が痛いんです!
6月6日に階段を踏み外して転んだ時からずっと痛い。
まあ、今思い出しても背中を思いっきり強打してしまいましたからねぇ。
ただ、これまでに何回か肋骨は骨折しておりますが、その時に比べて痛みは少なかったので
折れていないという甘い . . . 本文を読む
今年に入ってから、頻繁に右下の親不知が痛むようになってきました。
私の場合、すでに3本の親不知は処置しており
最後に残った1本が、右下の親不知なのですが
この親不知、真横に生えてきやがって、一般の歯科医では抜歯できないそうなのです。
何でもこのような親不知を抜歯するためには、口腔外科に行って処置してもらう必要があるそうなのですが
ある方は全身麻酔で、親不知を抜歯したと証言しておりました。
その . . . 本文を読む
一昨日、階段で滑って転んでしまいましたw
右のお尻と背中と肘と手首を強打。
これが痛いの何の・・・
まあ、3段ほど階段をすっ飛ばして転落したんだから、痛いのは仕方ありません。
骨が折れなかっただけでも”良し”としなければならないでしょう。
(転んだ瞬間は肋骨が折れたかな?と思ったほどでした)
体を動かす時、背中は必ず使う箇所であることが改めてわかりました。
起き上がるとき、椅子に腰掛けている時、 . . . 本文を読む
いよいよハルヒルが迫ってきました。
今年最大の目標と心に決めて、登坂力アップに取り組んできましたが
残念ながら今現在、JCRCやモテギエンデューロ、筑波8耐の直前に感じていた
ワクワク感が全くありません。
あるのは不安と「行きたくないなぁ・・・」という思いだけ。
まあ、どうせ苦手と公言して憚らないヒルクライムです。
結果なんぞ一切気にせずに、適当に走ってくればいいんじゃねぇ~の?
と思われる方も . . . 本文を読む
私の携帯はdocomoで、メーカーはソニーのスマホです。
実は今のスマホにする以前から「iphoneにしたいなぁ・・・」と思っておりました。
まあ、ご存知のとおりdocomoはその当時、iphoneを取り扱っていませんでした。
一時はiphoneのないdocomoを見限って、他の通信キャリアに変える気持ちもあったのですが
「キャリアを変えてまでiphoneにする必要もないな」
と、その当時そんな . . . 本文を読む
以前のブログで書いたとおり、今年に入ってあまり走れていません。
理由は週末の天候不良と寒いこと。
天候不良はご理解いただけると思います。
いくら自転車が「オールウェザースポーツ」と言われたところで
雨の日に走ることは体と自転車に大きなダメージを残し、
かつ交通事故の危険性も上がります。
よほど何かを期したイベント等でなければ、好んで雨の日に走ることは今後もなさそうです。
ブログを書いている者と . . . 本文を読む
浅田選手のFSに感動して、そのことをくどくどと
零戦やサッカーW杯などに例えて書いたのですが
あまりにも読み難い文章になったので、全て削除しましたw
世界的には優勝したロシアの選手が一番優れていたかもしれませんが
日本では「浅田真央が世界一!」で問題ないと思います。
少なくともFSの演技では、他の誰よりも美しかったと断言してもいいでしょう。
で、言いたいことをまとめ過ぎてしまい、
ブログの文 . . . 本文を読む