録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

総務省サイトで放送関連ウォッチング

2010-07-14 22:40:20 | B-CAS&規制撤廃運動
毎度のことですが、メインで使っているパソコンの調子が悪くなってしまいました・・・。
マザーASROCKの890GX EXTREME3のPCのCPUをPhenomIIx6に変えたんですよ。そしたら、なぜか電源を入れるごとに「CMOS BATTERY LOW」のメッセージが出るようになったんですね。もちろんマザーの電池は交換しましたが、症状は変わらなかったんです。ただ、そのたびにBIOSの設定をすればそれが反映されてOSを動かすことが出来たので「まぁいいか」とそのまま流していたんです。それがまずかったのでしょうか。とうとう設定が一切反映しなくなったんです。いや、それでもPCはちゃんと動くんですけど、SATAはIDE互換モードになるしメモリは低速設定だしで、性能を発揮できなくなってしまったんです。もちろんマザーの電池をまたも交換しました。今度は100円ショップのやつじゃなくてパナソニックとかのちゃんとしたやつを買ってきましたし、ちゃんと動いているマザーの電池を差し替えたりして使ってみましたが、ダメ。もう電池が通電してないんじゃないかとか思ったのですが、日付とかは設定してやればキチンと保存され、電池を抜けばリセットされますので、多少利いてはいるみたいです。デフォルトを何度もロードしてみたり、BIOSを最新(今日の時点で2.40)にアップしたりもしてみたのですが、状況変わらず。すっかり困っております。CMOSクリア、電池交換、日付の設定、デフォルト設定の読み込み、電源交換。あと対策ってあるでしょうか。せっかくのx6だけど、戻そうか・・・それでもダメならマザーの交換(またか・・・)と悩んでいます。とりあえず土曜日にでもシリコングリス買ってきて


それはおいといて、最近2~3日に一度程度の割合でチェックしているのが総務省のサイト。なにせ先日報道一切なしで放送法の改定案、それも放送局の権利拡大や減税を盛り込んだなんていう重要法案をこっそり通そうとしていた、なんてことをやっているのですから軽く見ることは出来ません。前内閣総辞職によって審議未了っぽいですけど。「ちゃんと公式サイトで公開しているのですから秘密裏にやっているわけではありませんよ」という言い訳を作らせたくありませんし。もちろん総務省は行政機関であって立法機関じゃありませんが、意見募集などの形で法案の動きを知ることも出来ますから。さすがに衆議院や参議院の法案まではフォローしきれないので。

総務省と言っても仕事内容は幅広いので、実際にわたしのチェック対象となる放送関係はそのごく一部に過ぎないのですが。最近だと、パブコメの募集以外では2点だけですね。

地上デジタル放送への完全移行1年前イベント開催(PDF)

「完全移行1年前」としてイベントをやるそうですが、笑えることに全国津々浦々、全ての都道府県でやらせるんだそうです。総務省が「やれ」って大号令をかけたんでしょうね。中身も各都道府県とも苦労の跡が見られ、全テレビ局で特集番組放送(中身スカスカになるとしか思えない・・・)が中心ですが、中には全く関係ない地元のお祭で相談コーナーを設ける、なんてのも。しかし、なぜ文字通りのお祭騒ぎまでする必要があるのでしょうか。総務省はこれ以上ないほど地上デジタル放送への移行が順調である、と発表しているじゃないですか。今年の3月の時点で83.8%の普及率。パブコメ用の資料だと、中継基地69%の整備率でこれだけの普及率ですから、まさに驚きです。どれだけ日本人はテレビ、それも地上波が大好きなのでしょう。また、残り31%は全て山間部や離島で、CATVや共同アンテナのような別の手段による受信方法がないにもかかわらず、来年3月までには全て終了する、とあります。今まで7年かけて作ってきた基地のたかが半分以下ですから、残り1年もあれば楽勝なのでしょう。日本の建築技術の素晴らしさをつくづく実感させられます。わたしが総務省の資料から読み解くとフォローしている地域は日本全体の60%止まり、それもCATVや別の手段を全てフォロー済みとして最大限に完成したという前提で60%だったのですが、きっと誤差の範囲なのでしょう。それだと、今まで7年間で作ってきた電波中継基地に匹敵あるいはそれ以上の数を、それも機材や道具も持ち込みの難しい山間部や離島と対象に1年間で製造しなければなりません、それには超人的建築能力が必要とされます。なんと日本の建築能力や総務省の指導力は素晴らしいのでしょう。もはや常人の理解の範疇を超えています。きっと、まだ地上デジタル放送を入れていない人たちは、ほぼ残らずこれら中継基地や共同アンテナの製造待ちで、完成すれば即日にでも全員、絞った弓から放たれた矢のようにすさまじい勢いで地上デジタル放送対応機器を買いあさるのでしょうね。それだけ圧倒的な普及力と順調な整備がなされているのに、なぜ必要以上にお祭騒ぎで盛り立てようとするのでしょうか? もう「あ、まだアナログ放送なんてやっていたんだ」の状態になっていないとおかしいはずです。むしろほとんど騒がずに静かに移行を終えたほうが、ずっとスムーズに終了するのではないでしょうか。理解に苦しみます。


もう一つが、"電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集の結果"ようするにパブコメ募集の結果報告なのですが、内容がチャンネルの切り替え対策という地味な内容のせいか、お義理としか思えないコメントが2つ付いているだけ。さすがにパブコメをいちいち書く人って少ないんですね。これだけ数が少ないと、今まではパブコメなんて書いても多数のコメの十把一絡げ扱いにされてほとんど無視される、と思っていたのですが、実際にはイヤでも資料として採用せざるを得ないのでしょうか。それだと、少しは書く気も起きてくるのですが・・・。
で、チマチマ書き始めたのですが、今回の募集は"「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割"なわけです。現在の地上デジタル放送の普及のあり方で不満な点として、マスコミの「臭いものに蓋」主義、一般に知られると都合の悪い話を全く報道していない点があるのですが、それを「行政の役割」に対して要求するのって、報道に対して役人に干渉しろ、って要求することになるんですよ。わたしらには「知る権利」はあるわけですが、何を報道して何をしないかを決めるのもある種の「言論の自由」なわけですよね~。どう要求すりゃいいんだろ。

今月号(2010年8月号)の「Windows100%」にCinaviaの記事が非常に小さな扱いで掲載されています。が、PS3に関しては一言も書かれていないあたり、よく知らないで書いたのかわざとやったのか、どっちにしても中途半端で物足りない中身。しかも「一種の放送事故のようなもので一応の決着となった」などと勝手に終わった話にしている始末。わたしは全く"決着"した覚えはないですぇ~。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DECULTUREでDECULTURE PT2... | トップ | 個人輸入体験記 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (脳内HD)
2010-07-15 00:41:54
うちの祖父の家が共聴設備で視聴してるんですが、まだアナログしか見れないそうです。
確かに田舎なんですが、山間部ってわけでもないのでそれほど苦労するわけじゃないと思うんですよね、自分的には。

余裕なのか緊迫してるのか全くわからない総務省ですね。
やる気の空回りだと思いますよ実際。
返信する
Unknown (ほあう)
2010-07-15 02:05:10
ASROCKはトリッキーな動きするときありますよね。私は6コアのPhenomをASUSのマザーでつかっておりまして、初期のBIOSではUSBキーボードを突然認識しなくなることが頻繁にありました。
PS/2接続のキーボードを引っ張り出してきてそっちで使ってました。新しいBIOSでは解決したみたいですが。
最近では、USB機器がトラブルの元になる事が多い気がします。P55のマザーでもありましたし…なので、私はハブとかマウスでも、USB機器は全部はずして一度試してみることにしています。ご参考になれば 
返信する
orz (nao)
2010-07-15 12:43:48
ウチは、ここ1ヶ月で2台つぶれました…。
1台は自分がいじっていて、マザーボードを(CPUソケット)ぶっ壊してしまい、もう1台はWindowsのアップデートに失敗したようで全く起動しなくなってしまいました。

1台はCPU、M/B、メモリー買いなおし(購入済み)として、どうせ1からセットアップをやり直すのなら、もう1台分もパーツを買うかどうしようか、思案中です。

自分はやること、裏目に全部出てる感じです。

krmmk3さんも、ドツボにはまらないようにご注意を…。
返信する
Unknown (いち読者)
2010-07-15 21:34:41
マザー、そんなに壊れてるんですか?
PC不調の原因、私が思うに電源の容量不足な気が。。。
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
▲ここで計算して容量足りてます?

私は2~3年酷使してたら、電源ユニットは性能2~3割ダウンと考えてます。
返信する
Unknown (TRZ)
2010-07-15 21:38:15
スピルオーバーを許容すれば、中継局の整備はずいぶんと楽になるような気がするけど、素人の浅はかな考えかな?

もっとも、最大のスピルオーバー許容はBS/CSの利用ですけどね。

と、言うことで今の中途半端な難視聴対策であるホワイトリスト方式をやめて、キー局の番組を誰でもみられる通常放送としてBSで放送するだけで中継局問題は解決です(笑
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-07-15 22:24:14
>脳内HDさん
総務省はつついているだけで、実際に動いているのはテレビ局のほうでしょう。あっちは、出来る限りケーブルとかで対応して、自分らの負担を軽くしてくれ^と思っているでしょうから、ギリギリまで決着しないかも。

>ほあうさん
初期BIOSは仕方が無いですね、後のもので無事動けばそれでもいいわけで。
一応USB機器その他、ほとんど外してみましたが変化なしでした。

>naoさん
大丈夫、とっくにドツボにははまってます。このマザーも先代のものがスロットがゆるくてグラボの固定が出来ない、という理由で買い換えたばかりのものですからorz

>いち読者さん
壊れちゃいないですけど、なぜかBIOS設定が保存されないです。
電源も先月買ったばかりのオウルテックの720Wものなんで、電圧が不足ってことは無いと思うのですが。

>TRZさん
全く更新されないBS活用での地上デジタル放送視聴化世帯のホワイトリスト。あれだけでもやる気のなさを象徴しているようなものですが、「著作権の保護」のお題目を商売権の保護に活用できる連鎖が続いている限り、BSの開放はないでしょうね。
返信する
Unknown (emanon)
2010-07-15 23:42:41
 前のCPUに交換してBIOSアップしてみるとか・・・、買い換えたばかりですしメーカーの保障は効きませんか?

なんというか最近そう言う急いだ決め方をしたがりますよね、使った分はやはり国債かな

それとは別に少し疑問に思ったのが衆議院で閉会中審査とはどう受け取ったらよいものか、「173 5 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案 」で「児童ポルノに類する漫画等」と入っているのですよ

前回の饅頭くいて~はPT3がほしかったなと言う意味ですよw
返信する
Unknown (Unknown)
2010-07-16 08:46:25
今更な感じもしますが、大手マスコミがこの問題に触れたのは初めてかも?

どうするTV局 アナログ終了、実は地デジ化3週間前
http://www.asahi.com/culture/update/0716/TKY201007150687.html
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-07-16 23:19:02
>emanonさん
BIOSは本日付で最新のバージョンが入っているんです。旧CPUなど、可能な限り前の状態に戻すのは、明日やろうと思っています。
有識者は児童ポルノの対象にマンガを入れたがっていますからね。ところが、表現の自由を制限するような法律だと、万能枕詞「著作権の保護」の力を弱めることになるので、回りくどいやり方をいろいろとってますが、今回もその一環でしょう。
いや~噺家なら「喰いてぇ」じゃなくてパントマイムで喰って見せないと。実在しないPT3を使ったフリをするとか。

>2010-07-16 08:46:25さん
はい、わたしも気になったので今回の記事に使いました。
返信する

コメントを投稿

B-CAS&規制撤廃運動」カテゴリの最新記事