録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

日本HPから、未発表のデスクトップAPU搭載PC発売される

2012-07-12 21:35:29 | AMDブログ
文化庁のサイトに、改定著作権法に関するQ&Aが掲載されています。

文化庁 平成24年通常国会 著作権法改正等について

文化庁といえば過去の実績から言えば一般の国民の利益を無視してでも著作権業界の味方として業界よりの発言を繰り返してきた庁です。だとすると、ネット上で批判一色である違法ダウンロード刑罰化の心証を少しでも良くするための記事でしょう。
著作権法改定案のほとんど(さらにそのほとんどが"日本版フェアユース"で埋められている)は文化庁が作ったものですが、もっとも肝心の違法ダウンロード刑事罰化のほうは音楽協会が自民・公明党に作らせた案をギリギリで潜り込ませたもので、文化庁はノータッチです。ゆえに、その部分に関する限り、見解は正しくない可能性があります。ヘタにこの見解を信じてネットを活用すると、「待ってました」とばかりに音楽業界あたりに訴えられ、有罪とまでは行かずとも逮捕され、犯罪者扱いされて実名を公開報道される可能性は十分あります。10月1日以降、ネットにおける音楽と動画、特に音楽は、単純所持が犯罪となるご禁制の品と同じと思って、情報も含めて一切近寄らないのが身のためでしょう。音楽業界は、法律という後ろ盾がなくても、パソコンに消えないソフトやセキュリティホールを作り出すルートキットを勝手にインストールさせてきた業界であることを忘れてはいけません。ましてこれからは法律により権力を得たのですから・・・くわばらくわばら。


と、揶揄を込めた批判をしておいて。


本日一番の注目はこれ!

日本HP、39,900円からのAMD Trinity搭載デスクトップPC

モバイル向けは公開されていながらデスクトップは未だ未発表であるTrinityコアのAPU搭載PCの発売だそうです。モバイル用をはるかに超える、3ギガオーバーのクロックから、デスクトップ専用APUであることは明白。TDP65Wでクロックと内蔵GPUが若干劣るA8-5500とTDP不明ながら性能において一枚上回るA10-5700が使えることが謳われていますが、注目は65WのA8-5500でしょう。
日本HPと言えば、先代APUでも半分幻に終わったA8-3800を搭載したPCを発売できた唯一のメーカー。そのことからもAMDとの結びつきの強さが伺えます。今回正式発表前に発売できたのも、そういう縁からでしょう。早く単体売りして欲しいです。

と、言ってもAMDもちょっとヘビーなユーザー、特に口コミを広げてくれるブロガーのことを忘れているわけではないようです。

AMD、APUに関するブロガー向け勉強会を8月1日に新宿で開催

AMDの「APUって何?」を学ぶブロガー勉強会

勉強会と言ってますが、実質的にブロガーへの発表会と言えるでしょう。行きてぇぇぇぇぇ。来月休みをとって東京に行く予定はあるのですが、1日では少し早すぎです。一週間遅れて8日なら申し込むんですが。抽選で選ばれた人だけのようですが、時間のある方、申し込んではいかがでしょうか。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人の価値観では子どもは救... | トップ | 3Dディスプレイ、衝動買い! »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なんだかなぁ)
2012-07-12 21:55:53
デスクトップ用、来ましたか。
う~ん…
どうなんだろ?
性能でIntelに負けてるのはわかりきっているだけに、評価のポイントがなぁ。
内蔵GPUはともかく、それ意外がなぁ。
HEVCのマルチスレッドエンコードで挽回を期して、8コア搭載してみましたとか、何か思い切りがほしいんだよなぁ。
別件で、AKB-PVR102、HDD問題が片付いたのでようやく本格テスト始めましたが、この話題もブログに記載はヤバいですかね?
ヤバいようならやめますが。
返信する
Unknown (sazanami)
2012-07-12 22:36:11
本命はモバイルであることに変わりはないでしょうが
デスクトップも出しますよという事でしょう。

自作している面々では意味がわからないでしょうね
私も意味がわかりません。

 結局AMDを採用するのがHP・DELLと
外資系ばっかなので
是非とも日本メーカーにもがんばってもらいたいが
かなり難しい状況なのでしょう。

 自作用には外部VGAが当たり前なので
意味が無いと思いますが省スペース用なのでしょう。

ノートパソコンが出て初めて評価した方がよいでしょう。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-07-12 22:48:00
>なんだかなぁさん
ミドル以下の、重くない処理をメインにするユーザーがターゲットでしょうから、内蔵GPUの性能だけでも十分競争力はあると思いますよ。一応エンコーダーも内蔵してますし、そっちも注目したいものです。
AKB-PVR2ですか? 無視機の類は著作権の侵害には当たらないというのは著作権法改定案の大部分をチェックした文科省公式の見解ですから、なんの問題もないでしょう。

>sazanamiさん
出せるんならモバイルの発表をしたときにデスクトップ版も同時にしてくれればいいんですけど、なんで未発表のままなんでしょうね。
内蔵やオンボードのVGAばかり使っているわたしはマイナー? いまや外部GPUは適当なオンボードがなかったFX8120機のみなんですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-07-12 23:45:39
録画PCをMini-ITXの小型ケースで組みたいけど動画はRADEONで見たい、でもE450はちょっと…という需要はあります(というか私がそうです)。
そういうニーズにはしっかり応えられると思いますので、早くリリースしてほしいですね。
TDP65Wでも小型ケースではややきついので、45W程度のがあればさらにいい感じですが。
返信する
Unknown (なんだかなぁ)
2012-07-13 00:15:58
>krmmk3さん
無視機はokですか。
では報告。
HDD不自然の件、一旦交換修理になったあと再度不具合が出たので、再度交換修理に出し、戻ってきたのでフォーマットした結果、
今度は無事完了。
ところが今回の実験用に急遽調達してきた玄人志向のKRHC-SATA/U3(SATA→USB変換アダプター)内蔵のASmedia製コントローラチップと、
HDDの相性が悪いのか、AKB-PVR102と接続しても正常に認識せず。
仕方がないので、相性の出にくいものはないかと探し、Groovy社のUD-3000SAを再調達。
内蔵の富士通製コントローラチップが相性が出にくそうと判断。
(元来、富士通は使いたくないのだが、背に腹は代えられない)
今度は旨く認識。
早速録画テスト。(もちろんデバッグモードへの切り替えはあらかじめ済ませてあります)
特に問題なく録画できました。
ただし、録画中に別の録画済みファイルを再生し消去すると、消去した時間に録画中の部分が少し乱れることあり。
録画中は何もしないほうがよさそうです。
というより、再生機能はショボいし使い勝手もあまりよくないので(リモコンの認識範囲狭すぎ)、録画専用機と割りきって使うのがよさそうです。
あと、USBメモリーをつないで録画もできますが、HDDへ録画するときに比べ、録画開始から40秒程度の間、正常に録画されず、飛び飛びでの録画になることあり。
この件は、たまたま所持しているUSBメモリーだけの問題なのか、それともHDDでも発生する問題なのか、引き続き調べてみます。
とりあえずいまのところ、こんな感じです。
返信する
Unknown (年寄)
2012-07-13 08:22:09
文化庁見解って1953年問題があるから信用出来ないんですよね(笑)

エルマークを確認する良いと言いながら、エルマークがなくても合法の場合があるとか支離滅裂だなぁ
返信する
スレタイとは全く関係ありませんが (Unknown)
2012-07-13 15:34:35
2sen復活してますね。祝!!!といいたいところですが、重要なファイルがごっそりありません(涙)。PT1/2のボンドラ人柱3とか、PT2のLinux関係とか。復活希望。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-07-13 23:17:07
>2012-07-12 23:45:39さん
E350もってますけど、再生だけなら十分ですよ。ただ、録画となりますとHDDをたっぷり積みたいから、マザーを選べる方がいいですね。
と、なるとTrinityのデュアルコア待ちですか。クアッドで65ならデュアルで45W~35Wは期待できますね。

>年寄さん
エルマークなんていくらでもコピー出来ますし、なんの基準にもならないでしょうね。さらに突っ込むと、エルがあってかつ有料配信でも、違法ダウンロードと区別を付けてもらえずに逮捕、もありえます。

>2012-07-13 15:34:35さん
まだ過去バージョンの一部がダウンロード出来るだけですね。これからアップされて再び充実することを期待したいです。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-07-15 00:08:17
何か書くの忘れているなぁと思っていたら、なんだかなぁさんのAKBレポにコメ返すの忘れた。すまんす。

AKBチューナーに限らず、あの手のチューナーは変換アダプタとの相性ありますね。どこかでまとめるべきなのかも知れませんが。
USBメモリーは、いろいろキツイですね。やっぱり高速なHDDであるにこしたことはないと思います。
録画再生の勝手はまだまだイマイチですか。Wチューナーで家電レコーダー並の勝手と、デバッグモードが使えればそれで十分なんですけど、なかなかうまく行きませんね。
返信する
Unknown (なんだかなぁ)
2012-07-15 22:06:28
>krmmk3さん
USBメモリーは、USB 3.0以降でないとコピペの速度の面でも使い勝手が悪いですしね。
ところで今日の日経朝刊にKDDIのスマートTVについて記載あり。
STBはパナソニックとの共同開発だそうで。
利用料金は各CATV会社により変わるそうです。
無線LANルーター機能も内蔵らしいです。
JCNが今秋、その後J:COMなども参入するそうです。
さてどうなることやら。
返信する

コメントを投稿

AMDブログ」カテゴリの最新記事