録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

HD-DVDの決断に拍手をあえて送る

2005-10-08 22:37:44 | 次世代ビデオへの懸念
DVD Forum Japan Conference 2005においてHD-DVDのロードマップが公開。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051006/dvdf.htm

いくつか発表はあったが、筆者注目のポイントは2点。

・リージョンコードの撤廃
・セキュアではあるが、コピーとネットワーク配信に対応

の2点である。さすがに「まさか!」と驚かされた。
以前、「BDとHD-DVDはフォーマットは違うが、その本質は同じ。
メーカー側の理想の世界の構築にある」と述べたが、その言は撤回する。
あのDVDフォーラムがここまでユーザーに歩み寄った「現実的対応」を
みせてくるとは、全く予想していなかったからだ。

リージョンコードは当初、「新作映画が公開前にその地区でDVDが見られる
ようになるのをふせぐため」というタテマエで導入されたが、実際には
各国の代理店の利益を確保するためだけのプロテクトに過ぎなかった。
筆者みたいに、「解説本でしか読んだことのないB級映画を、字幕無しで
もいいから視たい」人種にとって、これはジャマ以外の何者でもない。
大体、英語のみで日本語字幕無しは少々視るのは疲れる。少々高くても
日本語字幕ありのほうを選ぶのが普通だが、「日本語版が無いんだから
原語版を買いたい」だけなのに、それにわざわざリージョンを入れるのは、
意地悪といわざるを得ないだろう。それが撤廃されるだけでも、HD-DVD
を買う価値はある。もちろん、日本語化されない映画ソフトが出るという
条件付ではあるが。

コピー可は、さらにうれしい。これで原盤を保存用にとっておくことが
出来る。欲を言えば完全ノンプロテクトが一番なのだが、ソフト販売メー
カーをそこまで無視できないだろう。それでも、日本のデジタル放送より
はるかにマシである。
回数に制限をかけるとのことだが、出来れば単純な回数ではなく、「コピ
ー先の個数」に対する制限にして欲しい。つまり、登録した同じPCなら
何回でもコピー出来るということだ。さらに、これまた希望ではあるが、
HD-DVDとDVDのハイブリッドディスクにし(これは出来る)、DVD側、すな
わちSD画質側を無制限コピーにしてくれれば、さらによい。タテマエと
しては携帯ビデオでの視聴目的だ。編集も出来るようになれば、CD当初
みんなテープでダビング編集をして「マイベスト」を作ったように、映像の
マイベストが作られるようになり、使用者の創作意欲を刺激することだろ
う。
そこまでうまく行くかどうかわからないが、「コピー化」という言葉からは
楽しみも希望も無限に広がる。HD-DVDの登場が楽しみになってきた。
安く映画が買えたりレンタルできればいいという人にはどうでもいいこと
なのかも知れないが、これでHD-DVDがDVDの上位コンパチとして生き残る
可能性が出てきた。

ところが、ソフトメーカーはこれがお気に召さない。どうしても「ガチガチ
のコピープロテクトがかかり、絶対コピー出来ない状態でなおかつDVD
より高額でたくさん売れる」という理想の世界を実現するためか、ほぼ
HD-DVD側のロードマップ公開と同時にHD-DVD支持のソフトベンダーの大半
が「両天秤」に回った。これは「HD-DVDだけしか発売されないソフトは少な
い」ことを意味する。
「プレイステーション3で再生できるのが大きい」と理由を述べるが、そん
なのは以前から分かっていたことだ。実際にはユーザーに迎合しすぎる
HD-DVDよりガードガチガチのBDの方がいいとの判断だろう。
なにせBD側はテレビの報道でも「コピー防止への対処が柔軟」なことばかり
アピールしている。これはあきらかにユーザー重視ではなく、企業重視で
あり、ユーザーは企業の言うことにしたがっていればいい、というスタンス
であるということだ。

ある程度現実を見ているHD-DVDと、あくまで企業側の理想主義のBD。ここま
で両者の本質がずれてくると、意外に両者は並立したりするかもしれない。
ターゲットによってパッケージが変わったりすることもありうるという
ことだ。

数年後、ディスク業界は「録画はHD-DVD、再生はHD-DVD・BD両対応、でも
販売の主力はDVD」となっているかも知れない。ユーザーから見捨てられる
だろうと思われたHD対応ビデオ業界が、案外活気をおびても不思議ではなくな
ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする