録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

PX-TV432Pの巻 その7 テクニック総まとめ

2005-10-05 00:57:09 | PX-TV432P
PX-TV432Pで相変わらず遊び&録画を続けている。が、当ブログ以外ではどうにも
こうにも情報が少ないようで、検索してもあまりいいものに引っかからない。
と、いうわけでいろいろいじくってみた結果をまとめてみることにした。
とはいえ、既出の「AVI録画」や「DivXのVBR化」のような是非試していただき
たいような方法は発見されていない。本当なら、全く新しい方法が見つかってか
ら更新したいのだが、一応紹介していない技術はあることだし(既出の方法の流用
でしかないのでわざわざ書くほどのものでもないが)まとめにも意味はあるかと
思い、FAQ形式で記載することにした。また、プレクスターサイトにもほとん
ど情報が無いので、仕様についても筆者が当初疑問を抱いた点に関して書いてお
く。まあ、本質は自分用メモのついでだが。一部の項目は自己責任で利用してい
ただきたいものだが、興味を持っていただければ幸いである。
なお、のちに発見したWMV化はさほど画期的ではないがまとめる価値はあるとの
判断で追記することにした。


・infoTV.plus

Q:バージョンアップ版が公開されているが、更新したほうが良いのか?
A:初期バージョンでは視聴・録画開始時に色が反転する不具合があり、バージョ
  ンアップ版ではそれが修正されている。が、代わりにAVI録画が不可能に
  なり、視聴時の画質もかなりボケたものになってしまう。いろいろ楽しんで
  みたいのならば、初期バージョンのまま使うのがお勧めである。

Q:AVI録画など、設定をいじるにはどこを見ればよいのか?
A:regeditを立ち上げ、
  HKEY_LOCAL_MACHINE->SOFTWARE->INFOCITY->infoTV->1.0
  の順に移動する。設定の変更は、この下のSettingおよびPrefConfigの2項目で
  行う。以下の文では「1.0」までは来ているもの、として書くことにする。

Q:タイムシフト時の画質が悪い。もう少し上げたい。
A:Setting->PX-TV432P Analog Captureー>Capture->07
  の順に開き、下方部分にある「Bitrate」「CaptureSize」「PeakBps」の3項目を直接
  書き換える。デフォでは480x480の3Mbpsとかなり低くなっているので、
  720x480の6Mbps程度にすればそこそこ満足のいく画質になる。


・MPEG2

Q:このボードのMPEG2画質はどの程度か?
A:ビットレートよりもクオリティー・ベースを重視したドライバ設計になって
  おり、指定したビットレートを守らないため、正直画質はほめられたもので
  はない。
  印象はかなりピンボケ。これは圧縮率を上げるため、エンコードチップが
  意図的にボケた画質にしているものと思われる。なお、ビットレートの平均
  値は約5Mbpsで頭打ちになる。

Q:MPEG2の画質をアップさせる方法は?
A:決定的なものは現在のところ、発見されていない。だが、PrefConfigー>
  PX-TV432P Analog Captureー>HWMPEG2 Video内にある
  BitrateTransRangeDecrement
  の値を0にすると、多少マシになる。筆者は瞬間最大13Mbpsになったことを
  確認した。

Q:音声ファイルはMP2? それともAC-3? また、リニアPCMは?
A:基本はMP2のみ。無理やりPCMにしたとしてもMP2になってしまう。

・MPEG4

Q:MPEG4と言ってもいろいろあるが、このボードのMPEG4は?
A:真空波動研Liteによると、MS-MPEG4V1相当。ちなみにコンテナ
  はAVI。

Q:MPEG4で録画するメリットは?
A:WindowsMediaPlayerが再生用デコーダを拾ってくれるので、高確率で再生
  できる。
  また、私見だが320x240、1Mbps程度の画質ならばDivXより画質が良いと思う。

Q:音声にMP3は使えるか?
A:付属のものは残念ながら使えない。Lameなどを代用できるが、おとなしく
  MP2を代用品として使うのが結局ベスト。

Q:320x240や352X240ではなく、640x480解像度にてMPEG4で録画したい。
A:PrefConfigー>PX-TV432P Analog Captureー>HWMPEG4 Videoー>VideoSizeの下に
  新規ー>キーとして640x480のフォルダを作る。当然、他の解像度も可。

Q:MPEG4もDivXのようにVBR化できるか?
A:設定上は出来るが、意味は無いので説明しない。

Q:MPEG4ファイルはカット編集できるか?
A:実は、あくまで「MS-MPEG4V1相当の互換」でしかないため、再圧縮
  無しのカット編集は不可。DirectShowFilterを使うことでAviUtlで認識させ
  ることは可能だが、要再圧縮。

Q:MPEG4の画質は?
A:前述したが、320x240、1Mbpsの画質ならばかなり良い。640x480となると2M
  程度ならばあまり良いとはいえないが、3Mbps以上に設定するとかなり良く
  なる。
  最高画質ならば、MPEG2を超える画質になるが、ビットレートは4~5Mbps
  で頭打ち。もっとも、640x480ならば、おとなしくDivXを使ったほうがいい。


・DivX

Q:画質をアップさせる、VBRを有効にするには?
A:PrefConfig->PX-TV432P Analog Capture->HWDivX->Controlsの後、右欄でDWARD
  ->「VBR」を作成ー>数値「1」 後はinfotv.plusの設定で「ファイル
  タイプ」とかかれた辺りに作られた四角にチェックをいれれば、ビットレート
  下に出来た四角の中に、最大ビットレートを指定できる。なお、DivXのビット
  レートも平均5Mbpsで頭打ちする。十分ではあるが。

Q:AVIは「標準」と「DivX準拠」、どちらがおすすめ?
A:AviUtl上でスマートレンダリング相当のカット編集が行える、DivX準拠タイプ
  がおすすめ。標準は、4Gを超えそうなほど長いファイルが作りたい時だけ
  使用すること。

Q:このボードで作成される、DivXの画質は? 2Mbpsあたりで他のボードと比べ
  たとして。
A:640x480で比べると、まずDivXでQBの使えるMTVXあたりにはかなわない。
  ただし、MTVXではあくまでMPEG2を変換する追いかけ変換であるため、
  それなりにHDDを圧迫するうえ、かなりの追加投資が必要になる。また、
  QBが選択出来ないパッケージしか持っていない場合、例えMTVX側最高の
  2.5Mbpsを選んだとしても、PX-TV432Pの2Mbps(VBR化)に軍配があがる。
  「低ビットレートのMPEG2でも高画質」がウリになる、X-CodeII採用のボード
  と比べてもやはりDivXが有利なため、PX-TV432Pの方が高画質と言える。
  こうして見ると、ボード一枚買ってきて、低ビットレートでおまかせでガン
  ガン録画という使い方ならば、割と有利なボードである。

Q:再生には支障はない?
A:実は、DivXのCodecが付属していない(なにゆえ?)。正直、ELSAみたいにPro
  版を付属させて欲しかった。別途自分で無料版を用意するしかない。


・AVI化

Q:AVIのソフトエンコードで録画する方法は?
A:まず、infotv.plusのバージョンがCD-ROM付属のもの(1.1.56.0432)であるか
  どうか確認する。最新版はAVI化不可。その後、
  PreConfigー>PX-TV432P Analog Captureの上にて新規キーを作成、「AVI」と
  する。
  AVIの下に「AudioFormat」「VideoSize」の2項目を作る。AudioFormatの下に
  48KHz, 16bit ステレオー>AudioBitrateー>384とキーを作る。
  VideoSizeの下には720x480(あるいは、お好みに応じて他の解像度)を作る。
  AVIキーに戻り、その右欄でDWARD->NRTypeー>2 と、
  文字列ー>FixedFrameRateー>29.97 を作る。
  再びPreConfigの前の1.0まで戻り、
  Settingー>PX-TV432P Analog Captureー>Capture
  と移動。数字群のうち、00~02、04~06のいずれかを選ぶ。とりあえず、
  06「ユーザー設定3」を選ぶ。
  右側の「AVICodec」、値が「非圧縮」となっている部分を探し、その「非圧縮」を
  他のCodec 例:Huffyuv v2.1.1 のように入力する。

  以上で指定したCodecでの録画が可能になる。なお、この技は紹介する中で
  一番危険な方法でもあるので、くれぐれも自己責任で行うこと。上記の説明
  で分からなければやらないこと。

Q:AVI録画を行う際、注意することは?
A:音声と動画がほとんどの場合、完全同調していない。まず音声が2~3フレーム
  (66ms~100ms)遅れる。ただし、全フレームで同じ数遅れるだけなので、編集
  ソフトでずれの対応は可能。

・WMV化

Q:Windows Media Video形式での録画は可能か
A:可能だが、ソフトエンコードになってしまう。やり方はAVI化の時とほぼ
  同じ。だが、作成するキーを「Windows Media Video 9」とし、AudioCodec
  は「Windows Media Audio 9.1」とすること。なお、9ではなく7や8でも可。
  当然だが、AVICodecの設定の必要は無い。
Q:画質は? どの程度のCPUならば実用的か?
A:ソフトエンコードなうえ、CBRなのでそれなりだが、映像によっては
  HWDivXを超えることも。筆者所有のPentium4 2.6CGHzならばギリギリ
  実用範囲。それ以上のCPUならばお遊びで試してみても面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする