今朝の #日曜討論 は沖縄・辺野古新基地建設問題を取り上げている。画面右側には埃っぽい論客が並び、何を言うか既に見えるようだ。司会は「安倍乃寿司」の客でもある島田敏男解説委員というのも心配ではある。
森本氏「95年の事故」って、「事故」じゃなくて「事件」だろう。そういう認識が彼の頭の中にあるんだな… #日曜討論
抑止力の要否についての論議もあるけど、基地を1か所減らすことが「抑止力低下」に繋がるのだろうか。 #日曜討論
新基地建設推進派は「普天間か、辺野古か」という議論をいつもするけど、問題をそこに矮小化することで、単純に普天間飛行場を廃止するという議論を避けている。 #日曜討論
岡本氏も森本氏も、本音のところでは「辺野古しかない」とは思っていないようだ。この問題については20年前から本質的な議論がなされてこなかったことが、多くの人たちを混乱させている。 #日曜討論
岡本氏も森本氏も、防衛についての議論を中心に進めているけど、外交と絡めて議論しなければならないだろう。そして岡本氏は「20年先か30年先かはわからないが、普天間も辺野古もいらない時代が来るだろう」と仰る。政治家にはその道筋を示してほしい。 #日曜討論
ニコ生で トヨタ車体vsJT を観戦している。まだ2セット目序盤だけどグッとくる。
トヨタ車体の竹内彩選手、試合中は感情を抑えてプレーしていたけど、勝利した瞬間に泣き顔になっていたね。彼女はもっともっと活躍してほしい選手だから、これからも注目したい。
トヨタ車体とJTの皆さん、お疲れさまでした。
DENSOvsPFU はDENSOが勝利し、女子は入替がなかった。ということで、来期は石田瑞穂選手と高橋沙織選手のプレーが楽しみでもある。そして、またチャレンジリーグの試合も観に行きたい。
DENSO、PFUの皆さん、お疲れさまでした。
【辺野古】仏紙「ル・モンド」26日〈日本の中の沖縄の孤独な闘い 〉
政府の「軽蔑的な現実主義」。「東京の無関心を屈辱的と感じている」
島袋文子さんの声も
(琉球新報 29日-6) pic.twitter.com/o4EzYPRO8n
@y_u_r_i_01 お大事にして下さいね。「気合だー!」って治しちゃいましょう(^-^)