安倍政権の「再調査」はポーズに過ぎないと思います。時間を稼いで、国会を閉めてしまい、あとは森友学園問題と同様、知らぬ存ぜぬで通す可能性があります。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2017年6月9日 - 13:56
news.yahoo.co.jp/byline/watanab…
もちろん「科学番組も芸能番組もラジオも含めて全てを検閲する」だけの人的リソースは官邸にはありません。だから「共謀罪」が要る。共謀罪は「日本社会はテロを企んでいる反日分子がそこここに隠れている」という前提そのものを国民的に合意させることに意味があります。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年6月10日 - 10:18
そうすると一般市民の中から「官邸に代わって、オレが反日分子を摘発してやろう」というボランティアの方々が出てくる。隣人を告発し、その生活基盤を破壊し、暴力をふるうことを政府が奨励していると信じればいくらでも残虐になれる人間を僕たちの社会は残念ながら一定数含んでいます。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年6月10日 - 10:22
美しい国・・・。総理夫妻とそのお友達のために公務員が血眼になって御奉仕する国。お友達のために国の政策や法律の解釈までもが簡単に歪められる国。一度敵となれば、私人であっても公的機関やメディアまで使って弾圧される国。安倍総理にとっての美しい国は、国民にとって確実におぞましい国である。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2017年6月10日 - 09:16
以前前を通り気になったおにぎり屋さんに入ってみた。おにぎりは選ばなかったけど、カキフライがまだあることが嬉しかった。 pic.twitter.com/oxARhlc49m
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年6月10日 - 12:57
#みをつくし料理帖 降りかかる数々の苦難に挫けそうになった澪を救ったのは、離れ離れになってしまった幼なじみだった。弁当箱に入れられた「雲外蒼天」にこみ上げた。まだ折り返し…いや、もっと見続けたい作品だ。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年6月10日 - 19:02
#ボク運命の人です 来週は最終回か。物語の設定全体としてもだけど、今回の話は特に #Q10 を連想させた。僕はこういうストーリーが好きなんだと改めて思う。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年6月10日 - 23:03
ハンセン病療養所大島。政石蒙さんの故郷、愛媛は松野より子供たちが展示を観にきてくれた。故郷に帰ることができなかったその人亡き後も、その人の故郷から子供たちがその人に会いにやってくる。そんな回路をつくる手伝いができたことを嬉しく思う… twitter.com/i/web/status/8…
— 山川冬樹 (@yamakawafuyuki) 2017年6月10日 - 22:59