goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

つい見ぬ間に

2010-12-07 23:31:15 | つれづれ
駅前でビルの建築をしていることは知っていたが、仲間と飲んだ後見上げるとかなり工事が進んでいて驚いた。しばらく駅の東側に出ていなかったから気付かなかっただけなのだが。

かつてこの場所に建っていた建物のことを思い出した。てっぺんに銀色のお椀を被せたようにプラネタリウムを頂いたその建物が解体されていく様子を、向かいのデパートの屋上からよく眺めていた。それは、一つの時代の終わりを象徴しているかのようだった。

駅の反対側の坂の上に、プラネタリウムのある建物ができたというが、そちらを覗いたこともまだない。ついでがないから…だよ。

たまに散歩に出かけたら、見慣れた風景にも変化が見られる。そんな変化を楽しむために、今週末こそは歩こう…かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱のそと

2010-12-07 12:40:51 | つれづれ
空を見上げ、雨は何時頃から降り始めるのだろう…って、思う。今はまだ日差しがある。公園のベンチに座るが、日向の席はすぐに埋まり、日陰の席は寒い。それでも、オフィスの中にずっといるよりもはるかにいい。

何を好んで箱の中に入り続けているのかと思うときもある。この夏の暑さに外に出るのが億劫になっていたのもある。だが今は、少しくらい寒くても気持ちいい。

雨がまだ降らないことに感謝して、また空を見上げる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飄々として

2010-12-07 07:30:56 | つれづれ
昨夜はリアルタイムで『酒場放浪記』を見ていた。「飄々と」という言葉が似合う人が羨ましい…って、吉田類さんを見るといつも思う。そりや、テレビに映らない別の部分があって、そこはどうだかわからないのだけれど、それでもあの、乾杯しながら店内を巡り、他のお客さんと談笑し、お裾分けに預かる姿を見ていると、普段心の奥に押し込めている、他者への強い関心を呼び覚まされる。

おかしな話だが、人とふれあう場を離れて時間ができた分、吉田さんのように飄々と人の海を漂うのもいいかなと思う。何かに急かされるでもなく、何の目的もなく、ただただその場を楽しむというのがいい。

この歳になって行きつけの店の一つくらい持っておきたい。そのためには、店選びに多少の授業料は必要だ。そして、その場にいる人々の存在に感謝すること。それがあれば、たぶん殴られることはないだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(月)のつぶやき

2010-12-07 01:33:10 | つぶやき
00:05 from web
『Q10』最終回、あれこれ考えずただただ楽しみにしていよう。 木皿さん、河野さん、お疲れ様です。 RT @kawano_hidehiro とりあえず、終わった。
00:09 from web
さっき録画していた『おしゃれイズム』を観ている。松山ケンイチさん、トークがいいね。そう、水曜日の『スタジオパークからこんにちは』に出演されるようだ。住吉美紀さんとの掛け合いを楽しみに録画をセットした。
by Kozy2inMarchen on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする