又又寒波がやってきたので、お花見の予定を変更して、雪山に行ってみました。(伊吹山)
念願の朝焼けが見たくてまた4時出発です。今回は何とか朝焼けも見ることが出来て
満足です。
山は雨氷で何もかにもカチカチに凍っていました。霧氷と雨氷が一体となって木々にくっ付いて、重たく垂れさがれ、重さに耐えかねて、枝が折れてしまっている木もあります。
初めて見る光景です。だんだんと夜が明けてきて、朝日に輝く氷の世界を堪能しました。
帰り道、中越家の桜、ひょうたん桜、大渡ダムの満開の桜も見ることが出来て、一日で、お山の華とお里の花を見ることができました。

先ずお山のデジブックを作りました。後日桜のもと思っています。
デジブック 『雨氷に凍てつく山』
念願の朝焼けが見たくてまた4時出発です。今回は何とか朝焼けも見ることが出来て
満足です。
山は雨氷で何もかにもカチカチに凍っていました。霧氷と雨氷が一体となって木々にくっ付いて、重たく垂れさがれ、重さに耐えかねて、枝が折れてしまっている木もあります。
初めて見る光景です。だんだんと夜が明けてきて、朝日に輝く氷の世界を堪能しました。
帰り道、中越家の桜、ひょうたん桜、大渡ダムの満開の桜も見ることが出来て、一日で、お山の華とお里の花を見ることができました。


先ずお山のデジブックを作りました。後日桜のもと思っています。

デジブック 『雨氷に凍てつく山』
先日行ってきた天狗高原の写真をデジブックにしてみました。
大雪の降った天狗高原の景色をお楽しみください。
デジブック 『四国カルストの雪景色』
天狗高原に雪が降ったので、朝早く4時起きで行ってみました。
朝日の中の霧氷を撮るのが目的です。
思ったより雪が深く天狗荘まで行くのに、雪の中をやっとの思いで進みました。
頂上付近で車が動かなくなりそこに車をおいて歩いて行きました。
少しするとラッセル車が来て雪かきをしてくれたので、車を動かすことができましたが、
一晩に80㎝の雪が降ったと天狗荘の方が驚いていました。昨日は猛吹雪で、動くことができなかったそうです。
カンジキを借りて雪の中を歩いてみましたが、新雪の中では上手く歩くことができません。慣れてないのでかなり体力を使います。
思ったような朝日の射す景色には出会えなかったけれど、雪景色はたっぷりと味わってきました。
天狗高原.wmv
朝日の中の霧氷を撮るのが目的です。

思ったより雪が深く天狗荘まで行くのに、雪の中をやっとの思いで進みました。
頂上付近で車が動かなくなりそこに車をおいて歩いて行きました。

少しするとラッセル車が来て雪かきをしてくれたので、車を動かすことができましたが、
一晩に80㎝の雪が降ったと天狗荘の方が驚いていました。昨日は猛吹雪で、動くことができなかったそうです。
カンジキを借りて雪の中を歩いてみましたが、新雪の中では上手く歩くことができません。慣れてないのでかなり体力を使います。
思ったような朝日の射す景色には出会えなかったけれど、雪景色はたっぷりと味わってきました。
天狗高原.wmv
3月7日は南国土佐の皿鉢祭りが開かれました。
早速行って、豪快な皿鉢の写真を撮ってきました。
ため息の出そうなお料理の勢ぞろいを
デジブックにしました。ご覧ください。
デジブック 『土佐の皿鉢祭り』

早速行って、豪快な皿鉢の写真を撮ってきました。
ため息の出そうなお料理の勢ぞろいを
デジブックにしました。ご覧ください。

デジブック 『土佐の皿鉢祭り』
昨日春の陽気に誘われて、五台山に行ってきました。
雨あがりの中でしっとりと咲く春の花を撮ってきました。
早春の五台山のアルバムを見てください。
デジブック 『春の牧野植物園』
雨あがりの中でしっとりと咲く春の花を撮ってきました。

早春の五台山のアルバムを見てください。

デジブック 『春の牧野植物園』
先日行ってきた 灘黒岩水仙峡をデジブックにしてみました。
春の香りいっぱいの水仙のアルバムご覧ください。
デジブック 『灘黒岩水仙郷』
春の香りいっぱいの水仙のアルバムご覧ください。
デジブック 『灘黒岩水仙郷』
新春の海霧でデジブック作ってみました。
御覧くざさい
今年の一作目です。サイドバーで御覧くざさい
詳細をクリックしたら全アルバムが表示されます。
御覧くざさい
今年の一作目です。サイドバーで御覧くざさい
詳細をクリックしたら全アルバムが表示されます。