セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

伊勢の注連縄

2021-09-25 07:44:14 | いろいろ
今までに伊勢神宮に六回参拝しています。
デジカメを購入してより、三回となりました。

それ以前は伊勢神宮の写真が残っていません。
又、記憶も断片的です。
デジカメは、ボケつつある私の記憶を呼び起こしてくれます。

ネットを始めて、20年ほどになります。
平将門を調べていると、伊勢の注連縄が「将門」と読めると書かれていました。



伊勢では「蘇民将来子孫家門」の文字を注連縄に使用しています。

伊勢では廃仏毀釈により、約百ヶ寺か廃絶されています。
各地の「牛頭天王社」は牛頭天王(武塔天神)を祀っていましたが、須佐之男命を祀る八坂神社に替えられています。


東根市の若木山大権現(現在の若木山神社)掛軸





石宝院は廃寺となった若木山の別当です。
天然痘から身を守ることで知られていました。
現在はあらゆる病気から助けてくれる神社となっています。
コロナ祈願も行われた思います。

各地にある茅の輪くぐりは蘇民将来に関連しています。
牛頭天王から蘇民の子孫は、茅の輪をつくって腰に下げれば災いを免れると教えられました。

しかし、伊勢に注連縄として残っているとは思いませんでした。
民話の駅 蘇民link


ふくすけ






白鷹






二光堂







他にも「お多福」「千客万来」「交通安全」などがあります。

百五銀行内宮前支店 千客万来




バス切符売り場






※京都の祇園では、同じ形で「蘇民将来子孫家門」「笑門」の注連縄があるようです。八坂神社の関連と思います。
※埼玉県では長瀞の旅館で、「蘇民将来子孫家門」を見たことがあります。
※知人はネットで買い求めました。

当寺のブログです。

伊勢の将門 蘇民将来門しめ縄 ブログ

松下社と末社・蘇民祠-伊勢市二見町 ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蘇民将来  (もののはじめのiina)
2021-09-25 09:17:35
「蘇民将来子孫家門」と書かれたものを玄関先に飾るのですね。

伊勢には随分と立派です。
そんな習慣が伊勢にあって、関東でも目にしましたから、各地に広まっていそうです。
返信する
もののはじめiina 様 (セイショウ坊)
2021-09-25 10:05:39
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
このしめ縄は一年中かけてあります。
他にはない風習です。
返信する

コメントを投稿