セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

市内の紅葉

2020-11-30 07:55:45 | いろいろ
飯能市内の公園などで写した紅葉です。
当寺の紅葉とは、雲泥の差の美しさです。









残念ながら借り物のデジイチで写しました。
フルサイズが欲しいのですが、懐がすでに冬です。

日興証券創設者の遠山元一邸宅 遠山記念館 埼玉県川島町

2020-11-29 08:21:48 | いろいろ
日興証券創設者の遠山元一邸宅と、優れた芸術品を集めた美術館があります。





今日は展覧会が行われていませんので、美術館は閉まっています。
ホームページを確認して下さい。以前行ったときは、黒田清輝・橋本雅邦・菱田春草・安田靫彦・速水御舟・上村松園・富岡鉄斎・川合玉堂など、そうそうたる画家の作品ばかりが展示されていました。




邸宅は国の重要文化財となっています。



玄関から屋敷の中に入ります。







各部屋に掛軸や額が掛けられていました。



庭園を見学します。



建物だけでなく、庭園も贅を尽くした作りでした。





2年前に来たときは、重要文化財に指定されると新聞などで報道されていましたので、大勢の方が見学に来られていました。
今日の見学者は、コロナのためか私一人でした。

顔振峠の馬頭観音石仏

2020-11-28 08:28:26 | いろいろ
時折ここのどちらかの茶屋で蕎麦を食べるのですが、今日は右側の顔振茶屋にしました。前回は平九郎茶屋でした。



この茶屋の西側並びに馬頭観音石仏があります。



三面六臂の石像です。
腕が悪いので分かりづらいと思いますが、他の方の紹介する画像では、ハッキリ馬頭観音と分わかりました。
右下は近づいてみましたが分かりませんでした。お地蔵様かも知れません。



道ばたには越生町のハイキング看板がありますが、ここから石仏の脇を行くと北側は越生町になります。



ハイキング客が両茶屋で食事をしています。歩いている人が何人もいました。

顔振峠 埼玉県飯能市長沢 地図リンク

ここを更に西に向かい、途中に八徳に折れると八徳の一本桜に出ます。



かつては満開の時でも桜見学が少なかったのですが、一気に知られるようになるとカメラが並ぶのだそうです。
道の側にありますので、ここを通過する車やハイカーなどは、ブーイングを浴びると怒っていました。

土日は朝早くから来るアマチュアカメラマンの車で、離れた場所は道ばたがいっぱいになります。
知り合いは撮るのをやめたと話していました。

借宿神社とユニークな狛犬

2020-11-27 08:01:52 | 他の寺社
吾野トンネル西を抜けると信号のある十字路に出ます。この右手に見えるのが借宿神社(かりやど)です。

創建にかかわる伝承に、日本武尊が宿を借りたので借宿と名付けた。あるいは安政2年には、流星が飛んで行く途中、ここで休んだから借宿明神と呼ぶという流星伝説があります。





狛犬ファンに注目されているのが、神社の正面ではなく、右脇に祀られている狛犬です。
なんと表現して良いのか分かりません。



顔振峠に向かう途中に小さな花が咲いていました。






借宿神社 飯能市長沢 地図リンク

地蔵菩薩図

2020-11-25 08:44:47 | 仏像
高野山霊宝館蔵の国宝・地蔵菩薩の工芸品です。今から5年以上前に手に入れました。

実際の色合いは眠い色合いだけでなく、印刷と分かる平面的な図でした。
そのため若干調整をしていますが、やはり平面的に見えます。





何度か御法事のおりに御本堂に掛けています。

ある美術館の特別展で見た掛け軸がありました。
古い工芸品がオークションに出ていましたので、手に入れたことがあります。
その掛け軸は縮小してありましたが、知らない人が見ると本物と勘違いする人がいたほどでした。